- 締切済み
2度の無免許運転、免許取得までの欠格期間について
15歳の時に無免許で捕まり、その後1年経たずに2度目の無免許運転をしてしまった事についてお聞きします。 2度目は暴走行為?などの違反も含まれているようです。 で、欠格期間なのですが1度目は免許取得年齢に達していないので 1年の欠格期間は補導時の15歳ではなく16歳~から1年になるのでしょうか? その後1年以内に違反してしまっているので結局1年の欠格期間では済まないのですが、正確には何歳の時に免許取得が可能になるのでしょうか? 細かく教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
早速の回答ありがとうございます。 では、18歳になれば教習所に通う権利は与えられるが、 取得と同時に行政処分を受け3年間運転は出来ず、結果21歳時から運転可能になるわけなんですね・・・。 それは、違反者講習などを受講しても期間は縮まらないんですよね? 度々すみません><;