• 締切済み

転職したいですが考えが甘いでしょうか

現在、転職活動中の29才女性です。 転職したいのですが、私の考えは甘いのでしょうか。 現職は、工場勤務です。おもに事務で、勤怠管理、現金出納、 英語でのメールのやりとりです。 私の考え(転職を考えるきっかけ) (1)工場事務以外にも現場作業の応援も課され、 一時的なものならまだしも、これからも続きそうである。 現場作業より、事務をもっと力いれた仕事をしたい。 しかし、事務はそんなに仕事がない。 (2)事務は実務(伝票発行や納品書発行)は派遣社員が行い、私はチェックする形が無駄としか思えない。 ポイントを決めたりなど努力しているが、至らず、チェックが漏れることがあり、 そのたびに始末書を書かされ、苦痛である。チェッカーの仕事は向いていないと感じてる。 実務経験なしにいきなり、チェッカーをしていることに無理がある、 および、心のどこかで、伝票発行者のチェックが肝心だし、 その実務者が不適任だと思っていたりする。 わざわざ作成者とチェックをべつに置く必要がないと思う。 (3)工場方針が意味ない。 私の工場には工場方針として、各個人に「実行計画」というものが あります。 一つのプロジェクトとして課題が与えられる形です。 私には、「海外外注管理体制構築」という実行計画が 立てられています。海外とメールでやりとりしているからでしょうが、 私が関わっているのは、海外といっても1社、海外外注の起点は別工場で、 私が担当するには不適任としか思えない。実務レベルの社員に こんな大きな課題なんて無理である。課長クラスではないか。 ほかにいろいろ、人間関係でも思うところはありますが、 仕事面では以上です。ありのままに考えを書いてみました。 みなさんの率直がご意見がほしい限りです。

みんなの回答

回答No.6

甘いか甘くないかで言うと、甘いと思います。 特に今は、次の仕事が見つかりづらいです。 しばらく無職、もしくは最悪アルバイトで食いつなぐ覚悟もおありでしたら 今の仕事をやめたらいいと思います。 ・・・と書いている私も転職回数が多く、しかもその殆どが仕事内容や人間関係に不満を持ってのことでした。 転職するたびに給料は下がり、しかも今は正社員ではありません。 ただやっぱり不満を持ちながら働き続けるのは自分に合わないというか 精神的な苦痛がとても大きく、無理して続けたら今ごろ精神科の薬漬けの生活だったかもしれません。 また、転職を繰り返すうちに、「本当の不満(これだけは譲れないというところ)」が見つかります。 今までは、どんなに仕事がきつくても、人間関係最悪でも給料がめちゃくちゃ高いとかだったら耐えられると思っていました。 でも違ったんですね。 最終的に、仕事にかける時間が少ないこと(実働7時間くらいで定時できっちり帰れる、通勤時間が短い、有給が取りやすい)が、一番ストレスなく生活できたんです。 年収は、家から遠くの会社で深夜まで残業していた頃の半分近くまで減りましたが、ぎりぎり生活できてますし、気分的に今が一番快適です。 で、結局何がいいたいかといいますと、 今は会社に対して色々不満をお持ちかもしれませんが よくよく考えると、他に根本的な原因がある可能性もあるので もう少しじっくり考えてからやめてもいいような気がします、ということです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.5

なんでも任されるという事はあなたが有能である証拠です。 無駄だと思える事はどの会社にもありますし、事務専念だけでは 転職の動機としては弱いでしょう。 以下、無駄である旨を提案してはどうでしょうか。 コスト削減の良い方向に向かうかもしれません。 >わざわざ作成者とチェックをべつに置く必要がないと思う。 >私には、「海外外注管理体制構築」という実行計画が 仕事が無い人がいる中で幸せな悩みだと思います。 事務の転職は今かなり厳しいですのでよく考えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keinn003
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

