• 締切済み

結婚後に知った秘密

既婚者の方や、これから結婚を考えている方に質問したいです。 結婚して10年以上たってから、主人の父親(以後、義父)に精神疾患でずっと入院中の妹(以後、叔母)がいる事を知りました。 結婚の挨拶やその他、義父母と顔を合わせ時に、その叔母の話がでた事は一切ありませんでした。 身内として紹介されたのは義父の弟、つまり叔父1人だったので、てっきり義父は2人兄弟なのだと思っていました。 うちの両親も、そう思っていました。 ところが結婚後、10年以上もたってから主人がふと「親父の妹が……」と言いました。 そこで初めて、叔母さんがいる事を知り、何で今まで教えてくれなかったのか、結婚の挨拶もしていないじゃないかと主人に聞きました。 すると、叔母さんは高校生くらいから精神疾患で精神病院にずっと入院中だと言われました。 どこの病院か聞くと、市内で近い場所だったので、お見舞いに行かせてほしいと言いました。 しかし主人は「俺も全然会ってないし、向こうは会っても誰だかわからないから」と拒否されました。 誰が面倒見てるのか聞くと、義父との事。 もうこの時点で、なぜ結婚前に教えてくれなかったのか、今までずっと私に隠してきたのか、騙されたような気すらしていました。 その叔母さんが入院中の病院で昨年亡くなりました。 コロナの影響もあり病院には義父母しか行けないとの事でしたが、その後の葬儀にも私は呼ばれませんでした。 ちなみに長男の嫁です。 そして、叔母さんが亡くなった事は私の両親には言わないでくれと義父母から口止めされました。 今更言いにくいのだろうと思い、その通りにしましたが、なんと口止めしておいて、私の実家に義父母は喪中はがきを出しました。 私の両親からしてみれば、何も知らない話です。 私は主人に「言わないでくれと頼まれたから言わなかったのに、喪中はがきを出すなんて、見たらうちの両親はびっくりする。私から話をするけどいいよね?」と念を押し、両親に説明をしました。 両親はびっくりしていましたが、もう葬儀も何も済んでしまっており、しかも私も何一つ呼ばれていないという事で「コロナもあるからね」となんとか納得してくれました。 ここで思うのは、その叔母さんより先に高齢の義父母が亡くなったとしたら、長男の主人が叔母さんの入院に関する事を引き継ぐ事になっただろうに、その存在すら私に隠していた事をどう思っているのだろうという事です。 いまだ義父母からは何も話はありませんし(コロナもあり1年ほど会っていません)、主人も「別に隠してたわけじゃない」と、のらりくらり。 私は、こんな大事な事を隠されたまま結婚した事がショックですし、騙された感すらおぼえます。 人ひとりの存在を隠すって……それも10年以上です。 主人にも義父母にも不信感が募り、モヤモヤしています。 こうゆう事を隠して結婚するのは、普通ですか? 皆さんの考えを聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.15

付記します。 本件は軽過失ではなく重過失です。これ法的に悪意(知っていて告知しなかった事項)です。 交通違反で云えば、無免許、飲酒、過労。 これらは自ら意識し絶体にいけない事を知っていてです。 死亡事故という結果になっても、一時停止、信号無視(黄色~赤の微妙な時)等とは、全く別次元の事です。 又、最悪な事は、皆グルになっていた事です。 皆、共犯であり、法的には通謀による悪意の隠蔽です。 そしてその経過期間として10年アナタの将来を台無しにしました。 知っていたら、結婚はしなかったはずです。 本件についての慰謝料計算等は弁護士に相談下さい。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法的にも重い過失という事になるのですね……。 わかりやすく説明してくださってありがとうございました。 ちなみに結婚して22年です。 叔母の事が発覚したのが結婚して10年以上たってからですので「知らずに10年、知ってから10年」という結婚生活です。 知ってから10年をモヤモヤした気持ちで過ごし、昨年、叔母が亡くなりました。 亡くなった後、うちの実家への喪中はがきの一件などあり、またモヤモヤが強くなったのでご相談させていただきました。 22年もの間、ちゃんとした説明すらしてもらえていないのです、そりゃモヤモヤします。 たくさんの方からご回答いただきましたが、ほとんどの方が「言いづらい事は言わないのが普通」「言ったら結婚が破談になると思って言えなかった気持ちはわかる」というご意見で、私の気持ちとの温度差に驚いていました。 これ、普通なのか……と。 でも、やっぱり違いますよね? 隠して「結婚」できたとしても、後々バレて信頼関係が崩れたら「離婚」だってあり得るのに、なぜ……?と思います。 「言ったら破談になるかもしれないから」という思いなのだったら、それは「息子の為」「自分の為」だけであって、「私の人生」は全く無視されていると感じます。 事前に伝えてくれていて、それでも結婚すると私が決めたのならそれでいいのです。 10年以上もたってから、ひょんな事で発覚したので「なぜ、そんな大事な事を黙ってた?」となるのは、自然な気持ちだと思うのですが、「過ぎた事でしょう」とか「隠すのは普通」と言われてしまうと、私には「?」が残ります。 法的にもマズイ事なんだと知る事ができて良かったです。 今後の人生をどうするかを考える時、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.14

