• ベストアンサー

こんにちは。現在自動車学校に通っています。通い始めてからMTの運転を7

こんにちは。現在自動車学校に通っています。通い始めてからMTの運転を7回くらいやりましたが、エンストしまくりです。ゆっくり進みながら目標に合わせて停止させるってのが上手くできません。ブレーキを使ったりクラッチを使ったり速度がゆっくりだとエンストしてしまいます。エンストしてしまう条件て何ですか?? 非常に困ってるので教えて下さい。明日も授業があるので頭で理解出来るようにしておきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

半クラッチって、しばらくそのまま半クラッチの位置で止めておくのです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3313027.html)の No.10 車が停止中のアイドリング状態から、クラッチを繋ぐ場合は、必ず先にアクセルを踏むものです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5600698.html)の No.15※※a あとはこれ。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3691782.html)の No.9 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4205104.html)の No.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4854838.html)の No.4 最近回答したものでは、上の※※a(qa5600698のNo.15)の回答文中の最後のところのURL7つは、とても参考になると思います。 それと、こちらも。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5631946.html)の No.7 簡単ですので、がんばって!! --------------------------------------------- お時間があれば、こちらも。 (http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa3691782.html&xMT=&from=shibo&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&tf=all&dc=10&order=&termselect=) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4043091.html)の No.3 --------------------------------------------- >ゆっくり進みながら目標に合わせて停止させるってのが上手くできません。 進ませるのは上記で書いてあるのでその通りにやってもらうとして、 止める時。 これは、フットブレーキで行うのです。 この時、クラッチは先に切って(踏み込んで)下さい。 例えば1速では、8km/h以上出ていればフットブレーキが先でも構いませんが、 8km/h付近(または半クラッチでそれ以下の速度)の場合は、クラッチペダルを踏み込み のほうが先か、または同時です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5617108.html)の No.4 >ブレーキを使ったりクラッチを使ったり速度がゆっくりだとエンストしてしまいます。 車速がゆっくりの時は、 ブレーキ踏む時は、必ずクラッチも切っておく(踏んでおく)。と覚えて下さい。  この場合の「ゆっくりの時」とは  1速 約8km/h付近  2速 約15km/h付近  3速 約22km/h付近 >エンストしてしまう条件て何ですか?? エンジン回転数が、アイドリング回転数よりも落ちてしまうことですね。 例: ・車が止まっているのに、クラッチを繋いじゃった。 ・1速で6km/h以下の時、クラッチをいきなり完全に繋いじゃった。 ・2速で11km/h以下の時、クラッチを完全に繋いじゃった。 ・3速で15km/h以下の時、クラッチを繋いじゃった。 等ですね。 尚、実際の運転としての「エンストしない車速」は、こちらを覚えておいて下さい。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4458986.html)の No.9 の11行目~22行目 {(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5544395.html)の No.9} >明日も授業があるので頭で理解出来るようにしておきたいです。 もう、7回乗られているんですよね、、 ちょっとここいらで、何とか車は動かしましょうよ。 ☆☆☆ 時間が無いなら、とりあえずここだけでも読んでから、また次の教習に出かけて下さい。★★★ 先ず、 半クラッチを使いましょう。とりあえず、全部半クラッチ。これで、場内をゆっくりと発進させることだけは出来ます。 (半クラッチにする前に、右足はわずかにアクセルを踏んで下さい。) 「半クラッチ」ということは、クラッチペダルを半クラッチの位置のまま、止めておくことです。 車自体を止める必要があるときは、クラッチペダルを踏み込んでから、ブレーキペダルを踏んで減速を調節して下さい。 とりあえず、 これで車は、人が歩く程度の速度では動きますし、思ったところで自由に止められますし、エンストもしません。 ・もしエンストした場合、それはクラッチの繋ぎ方が強過ぎた(手前側に戻し過ぎた)のです。 ・もし急発進した場合は、それはクラッチの繋ぎ方が強過ぎた(手前側に戻し過ぎた)のです。 クラッチを急に繋ぐと、エンストするか急発進するかのどちらかになります。 続きはこちら (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5531844.html)の No.3 「半クラがダメだ」というのは、こんな意味です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4546515.html)の No.7 尚、いくらゆっくり走り続けるだけにしても、6km/hに達したら1速でクラッチを完全に繋いでしまったほうが楽ですし、本来はそうすべきです。 {1速はだいたい目安として8km/hでクラッチを完全に繋ぎます。が、8km/h以下の速度(6~8km/h付近)で走り続ける場合は、6~8km/hで完全に繋ぐことができます。} 6km/h以下で走り続ける場合は、 半クラッチと断続クラッチです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5617108.html)の No.4  

