• ベストアンサー

住宅ローンの連帯債務者

 10年ほど前に父が住宅を購入。しかし、父がリタイヤとなり住宅ローン(残元金850万円)が残ることになりました。借入先は住宅金融公庫と信金からで、私が連帯債務者となっています。  いま、私は実家には住んでおらず、妻と子との3人で借家暮らしです。妻は、このような親とは同居したくなく、金銭的にも面倒はみたくないと言い、最悪には離婚も考えているようです。  でも、父は64歳、母は61歳で今後、仕事が見つかるあてもなく、貯蓄もなく、さらに年金は国民年金しかなく2人で月13万程度。それでローンを月9万の返済で生活もできなくなり、自分たちの老後も心配で私に泣きつくありさま。  いったい私は、どうすれば、いいのか困っています。なにかいい方法は、ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4092
noname#4092
回答No.5

<<長い~です~。>> 他の人への回答を見たら、この文章は必要無いようですね。一応、色々お聞きしたので、書き込みます。 13万7000円あれば、安いアパートがあれば、最低、暮せます。(勿論、味気ないです) 4万円以下のアパートですね。公営住宅なら安いのがありますね。その地を離れて、あるとこに行けば、取りあえずそこに行って、公営住宅待ちでしょうか。 以下の案でも、親の生活レベルは、そう変わりありません。 ただ、親が自分の家に住めるのと、あなたに不動産が 残るそれだけです。 売り払ってスッキリ、別々が良いようですね。ただ、今後10年先は、世の中大変苦しくなると思います。 余談ですが、 ひょとして、奥様一人っ子で、(か、実家には兄弟はいない。)同じ地域(だんな様の通勤圏内に)奥様の親御さんお住いですか。それなら大変”理解”出来ます。 後、素朴な疑問なんですけど、6DKで、10年で500万円安いと思うのですが、中古を購入されたのですが。築何年だったのでしょうか。関係ないですが、 素朴な疑問です。 ******************************************* 3年一緒に暮すと言うのはどうですか。 質問者さんは、6万円返済に回して、光熱費等を面倒見て6*12月*3年=216を返済です。 固定資産 7000?円も出して、親光熱費分、1万円 として。出来れば、1万円ほど親援助ですが。一緒に暮していて、食生活があまり違っては良くないですし。すると、質問者さんは、1万円ちょっとの負担増になります。 親御さんが、今、月13万7000円ですか、お二人とも厚生年金があるんですね。 公庫 6.3 食費生活費は、7万4000円ですね。+1万円援助で、 8.5万年の生活費です。 寂しい分は、多少貯金を使うということで。 また働けたら、返済半分、生活に半分ということで。 気分がなえる生活費と言ってもしょうがありません。 公庫を除くと、3年で  216万円ですね。  まず、これで信用金庫の 166万円をかたずけて、 0にします。金利がばかばかしいので、早く返してしまって。返済を多くすると、いざという時困るので、返済を月2.7万円しつつ、返済貯金を、3.3万円して、残が少なくなって、親のお金50万足して返せるときに、返してしまい、返し終えてから、親のお金50万円を同居で貯めて、6万円*8月で48万円ですので、それを親に戻してやります。やはり100万円ほどは手持ちで欲しいです。それが3年以内に出来るのではないでしょうか。 <<ダメっぽいです。無駄っぽいです。 または、元の高い金利6%弱のままなら、低い金利に出来るなら、月の返済を多くして、返すとか。 今の返し方ですと、2.7万円ちょっと多分、調子悪いですね。返済が金利ばかりで。返済の工夫が必要な気がします。<<詳しい方に相談ですね。 公庫は、内容の変更出来ないですよね? 年数を長くすることは無理ですね、多分。質問者さんが、借り直せばいいのですが、公庫は無理ですね?、奥様の手前出来ないですね。また、将来は金利があがる可能性があるので、公庫を銀行に変えると、大変後悔するかも知れないし。 3年後、別居して、(一応最初の話しでは、、) 親御さんは、13.7から 7万円(6.3+0.7) 介護保険+健康保険で 1万円くらいいると思います。 すると残、5.7 万円ですね。ここで、1~2万円ほど援助するかですね。