- ベストアンサー
空気読めない人のための会話術
- 空気読めない人の会話術を紹介します。会話が下手な人でも空気を読めるようになる方法をご紹介します。
- 運動部でキャプテンをやっていた経験もありますが、自分の発言で場が凍ってしまいます。どうすれば空気を読むことができるのか悩んでいます。
- 空気を読まなくてもいいという意見もありますが、たくさんの人と楽しく会話をするためには空気を読むことが必要です。どうすれば空気を読めるようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
空気を読むということが具体的にどうするのかは、私もよくわかりませんが、空気を読もうとすると読めないと思います。 それよりも、相手がなぜそのような話をしているのか、何を主張したいのかということをよく考えてみてはいかがですか? 話している人の趣旨が、「楽しかった」のか「頭に来た」のか、「感動した」のか「辛かったのか」ということをまずは考えるようにすればいいのでは? そのときに、自分として「反論」するのか「批判」するのか「同調」するのか「補足」するのかを考えましょう。 この「相手が何をいいたいのか?」ということがだいたいわかるまでは決して発言せず、聞いていることだと思います。 つまり、相手と言葉のキャッチボールをするためには、相手が何をいいたいのかを理解できないからだと思うのです。 そして、会話をする場合は、「新たな話題を提供」するのではなく、「相手の話を盛り上げてあげる」という気持ちで話をしたらどうですか? 盛り上げ方は「さらに補足説明をする」「賛同する」「ぼけてみる」といった形で、とりあえず「肯定的な意見」をすることだと思います。 空気が読めるとはそういうことだと思います。 いきなり「反論」「批判」「話題のすり替え」「理解不足な話」をすると引かれると思います。 一番難しいのが、「理解不足なのに話してしまうことです」もしかするとこれが一番の原因かもしれません。 ですから、「相手の話について、みんなが盛り上がっている内容から、どういうことが話題になり、何をおもしろがっているのか」ということを十分に理解できるようになることが必要です。話の断片だけを聞いて、早合点して受け答えをすると「お門違い」の発言になりかねません。 もう一つは、あなたの「信念」が今つきあっている友人達と根本的に違う可能性があります。つまり別の世界の人ということです。たとえばあたなはファッションやグルメに全く興味がないにもかかわらず、友人達はファッションやグルメが大好きだとすると、会話になりませんよね。 住んでいる世界が違う人と話をすることはとても辛いです。 職場なのか、学校なのかわかりませんが、そういった住む世界が違う人とは話をしても大変なので、辞めた方がいいかもしれませんね。 そして、話が合う友人達や仲間達を見つけることだと思います。そうすれば決して空気が読めないなどといわれなくなると思いますよ。 周りが凍るのはあなたのせいではなく、周りのせいかもしれませんよ。
その他の回答 (4)
30代のおっちゃんです。 やっぱり大勢でわいわいできるようになりたい! <- 今は空気を読むのが苦手の子はわいわいできないの? 自分がもう少し若いときはそれをフォロー、突っ込む相手がいて、 今でいう空気よめないやつは、場の流れをかえてくれる きっかけとなって、逆に貴重な存在だったけれど。。。 今はみんなと同じにしてないと、楽しめないの? 場がこおりつくの? 仮に氷ついた発言をした時にフォローできるやつもいないのなら、 そこでわいわいしてもたかがしれているよ。 いまの君の問いにそのまま答えるなら、まわりと同じ行動を とればいいと思うよ。でもそれって長い目でみてどうなの? 人それぞれ違いに寛容な若い奴もいるとおもうけどな。 それでも本気で空気を読めるようになるには吉本に入って鍛えるしかないよ。
お礼
ありがとうございます。 人生経験のある方の回答、参考になります。 フォローしてくれる子もいるのですが、 あまりに回数が多くて申し訳なくて… でも、私なりに頑張ってみたいと思います。
- tomo1356
- ベストアンサー率13% (6/45)
すごく個人的な意見ですが宜しくお願いします。 私は自覚はありませんが「すごく空気の読める人」と回りから言われています。 色々思った事は、空気を読む事は相手に大して思いやり・気配りを行う事で成り立つ行為だと思いました。 恋人が疲れた顔していたら「どうしたの?」と思うでしょ? そんなもんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 仰る通りだと思います。 空気読める人って、皆思いやりがありますよね。
- tyb48823
- ベストアンサー率0% (0/1)
私のクラスでもみんなからKY線があるといわれている子がいます。 私も時々空気を読めないとよく友達に言われます。 私もクラスの友達も空気が読めないといわれても自分なりの話し方で毎日楽しく過ごしています。 そのクラスの友達も空気が読めないといってもいつも明るくてその場を楽しませてくれます。 だからたとえ空気が読めないといっても自分なりの盛り上げ方を探して会話をしていけばいいと思います。 役に立たなかったらすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 私なりに頑張ってみたいと思います。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
私も空気を読むのが苦手なタイプの人間です。居直りと言われるかもしれませんが、空気を読もうとして疲れるのはご免です。でも、大勢の人と一緒に話す時は、空気を読むと言うよりは、話の流れをつかむようにしています。自動車の運転を教習所で習った時に、大事なことは、車の流れに乗って運転することだと言われ、実際に免許を取った後で、実感しました。割り込みや急停車は、自然な流れを阻害します。自動車を運転する要領で、人と付き合うようにすれば、自然な流れで話ができるようになると思います(私は望まなくても、気が付いたら、大勢でわいわい騒ぐ仲間に入っていて、今では友人が大勢います)
お礼
回答ありがとうございます。 仰る通り、 私は話の流れに乗りきれていないから 空気が読めないんですよね。 友達が多いとのこと、うらやましいです! 私も頑張ってみたいと思います。
お礼
具体的で丁寧な回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 相手が話したいことを、 意識しなくても汲み取れる人になりたいです。 頑張ってみたいと思います。