まあどこの家庭もいろいろありますよ 昭和じゃないんですから もう終わった事です、貴女のその誠意だけを伝えておけばいいんじゃないですか わざわざ両親に喪中葉書なんて出さなくても良かったでしょうに・・ 仮に義父が先に亡くなったとしても、無視しておけば自治体が叔母さんの面倒をみてくれるので、そんなに心配するほどの事でもないんですよ なまじ会ってしまうと情が入って無視できなくなるし、施設から連絡先を抑えられてしまいますから・・・

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「もう終わった事」ではあります。叔母は亡くなりましたので。 ですが、隠し事をされた結果として「義父母と主人への不信感」が残り、それは現在進行形なのです。 その悩みについてのご相談です。 私の両親への喪中はがきについても、12月に入って私の自宅に義父母から喪中はがきが届き、わざわざ出してくれたのだと思うと同時に、嫌な予感がしたのです。 うちの両親と義父母は年賀状のやり取りをしていたのですが、まさか「言わないでくれ」と念押ししておいて、うちの実家にも出したりしてないよな……と。 主人に話すと「まさか出してないだろ」と言ったのですが、念の為、義父母に確認してくれと頼みました。 すると、「出した」と……。 毎年の流れで出してしまったのかもしれません。 ですが、「存在しないはずの妹が亡くなったという喪中はがき」が突然届いたうちの両親はどう思うでしょうか。 私は主人に「届いたらうちの両親はびっくりするに決まってる。もうちゃんと説明するしかない。私から話すけどいいよね?」と許可を取って、両親に話しました。 義父母には主人から「言わないでくれという話だったから、嫁の両親は叔母さんの事を知らない。突然、喪中はがきが届いて驚いてると思うから、嫁から説明させる」と伝えてもらいました。 しかし、その後もスルーです。 何も知らない両親に説明しながら、私はとても虚しかったですよ。 なぜ、私が「親に嘘をついていた言い訳」みたいな事をしなければいけないのか、と。 私の本意ではないのに。 そういった後処理のような事を私がしている事も知っているのに、何も言わないのは人としてどうでしょうか? 義父母や主人からしたら、大した事ではないんでしょうかね? 結局、ショックを受けているのは私と両親だけです。 これで、「もう終わった事なんだから、不信感を持たずにうまくやっていけ」というのは無理な話です。 隠して「結婚」はできたかもしれないけど、こうやって後々発覚して「どうして結婚前に話してくれなかったんだ」となれば、信頼関係も崩れて「離婚」になる事もあるでしょうにね。 そこまでは考えないものなのですかね。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.13

