- 締切済み
今年で高校3年生になるものです。
今年で高校3年生になるものです。 将来は今のところ税理士になりたいと思っているのですが、商業高校ではないため現状、簿記の知識などはまったくありません。 今考えていることは大学に進学(経営学部)そして1年or2年の間に独学(あまりにも勉強がはかどらなかったら通信講座など)で日商簿記2級合 そして大原などの税理士講座などに通いダブルスクール状態で税理士試験合格をと思っています。 もちろん大変なのは承知の上で、また在学中に税理士試験全部に合格できないかもということも覚悟の上です。 そこで質問なのですが 日商簿記2級までは独学でも十分可能でしょうか? また税理士講座に通う場合に費用なども心配ですが、やはり大学と同じぐらい学費がかかるのでしょうか? その場合、親にばかり頼っていてはダメなのでバイトしながらの勉強も考えています(簿記の勉強中に貯金するという意味で税理士の勉強を本格的に始めたら集中するためにバイトはやめる)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gamuba23
- ベストアンサー率32% (39/121)
日商簿記二級までなら、独学でいけると思います。 ただ、(3)級を確実に理解することが大事です。 独学でいけますが、そんな甘い試験ではないですよ。なんせ知名度もたかいですから、難しい分類にはいるでしょう。 回によっては難しい時もあれば、そうでないときもありますね。 税理士スクールと大学併用は無理だと思います。 税理士はそんな甘くないです。どちらかがついていけなくなるでしょう。 大学卒業から税理士のスクールに通う方がいいですね。 費用もそれなりにかかると思いますよ。 簿記一級はかなりがんばったら学生でもとれるかもしれませんが、そうとう勉強しないといけないでしょ。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
2級までは独学でオッケー。 それから先は「独学では無理」だと思います。 単純に税理士を狙うなら、違う方法があります。 国家公務員の税務職を受けて、税務職員になります。 高卒でも大卒でもいいです。 経験年数を積むと税法が免除になります。 その間に会計学と簿記を自力で合格するという手です。 在職年数で計算をしますので、変に大学を出るよりも高卒で就職してしまうほうが「税理士になりたい」だけなら、若くしてなれます。 大卒レベルの試験である国税専門官で合格すると、専門官の内部研修を終了することで会計学に関する試験が免除になります。 長い間苦労をして税理士試験に合格する覚悟があるなら、こういう税務署に入ってしまうという手もあります。試験には出ないような実務を身に付けられますし、合格後に実務経験を2年積む必要もありません。 税務官庁での経験は実務経験になりますから、その点問題なしと云う意味です。 なお、一定期間税務署に勤務すると自動的に税理士資格が得られるという情報は「うそ」です。 免除されるのは税理士科目のうち税法だけです。 但し、国税審議会が指定した研修を在職中に終了してると会計学に関する試験が免除されるので、そういう研修を受けた方は、いい年になって退職=税理士となってるだけです。
- sata-nn
- ベストアンサー率59% (920/1545)
こんにちわ^^ >>将来は今のところ税理士になりたいと思っているのですが、商業高校ではないため現状、簿記の知識などはまったくありません。 回答:高校3年生で税理士という目標を持つというのは非常にすばらしいことだと思いますよ。(^^) 税理士である簿記論、財務諸表論は簿記の関連性が強いので、日商簿記の土台を固めてから進むとスムーズに学習が進みます。 >>日商簿記2級までは独学でも十分可能でしょうか? ■独学でも十分可能だと思いますが、できれば専門学校に通うことをお勧めします。^^ >>今考えていることは大学に進学(経営学部)そして1年or2年の間に独学(あまりにも勉強がはかどらなかったら通信講座など)で日商簿記2級合格、そして大原などの税理士講座などに通いダブルスクール状態で税理士試験合格をと思っています。もちろん大変なのは承知の上で、また在学中に税理士試験全部に合格できないかもということも覚悟の上です。 ■大学に進学し始めたら、即日商簿記に取り組んでおいたほうがいいと思います。^^最低でも日商簿記2級までの内容を理解しておいたほうがいいでしょう。^^ ■私の場合、情報系の大学で、受験資格がなかったため、日商簿記1級まで勉強しました。が、1級まで深く勉強したおかげでスムーズには進められました。 ■税理士のほうですが、1科目あたりのボリュームがかなり多い(特に法人税)ため、かなりの持久戦になります。 いうなれば、大学の受験戦争という感じで望む必要があります。 ■Lupus56さんは高校3年生と若いので、大学在学中に日商簿記の土台を固めておき、税理士を可能な限り勉強しておくのがいいと思います。^^ >>また税理士講座に通う場合に費用なども心配ですが、やはり大学と同じぐらい学費がかかるのでしょうか?その場合、親にばかり頼っていてはダメなのでバイトしながらの勉強も考えています(簿記の勉強中に貯金するという意味で税理士の勉強を本格的に始めたら集中するためにバイトはやめる) ▲税理士講座(大原) ■http://www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/course.html#01を参照して見ると良いでしょう。 ■日商簿記2級まではボリュームはそれほどないので、バイトしながらの勉強もありだと思いますよ。^^貯金し、それを税理士講座に使うのもありですね。 ■私もバイトを経験しましたが、バイトもひとつの社会勉強ですので、いろいろと経験すれば、Lupus56さんのプラスになると思いますよ。^^ 大学受験とか、いろいろと大変だと思いますが、がんばってください(^^)応援しています。
日商簿記2級まではなんとか大丈夫でしょうが、ダブルスクールはまず無理。 片方やめるか最悪どちらともダメになると思います。その上でバイトなんて、雇ってくれるところが無いと思います。
日商簿記2級まではなんとか大丈夫でしょうが、ダブルスクールはまず無理。 片方やめるか最悪どちらともダメになると思います。その上でバイトなんて、雇ってくれるところが無いと思います。