• ベストアンサー

覚えが悪い

私は覚えが良くないです 記憶力に自信がありません 今日、私が仕事を教えることをしました が、彼女達はメモを一切取らなかったです 彼女達は簡単に覚えていきました。 私は必ず忘れるので、ノートにとります 皆さんは仕事覚えるのにノートやメモに書かないのが 普通なんでしょうか? どうやったら人並みにおいつけるのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしも質問者様と同じでどちらかというと覚えが良くないです。 その結果、ノートやメモに書いて復習の意味でも必死に覚えました。 >彼女達は簡単に覚えていきました。 あなたの教え方が良いのです。自信を持ちましょう。 >どうやったら人並みにおいつけるのでしょうか? 人並みではなく、今まであなたが身につけた覚え方で十分だとおもいます。 話の視点を変えますと 勉強とは、本来頭で覚えるのではなく体で覚えるのです。 しかし、50歳近くになると20代の人には記憶力は負けます。 (私です、しかし人の話をメモを取るメリットはその教えてくれる人に 誠意をしているということです、教える側も安心すると思います) 自分の方法で取得しましょう。(マイペースです) ご参考まで。

その他の回答 (8)

回答No.9

何度もすみません、NO.8です。 メモを見て仕事するのはいいんですが、メモに頼りきりではかえって覚えられませんよね。 私は、その仕事を終えてから、頭の中で反復シミュレーションしてます。 予習、本番、さらに復習です。

回答No.8

以前、職場で二人の後輩指導にあたった時のことです。 一人はまったくメモを取りませんが、「はい、わかりました」とすぐに覚えていきました。 もう一人は飲み込みが悪いですが、メモを取っていました。 しばらくして先に戦力になったのは、後者の後輩でした。 前者は覚えるのも早かったのですが、忘れるのも早かったのです。 人間は多かれ少なかれ忘れます。 仕方ないことです。 その時武器になるのが、メモをとる、という姿勢です。 すぐに覚えられなくてもいいんです。 自分は忘れっぽいということがわかっているなら、 今まで通りメモを取って、確実に覚えていけばいいじゃないですか。 はっきり言って教える立場からすれば、メモを取らない相手には不信感を覚えます。 それで教えたことを後日聞き直されたりすると腹が立ちます。 きちんとメモを取って、同じことは二度と質問しないというのは、 社会人としての常識でしょう。 私は質問者さんが焦る必要はないと思いますが、 どうしてもノートを取らずに、と仰るなら、 教わった仕事をすぐ実践し、何度も繰り返すことです。 もちろん、それが可能な仕事ばかりではないでしょう。 それは彼女達にも同じ条件です。 きっといつか、教わったことを忘れたと言って、泣きついてきますよ・・・。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.7

話の難易度にもよりますが、メモをとることに集中すると、話の内容を理解するのが疎かになる場合があります。私は記憶力が良くないのですが、話を集中して聞くために、敢えてメモは殆どとりません。ただ、名称や数字は一度聞いただけでは忘れてしまうので、メモ書きしますが… 本当は話を理解しながら、メモをとることができるようになれば良いのでしょうが、両方同時にすることは難しいものです。

noname#175583
noname#175583
回答No.6

メモをとるのが社会人の常識です。 あなたが正しいんです。 その場でメモをとらない人は後で忘れ、ミスをすることになるんです。 私は速記が下手なので、説明が終わったらすぐに席に戻ってノートにメモっていますよ。 ド忘れをよくするので今でもそのメモノートは役立っています。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.5

良い経験をしましたね。 教える立場の者は教わる人間の数倍の勉強をします その真剣さが記憶にもつながって行きます メモを取ることで覚える方もあれば、集中して聞くことで覚えることができる方と様々ですよ。 今後も機会があれば教える業務を率先してください。 *私は自分で学習障害と思っています 漢字・スペルは全く記憶できません。 名前だって紹介されても覚えられません 私の場合は本も理解して読み込めば一度で記憶できます 聞いたことは内容を把握すれば覚えられます 名前は書くこと、PCで打つことで覚えます 漢字は…意味は覚えているけど書けない PCがあれば安心 覚え方は様々なので比べないことですよ。 私は一部では記憶力が欠如していますが、一度覚えたこと・記憶している会話は鬼のように覚えています。 *完璧に覚えなくても、どこに何が書かれていたかを覚えると確認は資料を見るだけです。 これで充分だから考え過ぎ無くっていいです

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.4

周りと比較すると苦しくなっちゃうよ? もちろんてきぱき、能率よく動ける人を見ると凄いなと思う。 自分もそうなれたら良いなと思う。それは自然な感覚。 でも周りは周り。貴方は貴方なんだよ。 今こそ貴方自身自分としっかり向き合って。 貴方にとって必要な一歩を確実に積み上げていく。 ノートに取る作業が貴方にとって必要なら。 それはこれからも大切に。でもノートに取ったという時点で安心していないか?ノートに書き出したら。それを今度は常に参照できるように。一々読み返さないと忘れてしまう事が無い様に。次はその書いた事を貴方自身に定着させる。覚えさせる事が必要なんだからね。 人並みに~というのはそこに至る努力の積み重ねなんだよ。 慣れというのは自分が慣れるまで、覚えるまで、いかに丁寧に積み上げていけたか。それを繰り返していけたか。時間が掛かる。 それが最初はぎこちなかったり、忘れてしまう事があっても、段々場数を重ねていく中で身体が覚えていく。反復で覚えていく。 貴方はそのタイプ。だからこそ。 周りとはペースが違っても、やり方が違っても。 貴方にとって確実に覚えていける方法を丁寧に実践していく事。 覚えてしまえば、身についてしまえば。 それまでの努力の積み重ねなんて大した事無いんだよ。そう感じられる。周りは周り。貴方は貴方。 周りのペースに流されない。 頑張ってね☆

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

メモを取ると言うのは、一見、熱心な様ですが、例えばコピーを1枚取るのに、毎回、コピーの使い方を描いたメモを見る様では、非常に効率が悪いんですヨ。 何でもメモすりゃ良いってモノじゃないし、逆にメモに頼っちゃダメなコト、メモに頼らない方が良いコトも多いです。 毎日やるコトや、週に一回やるくらいのコトは、覚えなくちゃダメ。 出来れば毎月やる様なコトも。 逆に、何カ月に一回とか年に一回とか、次にやる時には忘れてそうなコトは、メモを取らなきゃダメです。 あるいは、絶対に忘れちゃダメなコトや忘れるかも知れないコトも。 何でもメモを取っても構わないですが、メモに頼ってはいけません。

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

私はその場で覚えたくないことは メモ書きしますよ。

関連するQ&A