あなたの言ってることは正論だと思います。 理論上は何も間違っていないと思います。 ただ、人間は理屈で生きていないので、理屈に合わないことが 起こることってあるんですよね。 嘘や隠し事は褒められたことではありません。 ないに越したことはないと思います。 しかし、嘘や隠し事があるおかげで、物事が円滑にまわる ことがあるっていうのも、事実だと思います。 >精神疾患でずっと入院中の妹 やはりイメージがよくないですよね。 ずっと入院となると、かなりの重症です。 できることならおおっぴらにせず、隠せるものなら隠したいと 願う気持ちはわかります。もし、これが旦那さんの妹なら、 隠すのは、完全にアウト、だと思います。しかし、義理父の 妹となると、微妙だな~っていうのが正直な感想です。 叔母さんは、入院しているわけだし、息子夫婦に直接関わる わけでもない。自分が最後まで面倒見れば済む話だし。 もし、余計なこと言って、息子の結婚が破談にでもなったら、 息子に申し訳ない。そりゃ、いろんな葛藤があったんじゃないかと 思うんですよね。親として。 もちろん、あなたの立場からすれば、ネガティブな部分も さらしてくれないと困る、というのはごもっともです。 でも、言えないですよ。言わないですよ。それが普通ですよ。 もし、これが殺人の犯罪者だったら?絶対に言わないでしょうね。 もし、あなたが義理父の立場だったら、身内に犯罪者がいても、 隠しませんか?もちろん、叔母さんは犯罪者ではありませんが、 隠したい存在という意味では同じです。 自分の結婚なら、諦めるでしょう。でも、自分の子供は関係ない、 ってやっぱ親なら思うんじゃないですかね? >誰が面倒見てるのか聞くと、義父との事。 もうこの時点で、なぜ結婚前に教えてくれなかったのか、今までずっと私に隠してきたのか あなたは隠し事をされたこと自体に憤っているのでしょうか? それとも、将来的に、叔母さんに関する負担がかかってくるかも しれない、つまり自分が不利益を被る恐れがあるにもかかわらずに、 それを隠されたことに憤っているのでしょうか? もし、義理父が先に死んだとしても、お父さんは、弟さんに、 おれが生きている間は俺が何とかするけど、俺が死んだときは 頼む、ということにしていたのではないでしょうか? まあ、わかりませんけどね。なるべく、息子には、迷惑をかけたく ないと思っていたと思います。 あなたのご両親がことを荒立てなかったのも、義理父の気持ちが 同じ親として、全くわからなかったわけではなかったからでは ないでしょうか?あなたが、怒っていますので、いいじゃないか、 とはもちろん言えませんから、まあ、まあのところで落としどころを 見つけるしかありませんよね。 >こうゆう事を隠して結婚するのは、普通ですか? 普通かどうかはわかりませんが、よくある話だと思います。 だって、自分の不利になる話を全てさらけ出す、のはやはり余程の お人よしか、馬鹿だと思います。誰だって、自分が一番かわいいんです。当たり前なんです。あなただって、自分が一番かわいいから、 怒っているわけです。 都合の悪いことは隠したいんですよ。誰だって。 そのために興信所があるんです。 勝手に相手のことを信用して、結果、違ったから、相手を責める。 それは、理屈の上では、そうだと思いますが、そんな単純な 物じゃないんですよ。人間っていうのは。 今回のことで、そこまで怒るのであれば、結婚前に興信所を 使って、相手の家のことをきちんと調べるべきだったと思います。 相手の言うことの裏付けをとるんです。 それをしなかったということは、あとから、何か出てきても、 それはしょうがないと思います。 もちろん、一番悪いのは隠した方です。 しかし、それを勝手に信用したのはあなたです。 いつまでも怒ったところで、どうにもならないじゃないですか。 今回の件は、叔母さんが亡くなったことで、あなた方にも 被害が及ぶこともなく終わったんですから、ラッキーだったと いうことでいいんじゃないかと思うんですけどね。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「息子夫婦に直接関わるわけではない」との事ですが、義父はすでに80歳でガンも患いました。 その下の弟(主人の叔父)は数年前に他界しており、入院中の叔母の兄弟は高齢の義父のみという状態です。 義母も同じく高齢です。 その2人に何かあった時、叔母の入院に関する事を引き継ぐのは、長男である主人だと思っていました。 ガン闘病した高齢の義父が「自分が最後まで面倒見れば済む話」だと思っていたのかは、ちょっと疑問です。 私が「隠し事」にこだわってしまうのは、私自身が結婚前に主人に、うちの親戚の良くない話(病気や金銭面など)についてちゃんと伝えていたからです。 親戚にはそういう人もいるよ、それでもいい?と、事前に伝えておきたかったのです。 人生、どんなトラブルがあるかわかりません。 うちの実家は親戚付き合いも濃い地域にあります。 結婚後、ひょんな事から主人がうちの親戚関係で困らないよう、配慮したつもりでした。 それを、私はしてもらえなかった。 結婚後に知ったのも、正式に「実は、こういう事で……」という話ではなく、私が親戚の話をしている時に主人が「親父の妹が……」とポロッとこぼしたのがきっかけです。 その後、ちゃんと説明してほしいと言っても主人は「俺もよく知らない」とのらりくらり、義父母もスルーです。 その態度が嫌なのでしょうね、私は。 私も親ですから、悪い事はなるべく隠したい気持ちもわかります。 ただ、もし私に精神疾患の兄弟がいる状態で、うちの息子が結婚するとなったら、内緒にはしないと思います。 お相手にも「それでも大丈夫か」としっかり考えてほしいですし、後々バレて信頼関係に傷がつく方が嫌です。 隠して「結婚」はできるかもしれない。でもその後にバレて信頼関係が崩れたら、「離婚」という事にもなり得ますよね?そこまで考えないのかな?と思います。 もう済んだ事かもしれませんが、義父母や主人への信頼は崩れましたよ。 だから先に言っておいてほしかったのです。 10年以上隠されていた事ですが、発覚した時点でスルーではなく「事情があって伝えられなかった、申し訳ない」の一言があれば、違ったのかもしれません。 叔母は亡くなりました。 ですが、残ったのは「義父母と主人への不信感」です。 隠して、残ったものが結局それ……という事です。 誰も幸せじゃないですよね?