8万円ほどないといくらのことにも。 (2万円で不動産を買うということです。親が10年2人とも生きれば、ローン残、もう一歩か、なし、では。 2*12*8年 で192万円ですか。 4%で680万円、11年で、ほぼなくなりませんかね。もっとも、相続するためには、不測の事態にも 対応してあげる必要がありますね。 (親に、奥様が納得すれば、3年後も同居できる、すると、お互い楽できるという話しをして(通勤大変ですが) それで、親御さんが奥様を立てて、めでたく同居継続とか、、、同居出来れば、親御さん6.7万円に、3万円 ほど付けてあげて、10万円、光熱費等、質問者さん持ち。質問者さんは、7.3 -3 -1.3(親分光熱費)で、3万円、賃貸より浮きます。 3年後別居の場合は、 もし、公庫の返済が完了する前に亡くなったら、どちらか、返済不能ですから(お父様ならローンちゃらかな)、残った金額が多ければ、また同居。少なければ、銀行で借りなおして、月に2万円ほど質問者さんが返済するかですね。一応、心構えとして、ローンの生命保険を確認しておくとか。 奥様の説得は、 ★生前贈与ですかね。 65歳以上の親から、子供に2500万円まで出来ますので、家の権利を半分移す。質問者さんは、お一人ですので、相続で他所に行くことはありません。 生前贈与に意味があるかといえばないです。普通は、生前贈与して、そのお金で、子供が家を建てたり贅沢するので 意味はありませんが、奥さんにこれは自分達のものになると言うアピールです。(費用が??ですが、問題です、一息ついた3年後でも)また、親御さんだけで、処分は出来なくなります。(以外に安いので、奥様に対する説得力がウーンという感じですが)また、、親御さんが、名義を半分移して全て自分達のものでないと思うことで、奥様との関係に+になるかも知れません。 ★<これはいいかどうか分かりませんが>1週間ずーと一緒にご飯を食べると気楽さがなくなりますので、それなりに作らないといけないとか、今日は気が乗らないとかあるので、夕食だけですが、月、火曜日、2日は一緒に食べて、その後、水、木、金、土、日、は別々にすると、奥様が、スッキリした気分になれるかも知れません。で一緒の2日は、それぞれお母様、が一回、奥様が一回一人で作って、文句言わずそれを食べると。一緒に作ると、価値観があって、ぐちぐち(親切心で教えて頂いてもうっとしいので)そういうやり取りはしない、と。 ★同居の部屋割りを奥様の希望にしてあげるとか。勿論、親を日の当たらない部屋はダメですが。 ★後は、「俺達が、困っても親に助けを持てめて、親が知らん顔したらどう思う。」 「自分のこの4歳の子が、俺達が困ったとき、無視したらどう思う。俺達がすれば、子もするかも知れんよ。」 くらいでしょうか。 ★年よりのことは年寄りがするですね。  2人いるうちは、片方の面倒は、もう片方が見て、奥様の手は煩わせない。一人になれば、その面倒は見るのですが。 病院への送りや買い物の使い、くらいはするとして、身の回りの世話ですね。仮に、お母様が寝込んでも、お父様が、自分達の食事を作り、全て やるということです。一緒の家族の食事2回分くらいは、奥様が作るとして。一人になったら、夕食だけ、月~木まで、奥様が作って一緒に食べるでしょうか。後は、年より御自分でやって頂く。 ★で、奥様と、質問者さんと親御さん3者で「覚え書き」を交わすとかですね。  お金のことでなく、同居生活に関してです。後、話しの中で、奥様の御希望を、その他お伺いして検討するとかですね、質問者さんと親御さんで取りあえず、3者そろって話さないほうがいいと思います、中身の話し合いは、質問者さんと、奥様 質問者さんと親御さんで、3者では確認するだけです。 子供さん可愛そうですが、今の幼稚園とか、3年後というと、小学校とかですが。どこかで、身を切らないと、お金の処理は難しいですから。 また、3年暮せば、奥さんも、”実家”に居つく可能性がないとは言えないし。子供の小学校のために、居つくとか。一戸建てが、まんざらでもないとか。家賃分が少し安くなっていいとか。 常識的なことしかなくてすみませんでした。 他、国民年金は繰り下げ支給で、増加分がありますが、もう無関係ですね。使うのも無理っぽいし。 会社の健康保健は、扶養者が増えても、掛け金は変わらないと思います。同居して、親御さんを入れても 掛け金は同じです、多分。

