• ベストアンサー

子供に対する真の愛情とは

こんばんは。 育児をされてるお父様お母様にお聞きします。 子供を育ててて感じる 子供に対する真の愛とは 言葉にするとどうゆうものでしょうか? どんなことでも良いので 参考にさせていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.1

私はよく言う「無償の愛」だと思いますね。 子供の為なら自分はどんなに辛い事でも耐えられるし我慢もできます。 かといって何か見返りを求める事は全くありません。 強いて言うならば笑っていてくれれば、ささやかでも幸せでいてくれればそれでいい。 それが本心です。 わが子以外にこんな気持ちを持った事はありませんでした。

noname#135161
質問者

お礼

ありがとうございます!! 素敵ですね… 心に留めさせていただきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.7

>子供を育ててて感じる >子供に対する真の愛とは >言葉にするとどうゆうものでしょうか? ただ、いついかなる時も、かれらの存在を認めてあげること、です。 私自身、非常に出来の悪い母親なので、 努力目標もこんな感じでゆるゆるなのです。 たぶん参考にはなりませんね、ご容赦を(笑)

noname#135161
質問者

お礼

回答していただきありがとうございますm(__)m いついかなるときも、という言葉に、心強さと深い温かさを感じます… とても参考になります。 本当にありがとうございました!!

noname#135161
質問者

補足

皆様、本当に心温まる素敵な回答を下さりありがとうございました!! お一人お一人に非常に参考になるお言葉をいただき、皆様にポイントを付けさせていただきたい気持ちでいっぱいです。 どのかたの回答も尊敬を込めて心に留めさせていただきます。 本当にありがとうございましたm(__)m

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.6

あと1年もすれば、3人(障害児を含む)の子育てからようやく解放される父親です。 四半世紀以上の長きにわたる子育て期間でしたが、それも終わりを迎えつつある現在、振り返ってみれば、不思議と短く感じられるものです。 >子供に対する真の愛とは >言葉にするとどうゆうものでしょうか? No.5さんもおっしゃってるように、「愛」という言葉はあまりにも奥深く、多義的ですから、神なり、絶対者なりと向き合うとき以外にはなるべく使わない方が無難かと思われます。 でないと、いろんな現実的、個別的、具体的な問題に直面したときに、なかなか有効に対処できないおそれがあります。 で、妻には、子供たちの気質、性格等でダメなのところは全部「パパとそっくり!」と罵られてきたダメオヤジですが、母親が子供の良いところも、悪いところもひっくるめて仕方なく容認するところがあるとすれば、父親の方は憎まれ役に徹したわけではないのですが、社会的な規範に照らし、それに悖る言動に対しては厳しく叱責する役を演じてきたような気がします。 もっとも、子供が親を見る目を持ち始めれば、「なんだ、オヤジなんて言ってることとやってることとが全然違うじゃないか」ということになるのは避けられません。 なお、私自身は社会的な規範なんて、所詮世間を上手に渡っていく上での方便や手段以上に尊重すべきだとは全然思っていませんが、知らないよりは知っていた方が、生きていく上では便利だと考えております。 他には、無理矢理自分の趣味のアウトドアの遊びに連れ出したり、より多くの他人と知り合いになれる機会を作ったり、自分が参席する葬儀などにつとめて連れていったりしてきました。 とにかく、子供が成人後に自律(自立)して生きていく上で最も大切なのは、赤の他人と円満な人間関係、協力関係を築くことのできる能力だと思います。 ちなみに、いずれの子も学業成績は取るに足りない程度でしたが、今のところ、生活や人間関係で困っているようなことはなさそうです。

noname#135161
質問者

お礼

回答していただきありがとうございますm(__)m!! 他人と円満な人間関係協力関係を築けるように、という親心、胸に染みます… 参考にさせていただきます、 本当にありがとうございました!!

noname#122427
noname#122427
回答No.5

愛と言う言葉その物が漠然としていて、抽象的です。 我が家は「具体的」には、 私たち親が居なくなっても、ちゃんと生きて行ける力を付けてあげる事、と考えています。 結局、親が子どもに残してあげられるものなんて、「生きる力」だけではなかろうか、と。 あ、、、これは、経済的によろしくない両親(+家系)なので行き着いちゃった考え方かもしれませんが。。。汗

  • mujou
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.4

まずは「子供は親の物では無い」と言うこと  それから「無償の愛」これは当然です  子育てに見返りを求めていたらやっていけませんからね  「自己満足の子育てをしない」こと 見返りを求めないと言いつつ 欲しいものは揃えてやった 行きたい所には連れて行ってやった 習い事も通わせてやった 食べたいものは食べさせてやった 出来ることは全てやってあげた これだけやってあげれば 幸せになるだろうと 親の満足感を満たすだけの子育て 子供は我がままになるだけです 本当に必要なことは子供の側にいて 話をしっかり聞いてあげることではないでしょうか 簡単な事のようでなかなか出来ないことですよ

noname#135161
質問者

お礼

回答していただきありがとうございますm(__)m 側にいて話を聞いてあげるって温かくて素敵ですね…参考にさせていただきます! 本当にありがとうございました!!

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

初めまして 二児の母です。 私も 無償の愛 です。 見返りも求めませんし、残せるものは残してあげたいですね。 誰だって 勉強は嫌いです、習い事も。 だけど いつか大きくなってから なりたい職業が決った時、《ピアノをやっていたら良かった、、、》等後悔はさせたく無いですから、子供の選べる範囲を大きく持たせてあげたいですね。 ピアノを習わせる=凄く上手じゃなくても弾ければOK。 子供は様々な一面があると思いますので(友達の前/先生の前/彼の前/家族の前)、否定はしません。 悪さをすれば 一緒に謝りに行きますし、やられる側であれば出るとこに出ます。 子供の様子が分かる様に 表情や物の音の立て方、は注意してみているつもりです。 有る程度は 見て見ぬ振りをする事もしますが、出来ない場合には気分転換をさりげなく誘ってみたり。 叱る時には 手も出ます。現在中学生ですから もぅ私の身長を超えてますし、力もありますから、、尻にケリ(それでも私の膝は痛いです)しますが、絶対子供は手は出しません。。。多分もぅ手を出したら私が倒れると分かっているからでしょう(涙)それに今迄経緯がありますから、手を出した所で暴力だとも思ってないでしょうし。 有る程度持ち物は揃えてます。 周囲が持っているであろうもの、、、アドバンスだったり、DSだったり、iPodだったり、携帯だったり。 ただただ、親よりも不幸になってもらっては困る。 私が不幸だ と言うのではなくて、経済的に困っている訳でもないけども、子供が幸せになってもらわなくては困りますね。

noname#135161
質問者

お礼

回答していただきありがとうございましたm(__)m いろんな顔を否定しないって素敵なことですね… ありがとうございました!

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

一児の父親ですが、一言では言えないので、箇条書きにします。部分的に重複するものもあります。 (1)自分の分身であると同時に、独立した人格であることを認めること (2)大人になった時に、社会人として自立できる人間に育てること (3)悩んでいる時に、解決するのに役立つ助言をすること (4)家族愛を育み、思いやりのある人間に育てること (5)他人から信頼される人間に育てること (6)好感度の高い人間に育てること (7)才能を引き出して伸ばすこと

noname#135161
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 納得です、すごく勉強になります。 本当にありがとうございました!!