noname#254883
質問者

補足

義父の弟は数年前に他界しており「義父に何かあれば叔父が引き継ぐ」というのはできない状況での話です。

noname#263280
noname#263280
回答No.12

こういう事を隠して結婚するのは確かに困ります。やはり精神疾患ですから。ただ、あなたは”精神疾患や難病、ひきこもり、生活保護は家族や親戚にいますか”、と結婚前に訊ねたのでしょうか。もちろんかなり聞きにくい話です。(更に必ずしも精神病院の患者さんすべてが最もな理由で入院しているとは限りません) 入院は義理のお父さんではなくその親御さんの判断です。そしてあまり長生きできる場所と思われていません。(本来の寿命よりと言う意味) 家族の不名誉を隠したい気持ちは理解できるので、そのためにお金を払い調査をする家もあります。恋愛だからこそ、親御さんが調べる家もあります。最終的に離婚したくないなら、この件は既に過去の話として流した方が良いかと思います。 口止めしたのは、精神病院で最後を迎えた事を言わないでくれと言う意味でしょう。何も死んだ事を隠してくれと言う意図ではなかったのでは。妹の一生を不憫に思う気持ちは当然に感じられます。その辺りの互いの説明や理解不足を考えてはと。 あなたを息子の配偶者として望み迎えたかったゆえの選択と考え、この先既に故人となった方に関し、いつまでも拘り悪い話題にしない方が賢いかと思います。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私が結婚前に「身内に精神疾患や難病、ひきこもり、生活保護がいるか」と尋ねた事はありません。 ただ家族構成というか、義父の兄弟はどこに住んでいて、義母の出身は〇〇県で遠いから近くに親族はいないとか、そういう話は主人から聞いていました。 その時に、義父の兄弟として話が出たのは叔父にあたる義父の弟の存在だけでしたので、まさか義父に妹がいるとは思いもよりませんでした。 何より、私自身が親戚のよくない話(病気や金銭面など)を結婚前に主人に伝えていましたので、主人も隠し事なく伝えてくれているものと思ってしまいました。 私が甘かったですね。反省します。 「精神疾患で入院中」という言葉でなくてもよかったのかもしれません。 ただ「妹もいる」という、存在だけでも教えてもらう事はできなかったのかなと思います。 初めて主人の口から聞いた時、まっ先に「お見舞いに行かせてほしい」と私は言いました。 「隠されていた」という事より先に、結婚して10年以上もたつのにご挨拶もしていないじゃないかという思いの方が強かったです、その時は。 高校生くらいから入院されてるとの事で、昨年亡くなった時はすでに70歳。余程、症状の重い疾患だったのだろうと思います。 義父は長男で80歳。その下の弟はすでに他界しています。 高齢であり、ガンも患った義父です。いつどうなるかわかりません。 主人は長男ですが、実家の事に興味がなく、親戚の名前もよく知らないような人です。 義父に何かあったら、主人が長男として引き継いできちんと叔母さんの面倒をみてあげられる存在でいてほしかったし、その為にも、嫁である私にも詳細を説明しておいてほしかったです。 「死んだ事を隠してくれと言う意味ではない」との事ですが、うちの両親はそもそも叔母の存在すら知りません。 今まで存在しなかった「義父の妹」なのです。 主人は「葬儀はお前だけ来い。嫁は来なくていい。嫁の両親にも言わないでくれ」と義父から言われたそうです。 葬儀の話の時に「言わないでくれ」と言ったのなら、「亡くなった事を言わないでくれ。そもそも存在を伝えてない妹だから」という事だと私は思ったのですが、違うのでしょうか……