その他の回答 (5)

noname#4092
noname#4092
回答No.6

今から、20、30年後は、現在と較べ、格段にお金のない年金生活者が増えてます。理由は、退職金と、年金支給の水準がかなり下がるからです。では、その子はというと、やはり重税に四苦八苦してます。その可能性は、50%以上はある気がします。先~~~のことは分かりませんが。  では、整理がついてスッキリされることを願ってます。 m(__)m   

noname#4092
noname#4092
回答No.4

もしよろしければお教え下さい。 ・実家から通勤することは可能ですか。 ・現在の、賃貸の家賃はおいくらですか。 ・質問者さんには、兄弟がいらっさるか。一人っ子ですか。 ・質問者さんは、親御さんに感謝の念が強いですか。そうでもないですか。 ・子供さんは、何歳ですか。 ・実家の不動産評価額。 ・現在のローン残の内訳。 それぞれ残はいくらで、月返済は、それぞれいくら。 ・親御さんの現在の収入。貯蓄。ほぼゼロですか。 ・親御さんは、約束を守れる人ですか。 ・親御さんは、子供に愛情の高いほうですか、淡白ですか。 ・親御さんは、嫁さんに嫌われる要素が特にあるのですか。 ・親御さんは、がんこですか。物わかりはいいですか。 ・親御さんは、他人にきびしいほうですか、寛容なほうですか。 ・親御さんは、2人についてですが、国民年金を満額受けるためには 40年間保険料の支払いが必要ですが、滞り無く支払いを終えてますか。 ・家の大きさについて。  敷地は何坪ですか。  間取りはどうなってますか。いくつ部屋がありますか。 ・家はきれいですか。 ・公営住宅があるようなとこですか。 色々お聞きしましたが、よろしければお願いいたします。

kazu-y
質問者

お礼

いろいろと、ありがとうございました。 同居、別居、どちらになっても参考になる回答でした。  今のところは、別居になりそうです。 妻が言うには、あの家は借金払ってまで欲しい物では、ないらしい・・・ また、3年同居という案は、ズルズルといきそうで嫌だと・・・ いやはや、難しい。 本当に、ありがとうございました。

kazu-y
質問者

補足

・通勤は可能ですが、ちょっと遠い。 ・家賃、共益費、駐車場込みで73000円。 ・一人っ子です。 ・感謝の念はあります。 ・子供は4歳。 ・不動産屋の簡易査定で土地660万、家516万。 ・ローン残高は公庫680万、信金166万。  月支払いは公庫63186円。信金27753円。 ・親の収入は、ほぼゼロ。貯蓄100万。 ・約束は守れます。 ・愛情は、あるほうだと思います。 ・ただ、ローンがあって、貯蓄がないのが嫌みたい。 ・物分りはいい。 ・どちらかといえば、寛容。 ・年金支給額は年間、父95万、母70万。 ・土地66坪、建坪25坪。  6DK(うち2階2部屋) ・家は汚くはない。きれいなほうだと思う。 ・公営住宅は近くにはない。

