- ベストアンサー
縁故就職について
息子が大学3年生で就職活動を行っていますが、大変厳しい状況です。 就職を希望している会社(一部上場企業)に努めている方(本社の部長職です)が近くに住んでいます。そんなに親しいという訳でもないのですが、一度頼んでみようと思います。 一般的にどのようにお願いするものなのでしょうか。 電話でお願いするのは失礼だろうか やはり訪問してお願いするのが基本だろうか 訪問時は息子を連れて行った方が良いのだろうか 何か手土産を持って伺った方が良いのだろうか と、悩んでいます。 色々なケースがあると思うので一概には言えないと思いますが、皆様方の経験や常識を踏まえて教えて頂けますでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東証一部上場企業の採用担当者です。 採用権限があるかどうかは別にして、お願いをしてみるのはいいと思いますよ。 子会社とか、取引先なら紹介できるよ、と言うこともあるかも知れません。 当社の場合、どちらかというと自社のお偉いさんよりも 顧客関係から頼まれて子女を採用することがあります。 それは顧客との信頼関係につながり次の受注、しいては会社の利益につながるからです。 >電話でお願いするのは失礼だろうか >やはり訪問してお願いするのが基本だろうか >訪問時は息子を連れて行った方が良いのだろうか >何か手土産を持って伺った方が良いのだろうか お願い事をするのですから 電話で「急な話で申し訳ありませんがお願いしたいことがありまして・・・息子のことなんですが」 とアポイントを取ってから、手土産を持って訪問が基本です。 箱入りの和菓子が普通ですが甘いものが嫌いな方ならお酒でもいいでしょう。 息子さんの名前、学校名がわからなくては推薦のしようがありませんから 履歴書はあったほうがいいでしょうね。 「ダメもとで頼んでみる、頭を下げる」という自覚があるのなら 息子さんを連れて行ってみてもいいでしょう。 縁故入社は無理でも、社内の様子など話を聞けるかもしれません。 また、お願いして若手社員を紹介してもらって話をきければ、 志望動機・キャリアプランを描くのに役立つでしょう。 「お父さんにコネがあるからラッキー」という気分だったら お父さまだけで行かれた方がいいでしょうね。
その他の回答 (2)
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
ダメもとでお願いしてみるのはアリかもしれませんが過度な期待は禁物です ・もともと付き合いが浅い ・不景気で同じような話は沢山受けている ・そもそも部長クラスでは新卒の採用権限を持っていない が予想されます。 東証一部クラスになると部長級では最終権限持っていない事が多いです。 (役員級になる) また、縁故で採用するということは、入社後にヘマをやった場合 紹介した本人にも責任が出てきますので、よほどの事が無いと紹介したがらないのが現実でしょう。 (リスクが高くリターンが無い)
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 私もそう思います。 過度な期待をせずに、上手くお願いすることが出来たらと考えています。
- hanepanda
- ベストアンサー率42% (14/33)
あまり親しくないのであれば、頼むこと自体無理だと思いますが…。 もし一緒に飲みにいける間柄でしたら、さりげなく聞いてみてはいかがでしょうか? だめでもお酒の席ということで済ませることもできると思います。 一緒に飲みにも行けないが、何とか耳に入れておきたいと思うなら 「とにかくお願いします。」という姿勢ではなく、 「息子が入社試験を受けますのでどこかで見かけるかもしれません。知らない間柄ではないので一応お知らせしておこうと思いまして。」 という形であくまで「お知らせ」するのが精一杯だと思います。 特に親しい間柄でもないのに、強くお願いすると、逆効果だと思います。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 何年か前に2度程、一緒に飲んだことはあります。 が、最近はそんな機会はありません。 まずは電話してみることでしょうか。 その前に、この会社が縁故入社を行っているかを確認することが先決でしょうか。
お礼
yasudeyasuさん、ご回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 息子が会社説明会を受けるというので その方に報告方々相談を行いました。 あまり過度な期待をしないで欲しいということでしたが 一応、話を聞いてくれました。 これからどうなるか分かりませんが、 ご回答いただいた皆さんありがとうございました。