• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フォークリフト免許証(修了証)の常時携帯は必要ですか? )

フォークリフト免許証の常時携帯は必要か?

このQ&Aのポイント
  • フォークリフト免許証(修了証)を常時携帯する必要があるのか疑問です。
  • 労基署などが免許携帯チェックを行うことはあるのか、事故時の罰則についても知りたいです。
  • 法律で常時携帯とされているが、実際にはどうなのか、携帯と不携帯のメリット・デメリットを教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

結論的には常時携帯です。 No.2に方が書かれていますので、その点は省きますが、たとえば十数年たって「あれっ、どこだっけ?」という状態では、会社の安全管理体制に問題があるでしょう。 しかし、技能講習修了証は数多くあり、全て携帯せよ。というのはさすがに当局側も認識はしているらしく、安全衛生情報センターで、一つのカードにまとめてくれます。証明書としても有効です。 http://www.jaish.gr.jp/html/gino.html

参考URL:
http://www.jaish.gr.jp/
littleworker
質問者

お礼

mog_sanさん、こんばんわ。 「あれっ?どこだっけ?」は確かにまずいですね。。 参考URl拝見致しました。 有料というのがネックですが、これなら公式ですし、問題なさそうですね。。 ただ会社が費用を出してくれるかです。。個人ではお金を出してまで携帯しようとは 思わない人も残念ながらいるので・・・。。 中々難しいですね、、法律なので遵守すべきことなのですが。。 有難うございましたm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

質問者の資格がどのような物を取得されているのか解りませんが、私も過去に色々と免許類(クレーン免許など)と作業主任者や技能講習修了証などポーチ一杯になるくらい持ち歩いていましたが、建設業労働災害防止協会の安全衛生教育手帳にまとめて貰いました。 実施は地元の建設会館でして貰いましたが結果は免許だけはまとめれないので車の免許と合わせて、さらに安全衛生教育手帳も薄くて小さいのでポケットで邪魔にも成りません。 一度調べてみればすべてと言わないまでもかなりまとめれる物が有ると思いますよ、肝心の修了証は無くなさないようにきちんと保管しないと行けませんが、安全パトロールなどもコレでOKです。

littleworker
質問者

お礼

baikuoyagiさん、こんばんわ。 やはりポーチ一杯になるぐらいでも携帯していらっしゃったんですね。 楽をしようとしていた自分が恥ずかしい限りです。。 まとめる方法というのは良いですね! 私自身は携帯すべきだと感じているんですが、先輩が沢山持っていて面倒だと 言っていたので、何か方法は無いかと思った次第です。 相談してみます、有難うございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.2

所属会社、上位会社、下請け協力会、地域の安全協議会、労基署等が行う定期や抜き打ちの安全パトロール時に、免許の提示を求められることがあります。 不携帯の場合あなたはもちろんですが、上司や会社に指導書、是正勧告書が発行されることが有ります。厳しいところでは、社長宛に発行されます。もちろん、社長印が押印された是正報告書も求められます。 最悪の場合、あなたが社長に呼び出されることも。 法律云々よりも、組織の一員であることを自覚すべきです。 出来ない理由を考える前に、出来る方法を考えるべきです。自分で見つけられないのであれば、此処で聞くなどの努力をしましょう。

littleworker
質問者

お礼

takekneeさん、こんばんわ。 ご回答頂き有難うございます。 抜き打ちのパトロールもあるんですね。 労基署に聞いたところ、所持チェックなどまでは行わないという回答だったのですが、 やはりそう言っておいて実施するんですね・・・。 労基署の回答では車の免許と同様です。との事だったのですが、厳しい場合では かなり異なるんですね。。。 >出来ない理由を考える前に、出来る方法を考えるべきです。 確かにその通りですね、反省します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 免許を取ったばかりですよね。 常時携帯と記載してあります。 しかし、免許携帯チェックはありません。 フォークの免許は携帯は義務です。

littleworker
質問者

お礼

monta47さん、こんばんわ。 そうなんですよね・・・。常時携帯と記載があるんですよね。。 携帯したく無いわけではないのですが、全部の会社が本当に携帯しているのかと 思って質問してみました。 ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A