noname#4092
noname#4092
回答No.3

けっこう引く<内容>かも知れません。 質問者さんが、実家から通勤出来るのでしたら、 実家に質問者さん一家が住んで、親は、借家(小さい)に住んだらどうですか。実家がこじんまりしていたらです。大きいのでは、追い出しは出来ないでしょう。 1)実家は、生前贈与で、半分?は、質問者さんの名義にする。最高1/2~まででしょうか。全てというのは、 いけないですね。親の権利を残して置かないと。親もいくらのことにも納得出来ないでしね。名義を変えることで、 奥さんの理解させるということです。自分達のものになるという。 ただ離婚するとき、ややこしくなります。生前贈与は、 遺産ですので、分割対象でない気もしますが、不明です。 2)親を月に、2回は、”実家”に呼んで食事をする。 3)親の暮しに援助する。 親には、相当安いアパートに入って貰わないと、あなたが住宅ローンと親の援助をまかなうことが出来ません。 今のあなたの賃貸と、このアパートの差額しか、余裕はないわけです。 住宅ローンは、返済残が850万円なら、あなたに信用があれば、月の返済を軽くすることも出来るのではないでしょうか。  やっと、父親が来年、65000円、お母様は、まだ4年ありますね。ですから、かなり安いアパートに入ってもらいます。 4)一人になったら、”実家”に引き取ります。 一人になっても、そのままはヒドイでしょう。  それでも、奥様が、嫌というなら、早く分かれたほうがいいです。親の財産相続する前に。 失礼ながら、よっぽどヒドイ親でない限り。 よく分からないのが、親御さんは、今収入はおいくらですか。援助してあげれば(3万円~)アパートで暮せるのですか。勿論、ローンはあなたが払うのですが。安いアパートあります。田舎ですか。  全く出来ない状態なら、一緒に暮すしかないでしょう。 1軒で食事を別にして暮すかですね。やはり、親が一人になたら、食事は一緒です。  また、実家から通勤出来ないのであれば、売るか、賃貸に出すかですね。賃貸に出すと、家賃が収入になって、またややこしく、無駄になりますね。多分。 あなたが、高給取りなら、実家を生前贈与か、ローン分、(名義変え?)して払うかですね。  育ててもらった親に、子が一切援助するのは嫌という妻でしたら、別れるしかしょうがないでしょう。その親が、どんでもない人間でない限り。  普通は、同居ですね。同居するときは、あらかじめ、半分を生前贈与して貰う必要があります。つまり、親と子、半々の名義の家に。親に、オレの家と思っても困るし、 子も私の家ではね。ですから、名義を半々です。 余談ですが、息子に名義を全てして、亡くなられて、嫁に義母が追い出された家有ります。(母親だけ生存で) もし、親のアパート暮しが、一番良くても、話したら、 親の心臓止まるかも知れませんね。特に、田舎なら、 その点も注意が必要ですね。  などなど、思うこと書かせて頂きました。また、余計なことですが、あなたのすることは、子供が見ています。 順繰りですね。  

  • cho-jyu
  • ベストアンサー率19% (18/91)
回答No.2

貴方に返済していく意思が無ければ、 任意売却して住宅ローンを返済するしかないです。 酷なようですが、あなた方が同居する事も出来ず、 お父さん自身で支払う事も出来なければ、他に方法は無いのでは? どの程度で売却できる物件かは分かりませんが、 ローンを支払った残りで老後を生活してもらうしか…。

kazu-y
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。 そうですね、売却するしか、ないですね。 簡易査定をしてもらったら、建物と土地で1100万程度でした。うーん、なんとか払えそうかな・・・  あとは、親が生活していけるか、だけですね。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

あなたが、奥さんや子供さんを愛し、家庭を継続して行きたいのなら、ご両親には住宅を売却してもらい、賃貸に住んでもらうべきでしょう。 今後、より長く付き合ってゆくのは、ご両親かご家族か、よく考えると、自ずと答えは出ると思います。 冷酷な考えかも知れませんが、自分の家庭を、生活を守るためには、ご自分の力で借金の返済できない家に住んでいてもらうべきでないと考えます。 あくまで私見です。ご参考までに。

kazu-y
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。 そうですよね、親より妻子との方が、今後長いですよね。 そして、妻もjuviさんと似た考えで、自分の生活を守るために、親に援助できないと言っています。  妻と一緒な考えの方が、いるとわかっただけでも、なにか「ほっと」しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A