- 締切済み
交通事故慰謝料
昨年の1月に妻の運転する車の後部座席に乗っていて事故に遭いました。 非常に複雑なので知識のある方に意見を伺いたく質問させていただきます。 事故の方は9:1で妻に過失があるそうです。 自分の怪我は頚椎捻挫・腰椎捻挫と診断されました。 病気で退院した翌日、状態が悪いので再診察をし、手術をして病気を直すことになった帰り道での事故でした。 その後、急性副鼻控炎で10日間入院しました。 退院後、治療をしようと保険会社と話をしたら、過失割合が妻の方が高い為に自分で立替払いをして下さいと言われました。 しかし、入院代・手術代とお金がかかり保険の利かない治療費を立て替える 余裕はありませんんでした。 保険会社となんとかならないかとやりとりをしていましたが自分達で立替払いをしてくれと言うばかりでした。 病院に1月以上通うことが出来ず、首と腰の痛みも限界に達していた時に 会社の近くの整形外科に相談したら快く治療費は保険会社とやりとりするのでお金の事は気にしないで下さいと言っていただきました。 その後、診察を受けた時の先生の診断は初期治療が出来なかった為に 首も腰も筋膜が硬くなってしまっているとの事でした。 治療を2日に1度ペースで続けてきましたが4月の下旬に勤務中に機材から転落し、肋骨を2本折ってしまいました。 また1月以上病院に通うことが出来ずに、首や腰の痛みや張りも元の状態に戻ってしまいました。 その後、病院に通い先生からの進言もあり、1年間治療しても良いということになり引き続き治療を継続しました。 1年間の間、腰の痛みが半年間位、痛く精神病まで患ってしまい、 12月まで精神科に通っていました。 医者の方からはそろそろ症状固定でスッキリさせればと言う進言もあり、 保険会社と話し合う事になりました。 1年間で通院日数130日です。 今後も病院には定期的に治療しようと思いますが 症状固定等にしないで治療を続けた方が良いのか悩んでいます。 ちなみに後遺障害診断書は書いて貰いましたが筋膜の緊張だけでは難しいと言っておりました。 現在の怪我の状態は腰は常に張っている状態で、首も張っています。 ただし、手足の痺れ等はありません。 どうか慰謝料等も含めて適切なアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
9割の過失は痛いですね。搭乗者保険に入ってたのでしょうか。基本的に事故によって生じた損害は賠償してもらえるのですが・・。最近はPTSDなどの精神疾患も賠償する判決が出ているようです。転落事故と言い、保険会社と対立がありそうな感があしますね。無料の弁護士相談もありますが、搭乗者保険に入ってたのなら、あなたの場合有料の弁護士相談も有りの様な気がします。行政書士ならお安いです。
- SANSUI77
- ベストアンサー率42% (99/234)
私は専門家ではないので、示唆、結論など申し上げられませんが、文章中で理解できない箇所があります。そこを整理した方が専門家の方も回答がし易いと思い、失礼ながら書かせて頂きます。 1.病気で退院した翌日、状態が悪いので再診察をし、手術をして病気を直すことになった帰り道での事故でした。 2.その後、急性副鼻控炎で10日間入院しました。 3.4月の下旬に勤務中に機材から転落し、肋骨を2本折ってしまいました。 4.1年間の間、腰の痛みが半年間位、痛く精神病まで患ってしまい、12月まで精神科に通っていました。 1.の『病気』は問題となっている事故とは因果関係がないと理解してよろしいでしょうか。 2.の『急性副鼻腔炎は事故とは因果関係があるのでしょうか。 3.の『骨折』と事故との因果関係はないと考えてよろしいのでしょうか。 4.の『精神病』は事故との因果関係があり、診断書が出ているのでしょうか。 色々とこの1年間でお怪我やご病気が重なり、ご苦労のことと存知ますが、今回の質問に対する適切な回答を得るためには、夫々の怪我、ご病気と事故との因果関係をはっきりさせ、どの治療費を保険会社へ請求するか、質問者さんが主張するか、明確にした方がよろしいかと思います。 良い回答が得られることをお祈り申し上げます。
補足
1.病気及び2.急性副鼻控炎は事故との因果関係はありません。 3.の骨折は腰が痛くて足を上げきれなかったのが原因で機材から落下しました。 4.精神病については事故との因果関係が出ているわけではありませんが事故が原因と今でも考えており、睡眠薬を今も服用しております。 自分としては首や腰の治療費を請求する場合はいくらが妥当か? また逆に症状固定にはせずに引き続き治療したほうが良いのかご意見を伺いたく質問させていただきました。 参考意見を下さり、ありがとうございます。
お礼
適切なアドバイス本当にありがとうございます。 実は今日も地元の無料相談センターや日弁連の無料相談センターに電話したのですが 自分の場合は相当複雑で直接弁護士と話をしなければ解決しないと言われて いささかへこんでいた所です。 一度・保険屋と話をした上で弁護士さんに相談するようにします。 どうもありがとうございました。^^