- 締切済み
結婚4年目。義父が植物状態で結婚式ができない
1年付き合った今の主人と4年前に入籍しました。 もともと結婚前提のお付き合いでしたが 入籍のきっかけになったのは主人のお父さんが倒れて入院したことでした。 実家や病院から離れた場所で生活していたため 近くに引越し、それを機に入籍しました。 当初、お義父さんが植物状態になり、余命も長くはないと言うようなことを 言われていたのですが入院して4年になりました。 このようなことを書くのは大変心のない嫁に思われるかも知れませんが 私にも母と姉が居ます。 みんなとても、結婚式を楽しみにしていました。 今でも「お義父さんの具合はどう?」と度々聞かれます。 ただ心配もあって聞いてくるのだと思いますが、結婚式のことも思ってます。 特に母より姉が楽しみにしていたので結婚式の話をしてくることが多いです。 私は気にしてないように振舞ってますが。。。 最初は旦那側の状況も把握し、新しいこと(結婚式)は お義父さんが亡くなってからというようなことで話し合いもしました。 でも時間が経つにつれ、いつなんだろうと・・・と思うようになりました。 正直、今、お義父さんの事をおいてまで結婚式したいと思いません。 だけど、いつお義父さんは亡くなるんだろう?と考えてしまいます。 人の命のことなのに、こんな風に考える自分は冷たいのかと思いますが 色んな意味で辛いです。 その気持ちを隠して振舞っている自分がしんどいです。 植物状態で何年くらい生き続けるものなんでしょうか・・・。 結婚式の話は別にして身内に同じようなことがあった方は居ませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lilin0710
- ベストアンサー率28% (157/559)
himiki001さん初めまして。 お辛い状況お察しします。 > 最初は旦那側の状況も把握し、新しいこと(結婚式)は > お義父さんが亡くなってからというようなことで話し合いもしました。 himiki001さんのことは冷たいなんて思いませんよ。 環境は刻々と変わるものです。 もう一度ご主人とお話し合いをしてみてはいかがでしょうか。 「私たち、結婚してからもう4年も経つのね。 お義父様がまだ持ちこたえているのも、なんだか奇跡みたい。 最近思うようになったんだけど、お義父様がご存命中に結婚式を挙げるのはどうかしら? たとえ見てはもらえなくても、報告ができるほうがいいような気がして・・・ あなたはもう興味ないかしら?」 など。 そして、ツライ気持ちを隠して振舞っている現状を変えることが大切でしょう。 ご主人だってhimiki001さんがそこまでガマンされていることは本望ではないでしょう。 ご健闘をお祈り申し上げております。
植物状態に限らず家族の中に健康ではない人がいるということはとても大変だと思います。 極端な話、血がつながっていても「もう死ねばいいのに」と思うことだってたびたび・・・それでも普通ですよ。 亡くなることを区切りとすれば質問者様はおばさん、おばあさんになってしまうかもしれません。 私も#2.3さん同様で両家の身内だけ(親兄弟まで)で挙式をしてきたらどうかと思いました。 今は不況のせいもあって披露宴なしの挙式のみでOKの会場がいっぱいあります。 ご主人側のお母さんは出られないなら出なくてもいいと思いますよ。 もしご兄弟がいればご兄弟だけでも。 実際亡くなったとしても亡くなったら亡くなったでまた1年くらいできないわけですよ。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
私の主人の母が、植物状態を経て亡くなりました。 主人の母は、植物状態になってから6、7年生き、その後亡くなりました。 ただ、植物状態の間、何度も危篤状態になり、「今回は危ないかも」と何度も医者に言われては医療措置により持ち直しています。 一度、延命治療のようなものを始めると、何があっても途中でやめることは出来ませんので、とにかく何が何でも生きながらえさせようと処置されます。 だから、延命治療のような措置を一度でも選んだ場合、必然的に植物状態は長く続くことが多いですね。 人によってもさまざまですので、あなたのご主人のお父様がどうなるかは、未知です。 明日かもしれないし、10年先かもしれません。 あなたのことを冷たいなんて思いませんよ。 植物状態の家族を抱えているというのは、本当に大変なことです。 きれいごとではすまされません。 式のことを別にしても、あなた自身、心身ともにそれだけの負担を背負った生活をしているはずですからね。 一緒に支え合っていける夫がすぐ側にいるのですから、寄り添い合って自分たちの家庭を築いていけば良いと思います。 言い方は冷たいかもしれませんが、植物状態の人間が、元気に復帰することは基本的にないでしょう。 奇跡的なことですよね?? だから、お義父様の辛く、大変な状況をありのままに受け入れた上で、自分たち夫婦や家族が楽しく暮らせる家庭作りをするべきだと思うのです。 それは、お義父さまのことをないがしろにしたり、忘れたりするのとは違います。 私にも子供がいますが、親の立場の人間として・・・お義父様だって、自分のせいで息子夫婦が辛い想いをして、結婚式もいつまでも挙げられないなんて、非常に情けなく、辛いと思うのです。 親であれば、子供に迷惑をかけたくないと強く思うはずですし、自分のことなんかよりも、子どもの幸せを願います。 だからこそ、あなたとご主人は、二人の新たな生活をきちんと守りつつ、息子夫婦として親孝行をすれば良いのではないかと思うのです。 結婚式をするかどうか・・・は別にして、あなた自身、気持ちを切り替えて生活できるようになれれば一番良いと思います。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは 植物状態でも10年、20年と生き続ける方はいます。 寿命が尽きるまで生き続けます。 だって、植物状態になってしまった子供さんでも髪も伸びるし、背も伸びます。爪も伸びます。眠ったままでも身体は成長します。 生命力ってすごいですよね。 ごめんなさいね、一つ気になったことがあります。 himiki001さんはどう思っていますか? もう結婚して4年たっていますが、今でも結婚式を、しかも両方の親戚から祝っていただきたいのでしょうか? この文面からですと、貴女のお母さんとお姉さんだけ(?)が盛り上がっていて、貴女自身もですが、ご主人や義母さんはそこまで思ってないのではないですか? ところで、挙式はまだなのですか? ハネムーンは行きましたか? お子さんはいないですか? それなら、二人だけで、週末を使って、どこかの教会か神社で挙式するのはどうですか? または奮発して海外旅行してそこで挙式するというのもあります。 旅行先にお姉さんとお母さんも一緒に行けばいいんじゃないですか? 挙式のときだけ参加してもらい、あとは別行動でということでもいいわけですし・・・ 時間もお金もないというのなら、写真だけの結婚式というのもあります。 写真があれば、実家の御家族やお義父さん、お義母さんにも見せることができますよ。
4年ですか~。 何はともあれ、先にお2人で写真だけでも 撮っておくと良いですよ。 式はしなくても、晴れ姿の写真は残ります。 お父さんの病室に持って行けば報告にも なりますよね。
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
たとえばの話です。 結婚式場と病室をインターネット回線でつないで、結婚式の様子を病室に生中継するとかはどうでしょうか。 もちろん、その画面を見ることはできないわけですが、皆もお義父さまが式に出席しているような気持ちにならないでしょうか。
お礼
気が滅入って書き込みしてしまい 皆さんのご意見に励まされました。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。