• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葬式と結婚式が被った場合の会話マナー?)

葬式と結婚式が被った場合の会話マナーは?

このQ&Aのポイント
  • 祖母の葬儀と友達の結婚式が被った場合、両家のご両親への挨拶は必要です。
  • ご両親への挨拶の際には、おばあさまが亡くなられたことを伝え、日帰りで参加できたことに対して感謝の気持ちを述べましょう。
  • 結婚式当日には、広島と東京を日帰りするとのことですが、頑張って参加し、祖母も喜んでくれるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

No1さんも仰るとおり、本来はご不幸があったらお祝い事は欠席するものです。 今から欠席は無理としても、ご不幸については、当日は自分からは一切何も言わないほうがいいですね。 新郎新婦のご両親からも、当日はなにも言われないとおもいますよ。 それがお祝い事でのマナーですので。 本当は、新郎さんがご両親に黙っていてくれるのが一番いいのですが。 もしも新郎さんに連絡がつくようなら、「黙っておいて」と今からでもお願いしてください。 新郎両親には既に言ってしまったとしても、新婦両親には言わないようにと。 もしも当日、おばあさまの事についてご両親がふれてくるようでしたら、「本来こちらのお席をご辞退するべきところですが、司会という大役を任せていただいていますし、どうしてもお二人をお祝いしたいとおもいまして・・・」 程度で。あまりアレコレ言わないで言葉をにごす感じにしてください。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

多分この回答を読まれるのは結婚式から帰られた後だと思います。 ガッカリさせて申し訳ないのですが、葬儀と結婚式が重なった時には、 葬儀を優先させて結婚式は先送りにするのが常識と言うか、故人に対し ての礼儀です。貴女が結婚の当事者なら、結婚式はキャンセルして出席 される全ての方に連絡をします。今回は出席する立場でしたが、身内に 不幸があったのですから出席は御断りする事が結婚式を挙げられる方達 に対する礼儀と言う事です。 祝いの席に喪がかかっている人が出席をする事はマナー違反です。 司会だからと言うのは理由になりません。 帰宅されてから両家の御両親に対して、喪中にも関わらず出席した事に 対して御詫びを申し上げて下さい。

  • edokko
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.1

司会を頼まれているのですか…  本来、祝い事と不幸事が重なった場合は祝い事のほうを断るのがマナーです。なぜ出られないのかと尋ねられたら「一身上の都合により」などその場では曖昧にしておきます(明らかにせずとも向こうのご両親は察してくださると思います)。その上で後日「身内に不幸があったため出席を見合わせていただきました」と連絡しましょう。  どうしても結婚式に出なければならないというのであれば、式の場では不幸ごとについて自ら触れるのはやめた方がよいと思いますよ。

関連するQ&A