- ベストアンサー
スランプ時の過ごし方
- ジュニアの運動選手がスランプに陥ったとき、どのように過ごすべきか悩んでいます。記録タイムの向上が見られず、気持ちが落ち込んでいます。長く続くと不安になりますが、乗り越える方法を知りたいと考えています。
- スランプ時には栄養面や精神面など、さまざまな要素を考慮する必要があります。適切な指導やサポートを行いながら、克服への努力を続けることが重要です。
- 大会が続く中でも、休息をとるか前向きに頑張るか迷っています。どちらが良いのかアドバイスをいただければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ジュニア選手ということは中学生くらいでしょうか。 私は現在800m・1500mを主体に競技をしています。 昨年は800mが1分53秒、1500mが3分52秒でした。 ↑まぁ、平凡なタイムですが・・・ 私も中学生のころはタイムが伸びずに悩んでいました。 伸びないから練習もあまり好きではなかったし、休んだこともありました。 が、高校生になってから急激に伸びました。 ジュニア選手のころはまだまだ成長段階で、そこで急激に伸びる選手、 記録が停滞気味になる選手とさまざまです。 栄養面も成人の陸上選手のように管理するのではなく 食べたいだけ食べるという感じでいいと思いますよ。 食べなければ動けないですからね。 そこで、諦めてしまうと伸びしろはなくなりますが、 がむしゃらに練習を続ける子は絶対に伸びます。 ただし、成長期ということもありますし、過度に負荷がかかるような 練習はあまりしない方がいいかもしれません。 私の場合、伸びだしたきっかけは尊敬している選手のドキュメンタリーを見たのが きっかけだったと思います。 尊敬する選手の過去の記録などを見ると意外にジュニアのころは 大した事なかったりと言うこともありまだまだ伸びると 自覚させてあげることが大事です。 ジュニアのころなんて、通過点に過ぎません。 中距離走はそこで諦めない強いメンタルがあってこそ勝てる競技です。
その他の回答 (2)
現在中学2年生男子の父親です。 私の息子は小学5年生のころから中・長距離で県内では負け知らずなんですが、今年に入り記録が思うように伸びません。同級生には勝てますが、毎レース終盤に失速しています。 別の方も指摘されていますが、記録の伸びは階段状の、それも段差が均等でないように感じます。これはわが子だけでなく、他の選手を見ても感じます。いままで順調だった分、本人もすこしイライラしていますし、親としても心配しています。 ただ、陸上部のコーチの方が「目先の結果にとらわれず、将来を見据えた指導をします」と仰っておられますので、信頼してお任せしています。 *目先の結果を求めたい親心=痛いほど解ります^^
- angiras
- ベストアンサー率16% (56/333)
長距離ですが、40年間大会に出場し、裏方に徹して6年になります。 記録は階段状に向上していくもので、直線的には伸びないです。同じ練習をしているから停滞するのであって、足踏み状態が来たら、次の段階の練習方法に変えて(改良)いくことで、階段を一段上がることが出来ます。 スランプか否か、質問者の状況が分からないので何とも言えませんが、同じ練習を繰り返して続け、競技に興味を失うようになってはいけません。 ジュニア時代は種目を絞らずに他種目で気分転換もよいと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 練習法を変えてみます。 本人も、今度は後半ダッシュができるように、少しスピード練習もやってみようか といってました。 気分転換は必要ですよね。 有難うございました。
お礼
早速回答有難うございます。 確かに ジュニアは通過点と分かってはいるものの、つい目先の記録ばかりにとらわれていることも反省点です。(特に私 親が・・) 知らず知らずに 子供にも負担をかけていたのかも? [諦めない強いメンタルがあってこそ勝てる競技]おっしゃるとおりその点の強化をしなくては・・・と思っています。 [がむしゃらに練習を続ける子は絶対に伸びます.] そうですね。 やはり、練習あるのみですね。 ちなみに女子です。精神的にも不安定な時期です。精神力をつけてくれたらいいなと思ってます。 参考にさせていただきます。