SAD、対人緊張の強い人間の就職について
お世話になっております。
私は対人緊張が強く、人の多い空間にいることがとても苦痛です。
人といっても、全くの他人の場合はあまり問題にはなりませんが、
同じ組織に属する人間(会社、学校)などに対して強い緊張と恐怖を感じ、
「自分がどう見られているのか」過剰に意識してしまい、息が詰まりそうになります。
過去に不登校の経験があり、数年間ひきこもっておりました。
そのひきこもり期間が原因なのか、それ以前に原因があったのかはわかりませんが、
「人と接する」ということに大変な労力を払うようになりました。
その後、アルバイトなどを通じて最低限の社会生活が送れるようにはなったものの、
依然として対人緊張や自意識過剰は強く残っています。
不登校の原因はいじめなどではなく、単純に「学校」に行けなくなってしまいました。
「学校」という組織、空間に存在することがとても苦痛に感じ、家に逃げ込むこととなりました。
アルバイトはそういった「組織への適応」というものが強く求められることがなかったため、
4年間ほど続けることができております。
また、アルバイトにおいては「同じ組織に属する人間」に対しても、わりと普通に接することができております。
ちなみに、不登校当時は心療内科にて「自律神経失調症」と診断されました。
アルバイトを始めてから行った心療内科では「SAD」と診断され、ジェイゾロフトとワイパックスを処方されていました。
前置きが長くなってしまいましたが、今回ご助言いただきたいのは、就職に関してです。
今現在勤めているアルバイト先において、社員登用のお話をいただきました。
大変ありがたいお話で喜んではいたのですが、社員として勤めることとなった場合、
とても大きな困難に直面することとなります。
アルバイト先の企業では、今現在わかっているだけでも大小の会議、
プレゼンテーション、忘年会、社員旅行などへの参加が義務付けられます。
そのことを考えると胸が苦しくなり、不安感が全身を支配します。
こうした社内行事に対して、私は当たって砕けるつもりで挑戦すべきでしょうか。
アルバイトとしての職場の人間関係は限られており、
現場の社員さんや同じアルバイトの方々とお仕事をしておりました。
ですが、社員となれば当然営業部門の方々や社長、部長といった上層部の人間とも接することとなります。
その上で、前述した社内行事となれば、到底耐え切れそうにありません。
挑戦する前から逃げ腰で「できそうにない」というのは根性が足りないとお叱りを受けるかと思いますが、
現時点の私の認識では、とても困難に感じられます。
やってみなければわからない、経験を重ねればこなせるようになると信じ、ぶつかるべきなのでしょうか。
それとも、SAD、対人緊張などを踏まえ、そうした人間でも適応できそうな企業、職場を模索するべきでしょうか。
SADや対人緊張は、根性でぶつかっていけば改善されるのでしょうか。
SADなどを抱える方は、どういった企業、職場で働いていらっしゃるのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ご助言いただけますと幸いです。
■質問者の略歴
・中学生のころ不登校のためひきこもる
・その当時、心療内科にて自律神経失調症と診断される
・ひきこもりが原因か、強い対人緊張を抱えるようになる
・「同じ組織に属する人間」に対して強い対人緊張、恐怖を感じる
・しかし、全くの他人に対してはさほど問題はない
・数年後、アルバイトを始めて4年間勤めている
・その間に行った心療内科にて「SAD」と診断される
・アルバイトの人間関係では比較的普通である
・就職を考えるが、強い不安感を抱いている
■質問の要旨
・SADや対人緊張は経験を繰り返すことによって改善されるのか
・無理だと感じたとしても経験のため、ぶつかってみるべきなのか
・SADの人間はどういった企業、仕事に就いているのか
お礼
当たってます。