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.11

普通ではないと思いますが、経緯を知らないので、そういう人物がいるということだけで、婚姻が破断したり、義父一家の生活に支障が出てしまう可能性と天秤をかけて、いないと同じような事にしたのでしょう。 私の感想では隠したことは責めませんが、バレたのだからそれは頭を下げて欲しいと思います。そして、隠した本心を教えて欲しいかな。 叔母さんの面倒はおそらくもう一人の兄弟に移る予定だったと思います。もし親世代がいなくなった時は、と考えると誰になるか解らないですが、必ず長男がとはなっていないと思いますよ。それは考えすぎだと思います。 隠したことを許せないなら許せないで、冷静にどんな状態の人であっても隠さずに教えて欲しかったと訴えて、決して責めるつもりはないから、なぜ隠そうとしたのかを聞いてみて、あなた自身が相手の心情にどれだけ寄り添えるか、だと思います。それでも隠した事を許せないなら、離婚などを検討されても良いかもしれませんね。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義父には弟がいましたが、数年前に他界しています。 義母は遥か遠い県外から嫁いできた人なので周囲に親族はいません。 説明不足で申し訳ありません。 ですので義父母が亡くなればその時点で、叔母に関する事は長男である主人がするのが自然なのだろうと思いました。 主人も弟、妹がいますが、弟は独身でほとんど家にいないので義父母も頼りにしていないようですし、妹は遠方に嫁ぎました。 たしかに隠されていた事よりも、それが発覚した後の態度が納得いかないのかもしれません。 主人は開き直り、義父母は何事もなかったようにスルーです。 何も知らなかったうちの両親に、経緯を説明しなくてはいけなかったのも私です。 「こういう事情で伝えられなかった、申し訳ない」と、私や両親にあちらから話があれば、こんなにモヤモヤしなくて済んだのかもしれません。 たびたびこの話になり、主人と言い合いになりますが、一向に態度は変わらず、のらりくらり聞き流すだけで、私や両親に対してなんとも思っていないようです。 信じられません。 結局、何か問題が起きても知らんぷりをする家系なのだなと感じます。 こんな人とこの先も暮らして行くのは難しいと思うので、よく考えたいと思います。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.10

それは悪質な隠蔽工作だと思います。 因みに親族(3親等)内での精神疾患を持つ者が、婚姻前に隠す理由は重大な過失にもなり離婚事由です。(悪意) 又、結婚前の調査(婚前調査)では、犯罪歴、及び精神疾患を確認しますが、それは従族にその血が出て一家がそれにより大変な生活になる事を懸念するからです。 云い方悪いですが、配偶者が商品なら、それは瑕疵物件(契約不適合)です。知っていたら契約はしなかったと思います。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうですよね、隠してはいけない事ですよね? 色んな人から回答をいただきましたが、「言いづらかったのだろうから仕方ない」というご意見が多く、驚きました。 私は今も「精神疾患」という事しかわからず、詳しい病状は把握できていません。 でも、もしこれが遺伝性のものだったりしたら、私だけでなく子供にも影響が出たかもしれない。 そう考えたら「仕方ない」で済むような話ではないと思うのです。 私の両親に対し、叔母が亡くなった事すら「言わないでくれ」と言ってきた義父母には恐怖さえ感じます。どこまで隠蔽する気なのかと。 他の方へのお礼にも書かせていただきましたが、これが結婚相談所やお見合いであれば、身内の精神疾患を隠して結婚するなんて違反行為ですよね? 重大な隠し事があった場合、婚約していても解消できる理由になると、他の質問者様へ回答されてる方がいたのですが、当然、離婚理由にもなりますね。 叔母の葬儀や法事に私は一切呼ばれず、義父母からも何の説明めいまだにありません。 このままスルーして、なかった事にしようとしてるのでしょうね。 主人含め、隠蔽体質だと思います。 信頼できない人とこの先も暮らして行く事に疑問もありますし、今後どうするかについてよく考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.9

