• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怪我で苦しんでるのにまず氏名と生年月日の確認?! )

怪我で苦しんでるのにまず氏名と生年月日の確認?!

このQ&Aのポイント
  • 国立病院に怪我した人を連れていきました。その日の救急当番医だったからです。スポーツによる手指の解放性の亜脱臼症状です。
  • 苦しんでいるにもかかわらず氏名と生年月日をきかれました。姓のみ聞いてすっとんでつれてきたもので、姓をひらがなで申し出、後のことは改めてお知らせすると伝え、まず対応をと申し出ました。しかし、診察には氏名と生年月日が必要とのことで受付でしばらく時間が過ぎてしまいました。
  • 受付の方は、勤務に忠実なだけだと考えますので、責めるものとは思いません。しかし、救急の処置がまず一番ではないでしょうか。もし、診察カードが作れない等で次に進めないのであれば、このシステムはおかしいと思います。身元確認できない患者などはどうするのでしょう。一人でいて、たおれ、話せない状態でだれかが病院に運んでくれても、ほっておかれるということになります。痛みに対する緩和処置や対応が最優先される体制を、きっと在職する方も望んでおられるのではないかと思います。けが人を前になぜ事務処理最優先なのか、どなたかわかる方、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

それは大変でしたね。 そのお怪我は無事に回復されていますか? 医療関係のモノではないので、聞いた話ですし、 私の考えでしかないのですが… おっしゃるとおり、返答ができない状態の人は、そのまま処置をするしか 方法はないと思います。しかし、名前などを確認するのは、マニュアルどおり だから、という理由だけではなく、その返答がまったくできないか、 辛うじてできる状態であるのか、言語に障害はないか、自己認識や記憶に 間違いがないか、などを見る手がかりにもなるとのこと。 言語障害を確かめるためなら何を話してもよいかもしれませんが、 そんな状況で世間話をする必要もありませんし(笑) 保険のことや、これまでの診断履歴を探す手がかりにもなるかもしれないし、 処置の最中にあなたが意識混濁にならないとも限りません。 その際フルネームが分かっていれば家族への連絡がスムーズになったり、 などのメリットも多々あるので、あなた自身の名前などを利くのではないでしょうか。 もちろん、事務上の理由もあるかもしれませんが、 私自身は、その手続きがまったく無駄なものとは思いません。 私も救急で運ばれたときに、こっちがいたい思いをしているのに、何をのんきな ことを言ってるんだ?!と思ったことがありますが、診察をする上で 有効な情報が詰まってるんだと思いますよ、そういうやり取りの中には。 医療に素人な物の痛みの訴えだけですぐになにかしようとする医者のほうが 怖くて私はかかれません(^^; 意識がなくても、その人の名前を呼ぶのは意識を呼び戻すのに有効な 場合があるので、身元確認できるものを探すはずですよ。 意識があるのであれば、それがどの程度正常を保てているのか、 それを判断することで、その後の診断を、より的確にしてもらえるんじゃないかと思います。 また、自分の名前を呼ばれることで、人は冷静さを取り戻すと言う 心理作用もあるので、パニックになっている心身状況を落ち着かせる作用もあると思います。 大変な状況の中の憤りはお察ししますが、ここで医療関係者の方のお話が聞けるといいですね。 その上で、どうしても納得できないのであれば、何かしら訴える手段を 持つのは、あなたの判断だと思います。 しかし、感情的に触れるなにかがあるばあいは、自分の側からだけ物を見ず、 相手の事情も知ってからにしたほうが、行動を起こした後も、 こちらの意見を通しやすくなると思いますよ。 お怪我、早く回復されると良いですね(^^)

noname#200264
質問者

お礼

見ず知らずの私にていねいにご回答くださりありがとうございました。 ご回答を読みながらいろいろ考えをまとめていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.2

No.1の方の回答が正解だと感じますね 以前にサーキット走行の講習会で救急救命講座に出席したとき同様の内容を習いました 名前というのは脳の中で個人の基本的な認証に直結する情報だそうです そのため、救急時に相手の名前を確認すると相手の脳や精神の状況が把握しやすく、また名前を呼び返す事でパニックや混乱している相手を文字通り我に帰す効果が望めるそうです ですからある意味では名前や生年月日の確認は、病院側の救急体制の初めの一手と言えるのではないでしょうか?

noname#200264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。述べられている通りだと思います。 ただ、そのときの対応は、「患者本人」に聞かず付き添った者に窓口での質問でした。 意識明瞭か、といった積極的な意味はないと思います。 まず患者を見てほしい、とお願いしましたが、結局、私が患者の氏名等がわかる方に電話で問い合わせ、確認が取れ、受付を通るまでは誰もつかない状態でした。 加えてその後整形外科の窓口に行っても看護師は10分くらいは不在でした。 k_k13さん、共に考えていただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A