その他の回答 (6)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.7

あわててるんですね。 クラッチを切るタイミングは、ギアが何処にあるかではなく、エンジンの回転数(というか、本当は音とかフィーリング)が1000rpm位まで下がってきたらクラッチ踏み込みましょう。 >通い始めてからMTの運転を7回 >ゆっくり進みながら目標に合わせて停止 ということは、まだ教習場内でしょうから、クランクとかSとかバックの処に車をゆっくり進めているときですね? ブレーキを踏む時に、意識してエンジンの音意識して、小さくなったらクラッチ切ると大丈夫です。 後、半クラッチ繋いでるときのエンジン回転数が足りないのでしょう。 少しだけ意識して、アクセルペダルで回転数を上げてやらないと、ガソリン車でも、ディーゼル車でもエンストします。 頭で考える物じゃなくて、体で覚える物なので、練習しか無いですけどね。

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.5

まずポジションは適正にしましょう。 どんなのが適正なのか分かり難いでしょう? そんな為に教官がいるんですから、色々訊いて適正なポジションにしてください。 発進の時には。。。 (後方確認などの説明は省略します) アクセルを「チョイ」と踏み込みます。 回転計が付いてるでしょ? 大体2000回転位ね。 んで、その状態でクラッチを「そーっと」放します。 いきなり「スパッ」と放しちゃダメよ。 この「そーっと」放しだすと車が「ずるずる」と動き出します。 動き出したらアクセルを「チョイ」から「もうチョイ」と踏み込みます。 車は更に「スルスル」と動き出します。 「スルスル」になって来たらクラッチを「ススッ」と放します。 何やら「スー」だの「ズルズル」だの擬音語ばかりで子供の説明のようですが、こんな表現でしか説明出来ないんですよ。。。 体の感覚で覚えてしまうしか無いんですよ。。。 停止位置で止まる場合は簡単です。 ブレーキ踏んで速度落ちる→エンジンにとって落ち過ぎると「ゴロゴロ」とか「ゴリゴリ」って音と振動が発生します。 この音と振動が「来た!」って時にクラッチを「スパッ」と踏み込めばいいだけです。 後は惰性とブレーキの調整で停止位置に持ってくだけです。 エンストしてしまう条件ですが、今はあまり考えなくていいですw これ書いたら長くなって読むのやんなっちゃうからwww 右足ではアクセルとブレーキ。。。 アクセルは「そーっ」と踏み出し、必要とあらば「ぐぐっ」と踏み込む、放すときには「さっ」と。。。 ブレーキは「スーッ」と踏んだり、「ググッ」と踏んだり、必要とあらば「グイッ」て踏んだり。。。 左足のクラッチでは。。。 発進時には「スーッ」と放し、走行時には「スパッ」と踏み込み「スルッ」と放す。。。 しかもこれらを同時に行ったり、ちょっと時間を開けて操作したり。。。もう忙しいったらありゃしないwww 普段の生活でやらないような事を要求される。。。 普段やってないような事なので、慣れないうちは戸惑うのが当然です。 慣れちゃえば「どうという事ない」んですけどね。。。 頭で理解するのは大事ですが、感覚として体で覚えるしか無いんです。 ですが、この感覚が「どんな感じか?」って事を理解しておくのも大事なんですけどね。。。 車の運転は頭での「理解」だけでやってません。 殆どが「体の感覚」でやるもんです。 この「感覚」を身に着けるためには「慣れる」しかないんです。。。 エンスト、ガッコンガッコン。。。 別にいいじゃないですか。。。 教習車なんてエンストさせるためにあるようなもんですからwww しかし、何れ、慣れてくるもんですよ。。。 人間の感覚はそんなもんなんです。 誰だって最初はガッコンx2させるもんです。 教習所で最初から速やかに発進なんて出来るもんじゃないです。。。 (無免許運転の経験が有れば別だけどねwww) 逆に「どうすればエンストするのか?」「どうやったらエンストになるのか?(なったのか?)」を経験しながら「どうやったらならなかったか?」を判断するのがいいでしょう。。。 まあ、体で覚えちゃってくださいね。。。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