わりと有る話だと思いますよ。 ただ喪中ハガキを出すにしても、亡くなった人が誰とは書いてないものを出すとか、出さないという配慮は欲しかったですよね。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 割とよくある話なのですか……。 結婚相談所やお見合いだったら、隠し事して結婚するのは違反行為なのでしょうが、恋愛結婚なら途端に隠し事OKになってしまうのですかね?ちょっと理解し難いですが…… 知られたら結婚が破談になるかもと思って意図的に隠したのなら、私の気持ちなど全く関係なくて自分達の事しか考えてないという事ですよね。 例え隠して結婚したとして、後々知られた時に不信感から関係に亀裂が入るとは考えなかったのか……結婚できれば後はどうでもよかったのですかね。 おかげで、主人にも義父母にも不信感が募り、今は夫婦関係も最悪です。 結婚式に来ていた主人側の親戚が元反社(今は音信不通で何をしてるかわからないとの事)だったというのも、つい最近聞かされましたし。 完全に隠蔽体質です。信用できません。

回答No.8

こんばんは。 相談者様と旦那様の間で、 結婚する時に話し合って決めていた事は何でしょうか? おふたりの間で 「隠し事は絶対ダメ。全部話す」 と決めていましたか? もし、そう決めていないのであれば、 この際に夫婦間のコミュニケーションを見直してみてはいかがでしょうか。 夫婦間の認識がずれているのであれば、 今回しっかりと話し合った方が良いかと思います。 ひとつ提案です。 相談者様が理想とする夫婦関係は 「隠し事がない事」が挙げられると思いますので、 相談者様もひとつ隠し事を打ち明けてみてはいかがでしょうか。 恥ずかしい過去や、今まで話せなかった事、何でも構いません。 この件をきっかけとして、 相談者様にとって理想の夫婦により近づける様、応援しています。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「隠し事がない夫婦」は理想ではありますが、お互い人間ですので小さな隠し事はあってもいたしかたないと思っています。 ただ、今回ご相談させていただいた件に関しましては、部類としては「隠してはいけなかった事」にあたるのではないかと思っています。 いただいた回答の中に「言いづらかったのだろうから仕方ない」というご意見が多い事に私は驚きました。 でも、「言いづらいから言わなかった」とか「知られたら結婚できないかもしれないから」というのは、余りにも自分達サイドの事しか考えていない、そう思います。 義父母や主人が結婚の為に叔母の事を隠したのなら、それは「息子の為」「自分の為」であり、私の人生については除外されているように感じます。 「言いづらい事」かもしれませんが、それを正直に伝えたうえで、「それでも結婚したい」と私が思って結婚したのと、隠されたまま結婚して10年後にふとしたところで知る事になるのでは、全く意味合いが違う気がするのです。 こんな事があると、これ以外にも何か隠し事があるのではないかという疑念も晴れません。 「隠しても仕方ない」で済んでしまうのならば、これがもし大きな借金があったり、身内に凶悪犯罪者や反社がいたという隠し事だったとしても、そうなのでしょうか? 自分だけでなく、子供にまで影響があるかもしれない秘密だとしても、自分が結婚する為なら隠しても仕方ない事でしょうか?相手の人生はどうなるのでしょう? 旦那一家総ぐるみで、自分達だけを守った。私を騙してでも。今はそう思っています。 今は主人にも義父母にも不信感しかありません。 せっかくアドバイスしていただいたのに、申し訳ありません。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4471)
回答No.7

