- 締切済み
国際結婚の場合の披露宴
来春に披露宴を中国で行います。相手は中国人で、日本語が話せません。うちの両親ももちろん中国語ができないので、式の進行に頭を痛めています。お互いの風習ややり方を取り入れて式のプログラムを作る予定ですが、なにかオススメのアドバイスなどありますでしょうか? 式次第はこんな感じで考えています。 新郎新婦入場 開宴のあいさつ 新郎新婦プロフィール紹介 結婚の誓約 乾杯 お色直し(チャイナドレス) 献杯(現地の習慣で、各テーブルにお酌して回ります) お色直し(スーツ) 閉宴の辞 司会をお願いしようとしたのですが、なにぶん通訳を探すのが手間で、しかも私自身通訳の場数を踏んでいるので、それならばいっそ・・・と新郎新婦自らが司会進行役をやろうか!と画策しています。このような場合、どんなことに気をつけたらいいでしょうか? 上記のようなパターンって特殊みたいで、HPとかを調べても見つかりません。その分自由にやっていいということなのでしょうが、不安なんです。よろしくお願いします!!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamechishiki
- ベストアンサー率38% (24/62)
ご結婚おめでとうございます。 やはり花嫁さん本人となると、席をはずさざるをえない状況があるので、 日本人で中国語を話す方、又は中国人で日本語を話す方がいらっしゃるといいのではないでしょうか?ご両親様も文化の違いや言葉に戸惑いも多いと思いますし。 専門の通訳でなくてもいいと思います。友人の方が一番いいのでは? 個人的には、年配の方がいらっしゃるようであれば、文化的なことも分かり合えるので日本人のほうが良いと思いますが。 私が出席した従姉とアメリカ人との結婚式はこんな感じでした。 彼女たちの場合、事前に英語がぺらぺらの日本人友人夫婦に通訳役を頼んでいました。 教会での挙式の際は、英語ということもあり、立って座って、ぐらいは私にも理解できましたが、英語が理解できない親の世代には、その友人夫婦が小声で、立ってください。などの指示を出してました。ま、式は雰囲気で何とかなるって感じでしょうか。 式場から披露宴会場への移動も、その友人の指示と簡単な英語と身振り手振りで、 花嫁抜きで行いました。 披露宴では、旦那さんの友人(米人)が司会で、 新婦の友人に日本語通訳をお願いしていたのですが、ちょっと訳し方のニュアンスが違ったり、その友人のキャラクターでウケを狙ったり(良い人だったんですけどね・・・)ということがあって、最後の締めの新郎の挨拶は、新婦自ら訳していました。 私は通訳役の友人ではなく、新婦(従姉)が通訳して成功だったなぁ。と思います。言葉ひとつひとつの選び方にやっぱり「思い」が違いますから。 もし、あの新郎の挨拶が、通訳の人の口から聞くものであったならば、やはり彼との距離を感じざるをえなかったと思います。他人を介さないとコミュニケーションを取れないということで。(彼は全く日本語がしゃべれないので) それが、娘であり姪であり従姉でありの新婦の口から語られることで、新郎新婦の心の繋がりを感じることができたように思います。 やはり彼女の親なども、言葉も文化も違う人と結婚して大丈夫なのかしら?と心配していたので、コミュニケーションが二人の間でうまく取れているというのは、大きな安心材料になったようです。 とは言え、やはり英語の喋れる友人夫婦の存在も、彼女の両親や英語の全く理解できない親の世代にはすごく心強かったとおもいます。(相手の国に乗り込んでいく 身としては) ということで、細かいことは宗教的なことやお国柄によって違うと思うのですが、 花嫁さん通訳・司会進行はすごくいいと思います。が、いつも会場にいられるわけではないので、お世話役として友人または通訳の方もいらっしゃたほうが良いと思います。 お幸せに!素敵な結婚式を!
お礼
御礼が遅くなって申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 自分のやりたいようにやりたいと思いながら不安で仕方がなかったので、実際参加された経験などを教えていただき随分参考になりました。先日ホテルに相談に行ったのですが、やはり『司会要らないんですか!?』という反応で、まるでダメ!といわんばかり・・・。(^_^;) 新郎のお姉さんからも司会頼みなさいよーとか言われ、凹み気味です。でも頑張ります!!!