甘いかどうかは分かりませんが、正社員となれば、特にキャリアなどでは、自分のやりたいことはまず出来ないのではないでしょうか。 私の経験では、(キャリアではありませんが)経歴管理と称して、2~3年おきに転勤です。しかも、自分の希望はほとんど通りません。 部下を持った場合には、全ての責任だけ負い、しかも、15歳も年上の部下を持ったことがありますが、当然自分よりその仕事に関しては、数倍の経験があるため、何も言うことは聞きませんでした。 仕事は何かしら理不尽なことは常について回るのではないでしょうか。 給料は、その我慢量に応じて支払われるものであると最近では悟っています。 自分のやりたいことだけやって楽しめるのであれば、逆に、お金を支払わなければいけなくなってしまいます。 しかしながら、常に心のもやもやを抱えながら今の仕事にいるのもどうかと思いますので、一度転職してみるのも一つの手ではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • psbc0099
  • ベストアンサー率64% (36/56)
回答No.3

こんばんは。 全然甘くないと思いますよ。 事務の仕事が少ないとはいえ、ある程度英語メールの作成も出来る方でしたら 求人はあると思います(地域や条件によって差があるかもしれませんが)。 正社員だとたしかにこのご時世で難しいかもしれませんが 契約社員や派遣だと色々あると思います。 (1)に関しては、希望職種と食い違っているわけですから  十分な転職希望理由になると思います。 (2)に関しては、チェッカーの仕事って正直退屈ですよね。 伝票を作成等をしている人たちの間で、チェックしあうならまだしも 質問者さんはチェックだけ、というのが苦痛なようでしたら 実務にまわれるような仕事を探された方がいいと思います。 (3)小さな会社などには、役職者でない人に 大きな仕事を任せがちですよね。 私が新卒で入社したベンチャー企業もそうでした。 海外の要員を案内したり、会議に出るのは私と専務の2人だけでした。 私の本来の持ち場を離れて、そういった大きなことを任されるのが だんだん苦痛になったこともありました。 苦痛で「やらされている」と感じてしまうのであれば、やはり 向いていらっしゃらないのでは、と思います。 チェックや大きな課題をまかされるのは 年齢からも中堅の仕事ぶりを期待されているのでしょうし 社員として信頼されてのことだと思いますが それが苦痛なら、やはり正社員ではない道を選ばれた方がいいのではないでしょうか? そんなことで転職したいなんて甘えた考えだ!とは全く思いませんが 上の立場にたったり、責任をおわされることが あまりお好きではなさそうなので、正社員はそんなに向いていないのでは?というのが 私の印象でした。 派遣社員でもやりがいのあるところはたくさんあります。 転職してからは派遣社員として事務で勤めていますが 社員、派遣の区別がほとんどなく ある程度自分の裁量で仕事ができ、でも統括の上司はいるという状況で 正社員のときより圧倒的にやりがいもあり、居心地もいいです。 キャリアアップを目指して転職する人もたくさんいますが そうでない人の大半は、質問者さんのような理由が多いのではないでしょうか。 合った仕事のところに転職できるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

一読して、甘いというのではなく、仕事のあら探しばかりしているように受け止めました。良い点は無理にでも探すことができないのでしょうか?私からすると、英語のメールのやりとりなど、スキルが必要な仕事なのではないかとうらやましいくらいです。実務でなく一段上のチェック役だし辞めたら回ってきそうもない仕事なのではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 文書では、正社員と記載していませんが正社員としてお答えします。 考えが甘いです。正社員ならどんな(かんたんな工場の流れ作業)仕事もこなすのが正社員です。 2)派遣社員さんには、悪いですが最終チェックするのは正社員です。 そこで、ミスを止めているのです。やる価値はあります。 もし、ミスがあったらあなたの責任にすることができるからです。 3)事務職は、一番初めにリストラの対象になります。 どこの会社にもOJTなどあります。 レベルではなく少しでも今の自分のスキルを向上することが課題になるのは当たり前です。将来、工場を海外に移転する計画だと思われます。 結果として、今会社を辞めると契約社員などしかありません。 短期の契約、ボーナスなし、退職金なし年収も半分以下になると思います。これが現実です。男女差はありませんが、男性なら30歳で転職をしないとできません。女性の場合は、29歳では遅いです。 今就職できない人が世の中にたくさんいます。 あなたより、できる人がです。 いつでもあなたのポストを狙っている人がいることをお忘れなく。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A