• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:申告課税について)

申告課税について知りたい!ミニ株の損益計算方法は?

このQ&Aのポイント
  • ミニ株の購入は複数回にわたることがありますが、申告課税の場合、どの株を売却したとみなされるのか疑問です。
  • 売却時の価格と株数によって、利益や損失は異なってくるので、正確な損益計算方法を知りたいです。
  • 一番最初に購入した株を売却したとみなされるのでしょうか、それとも最後に購入した株を売却したとみなされるのでしょうか?また、どの株を売却したとみなされる場合でも、損益を計算する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245250
noname#245250
回答No.1

私も初心者ですが、購入株価のすべての平均株価が基準となります。平均すると1000円となり、200円の利益で520円の税となります。 購入数Ax株価A=\A(購入価格+手数料) 購入数Bx株価B=\B(購入価格+手数料) 購入数Cx株価C=\C(購入価格+手数料)   (\A+\B+\C)÷(購入株数A+B+C)=平均購入株価 また、源泉か申告かの選択もエクセルなどでシミレーションを作っておくと便利だと思います。源泉税欄と申告税欄、売買益欄にはIF関数を使ってどちらか少ない方の税を選択するようにします。また申告の場合は、一年間は損得を相殺して利益に税金を掛けますから、非課税利益欄をもうけておくと、便利です。手数料は、松井証券など一日300万円まで3150円ですから、計算式がさらに複雑になりますからこれは人的に勘案してます。そしてなぜ税選択をシビアにするかというと以下の理由によります。 源泉税(売り価格に0.105を掛ける)申告税(利益に0.26をかける)ですが、 株価800円を810円で1000株売買したときの源泉税は8505円申告税では2600円 株価200円を210円で1000株売買したときの源泉税は2205円申告税では2600円 このように額面が大きく利益が少ないときの税選択は注意が必要です。失敗して知りました。ご存じでしたらご免なさい。

um777
質問者

お礼

たいへん丁寧にお答えいただきありがとうございました。 とてもわかりやすい回答でした。

um777
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 平均株価が基準になるとは知りませんでした。 追加で質問させてください。 ミニ株で同じ株を何回かにわけて買ったとします。 (手数料は無視します) 1回目 1000円で100株 2回目  500円で100株 3回目 1500円で100株 100株だけ申告分離課税で売りました。 (1) その後 4回目  400円で100株購入 その後、また 100株だけ申告分離課税で売りました。 (2) (1)のときの平均購入株価は1000円 (2)のときの平均購入株価は 800円 ということでよいのでしょうか? 1000=(1000+500+1500)円*100株/300株  800=(1000円*200株+400円*100株)/300株 それとも(1)(2)とも 850円で購入したことになるのでしょうか? 850=(1000+500+1500+400)円*100株/400株 最近の株価の急激な上げ下げをみて ナンピンしつつ、高いときに買ってしまった株を売ったことに できないかなと思ったのがそもそものはじまりです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A