…ちゃんとしたポジションで運転してないんじゃないですか?。 クラッチは「床に着くまで」踏み切りたいところですが、届かないのでは?。 身長が低い方だと、たまにそういうことがありますよ。 苦しくても背もたれはあまり寝かせないで下さい。 その状態で前後を合わせます。 ハンドルが上下出来るタイプなら、それも使って。 ハンドルを握って押し出してみて、背もたれに当たったときに肘が少し曲がるくらいです。 それでペダルを踏み込んでみて「踏み切った」感覚があれば運転は可能です。 クラッチが完全に切断されていれば、エンジンの力はタイヤには行きません。 惰性で走ります。 どんな速度であっても、クラッチを切ってしまえばエンストは無しです。 >ゆっくり進みながら目標に合わせて停止させる 順序を言います。 大まかな順序はこうです。 ・半クラッチ使用の前進→停止目標に停止。 これを細かく書くと 1、クラッチを少しづつつなげ、アクセルに「足の重みを乗っけるだけ」くらいの感じで半クラッチ状態を作り出し、前進します。 右足の踵は、ちゃんと床についていますね?。 2、アクセルにもう少し重みを乗っける感じにします。クラッチをゆっくりとつなげて行って、完全に接続。 半クラ状態から抜けます。 3、加速したければそのままアクセルオンです。 4、減速に移ります。 アクセルオフのあと、ブレーキを踏みます。 徐々に、ジワリという感じで踏み込みます。 この時も右足かかとは床についてること。 5、クラッチオフ。 一気に切らなくても良いですよ。 ただし「完全に切れるだけの踏み込み量」をこの時に体感して下さい。 これは走っている時の感じでわかります。 6、ブレーキで調整しながら、目的位置に停止させます。 この時のクラッチは完全にオフです。 クラッチの状態は「アクセル併用」のときの関係性は「シーソー」です。 アクセルを踏めば、クラッチはつなげる、と言う感じ。 「ブレーキ併用」の時は「同調」です。 ブレーキを踏むときは切る、という関係性です。 慣れてくれば自然に出来ます。 ぎこちないのは最初だけですから、めげないで頑張りましょう。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.3

発進の時以外でエンストするのは余程の下手くそですよ。 ある程度ブレーキで速度落としたらクラッチ切ってしまえばいいんです。 エンストする条件 MT車はタイヤとエンジンが直結しています。 AT車がエンストしないのはタイヤとエンジンの間に流体が入っているから。 流体が入っているので乗り味がスムーズでエンストしないのです。 原理としては風車に扇風機で風を当てている感じ。 しかしタイヤとエンジンが直結しているということは タイヤが止まればエンジンも止まるんです。 エンジンブレーキはそれとは逆に、エンジンが止まろうとする力を利用してブレーキをかけるのです。 エンストさせないためにはアイドリング回転以下にしないこと。 アイドリング回転数とはアクセルを何も踏まない状態の回転数のこと。 大体1000回転以下です。 それ以下になる前にクラッチを切らないとエンジンが回り続けることが出来ないのでエンジンが停止します。 低速での走行が苦手なら・・・ クラッチを少し繋いでスピードをつける→クラッチを切って惰性走行→速度が落ちたらまた繋げる→惰性 って断続クラッチ使えばいいんですけどね。 ちなみに車は平地ではアクセル無しでもクラッチだけで進みます。 いきなりクラッチを繋ぐとエンストしますが、半クラッチを当ててやればアイドリング回転でも発進出来ます。 50ccのMT原付でも出来たので要するに慣れ。

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.2

くるまって惰性でも結構走ります。 早めにクラッチをきってしまっては?

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 ブレーキをかけて、だんだんゆっくりになってくると、エンジンがガタガタ震えるんです。そうなったらクラッチを踏んであげないと、エンストしちゃいます。  たぶん、クラッチを踏むタイミングが遅いのではないでしょうか。