- 締切済み
お世話になります
お世話になります とある大手飲食店で働かせて頂いている学生なのですが、 当方の出勤先での規則で、シフトが確定してから欠勤するときは”自分で代わりにシフトに入ってくれる人を探さねばならない”というものがあります。 当方新型インフルエンザにかかった時にこの規則によりかなり苦い思いをいたしました。 バイト先の方々の番号で把握しているのが店長と社員さんのぐらいだったので バイト先に電話して皆さんの番号を伺ってから、から代わってくれそうな他のアルバイトの方々へ電話して回るのは、 衰弱している身としてはきついものがあります。 先日社員さんにこの規則どうなんですかと尋ねたところ、”社会人としては常識である”と仰られました。ですが今一つ当方は納得できません。 これは会社や企業に勤めている、もしくはアルバイトに従事している者の常識なのでしょうか? ゆとり臭い愚問で申し訳ございませんが、どうかお答えいただけますようお願い申し上げます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- paseri1
- ベストアンサー率89% (26/29)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました 参考になります