親類を入院させたことが有りますし、現在も看ています。 まず、精神科病院に入院している時は、通常の病院の入院とは違い「法定の保護者」しか面会が許されませんし、患者が面会を希望した時のみに面会が許されますので、知った時点でお見舞いに行く事は出来ないのです。 それと、退院について説明しますと「通常退院」と「死亡退院」に分かれます。 死亡退院の時は、法定の保護者(両親になる場合が多いですが、時には夫になります)のみに知らされます。 法定の保護者に関してのみお伝えしますと、誰も身受けする事が出来ない場合、入院先の医院長が法定の保護者になります。 それと、社会風潮として家族に「精神疾患の方が居る」と就職の時や転職の際に面接官に告げると”お祈りいたします”の回答がくるくらい温度差があります。 精神疾患に関して、どれだけの理解があるのか?は判りませんが、多分、不安要素になる事を言えないでいたと思います。 喪中欠礼のはがきに関しては、適当な理由をつけて「言い出せなかった」と後付けになってしまいますが、フォローできればと思います。 多分、10年間も黙って隠されていた事に対して、怒り心頭になっているのですよね? オウム返しになってしまいますが、「10年前に破断になっていた方が良かったのか?」と言う事になってしまいます。 なので、義両親含め事情を聴かれては如何ですか?

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 叔母さんに関しては「精神疾患」という事しか主人からは聞けておりません。詳しい事は主人も「わからない」と言うだけです。 なので「法定の保護者」しか面会が許されないというのは知りませんでした。それならば、私が望んだところでお見舞いは無理だったのですね。 それを知れてよかったです。 「10年前に破談になっていた方がよかったのか」との問いですが、10年前の私がどう判断したか、今はわかりません。 ただ、私や両親にも「それを知ったうえでどうするか」を考えさせてほしかったです。 なぜなら、ただのお付き合いではなく「結婚」だからです。私の人生がかかっている事ですし。 「言いづらい事」かもしれませんが、それを正直に伝えたうえで、「それでも結婚したい」と私が思って結婚したのと、隠されたまま結婚して10年後にふとしたところで知る事になるのでは、全く意味合いが違う気がするのです。 こんな事があると、これ以外にも何か隠し事があるのではないかという疑念も晴れません。 「隠しても仕方ない」で済んでしまうのならば、これがもし大きな借金があったり、身内に凶悪犯罪者や反社がいたという隠し事だったとしても、そうなのでしょうか? 自分だけでなく、子供にまで影響があるかもしれない秘密だとしても、自分が結婚する為なら隠しても仕方ない事でしょうか?相手の人生はどうなるのでしょう? 旦那一家総ぐるみで、自分達だけを守った。私を騙してでも。今はそう思っています。虚しいです。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (270/1374)
回答No.6

郷に入りては郷に従えといいます。 同じ日本人とはいえ、結婚は異文化コミュニケーションです。 恐らく叔母せいで影響で破談になるのを恐れたのでしょう。 質問者様にとっては精神病患者であろうと叔母の存在を軽視する態度はありえないですよね。 親族によって恥だとされてたのでしょう。 集団心理って恐ろしいですよね。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「叔母さんの影響で破談になるのを恐れた」まさにそうなんだろうなと思います。 色んな方からご回答いただきましたが「言いづらかったのだろうから仕方ない」というご意見が多く、驚いています。 でもこれは、結婚相談所やお見合いだったなら、確実にタブーだと思うんです。 なのに恋愛結婚なら隠し事OKになってしまうのですかね? 「言いづらい事」かもしれませんが、それを正直に伝えたうえで、「それでも結婚したい」と私が思って結婚したのと、隠されたまま結婚して10年後にふとしたところで知る事になるのでは、全く意味合いが違う気がするのです。 こんな事があると、これ以外にも何か隠し事があるのではないかという疑念も晴れません。 「隠しても仕方ない」で済んでしまうのならば、これがもし大きな借金があったり、身内に凶悪犯罪者や反社がいたという隠し事だったとしても、そうなのでしょうか? 自分だけでなく、子供にまで影響があるかもしれない秘密だとしても、自分が結婚する為なら隠しても仕方ない事でしょうか?相手の人生はどうなるのでしょう? 旦那一家総ぐるみで、自分達だけを守った。私を騙してでも。今はそう思っています。