- ベストアンサー
この歌詞の感想お願いします
知り合いが作った歌なんですが、一般の方の感想を聞きたがっていましたので… こういう歌です。 扉の向こうに 1.俺たち迷い込んだ迷宮 誰も助けてくれやしないぜ 出口なんて思ってたよりも すぐ目の前にあるものさ Oh! ※扉を開け今すぐに 戸惑うことなどいりやしないよ 扉の向こうに何があるか 開けてみないと分かりやしないぜ Oh! 2.扉は開く気配も見せない 諦めちまうのはまだ早い 社会や力や金なんかじゃない 理由はお前自身じゃないか? Oh! (※繰り返し)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理的に読みました。 素人にはよくあるパターンですね。 扉の向こうに何かがあるというのは希望でしょう。 しかし、開ける勇気がないから 勇気を振り絞ってるように思いますが、 臆病からの脱出ということですね。 しかし、まだ扉の前での思いでしかないでしょう。 扉を開いて、落ち込んで、もがき苦しみ失敗して、あきらめて、もう一度開くというのが、苦しみからの再生、生命の輝きではないでしょうか。 そういうところに歌が生まれると思います。 生きる苦しみ。そこから努力しての歌がいいと、逆に発想してしまいました しかし、歌詞を書いてる人は、何でも書いていくといいです。 いっぱい続ければ必ずプロ級になりますよ。 10年やれば本物といいます。 迷い込んだ迷宮 落ち込んで迷走 出口はない あるのは胸の中 誰も助けない 甘ったれてる自分 助けてほしいと言ってる情けなさ 扉は誰かが開けてくれると思ってる 扉は開かない 開けるのは自分 自分の勇気でしか解決できません。 それも気づかない。 失敗してもがんばりましょう 10年続けよう。 思ったことを書きましょう。
その他の回答 (6)
- KAZUYANG
- ベストアンサー率30% (173/566)
音楽好きでいろんなアーティストの曲を、歌詞を主体に聴いています。 そんな俺からの印象は・・・・ 「文章がおかしい」 ですね。 もちろん、「音楽にのせているのだから文法はちゃんとしていることはすくない」という言い分はあるかと思いますが、歌詞のすばらしいアーティストの場合は、歌詞カードを読んでいるだけでも、その世界観にひたれます。 質問者さんの掲載された歌詞は、接続詞もなくいきなり飛びまくる印象があります。だから読んでいても「・・・・」という感じです。 まあ、音楽、ノリがメインのアーティストなんかはオーディエンスも歌詞なんか聞いていないものですからね。 そういうアーティストを目指すなら、言いたいことを何も考えずに適当に並べていればいいと思います。 ただ、「俺の歌は歌詞を聞いて欲しいんだ」というアーティストを目指したいなら、今の時点では”聞けたものではありません。” 音楽にあわせることに気を使いすぎているのなら詞ありきで音楽をつくってみては?と感じます。 そしてもし詞もそれなりに音楽とは切り離して作ったというのなら、国語から勉強しなおしては?というのが率直な意見です。 ありきたりな視点からのありきたりな言葉を並べている場合は、そのベース(文法や言い回し、展開)がなっていないと、ものすごくチャチく感じます。 そして、それが質問者さんが掲載された詞への第三者からの感想です。
お礼
ありがとうございます。 そう伝えさせていただきます。
「くれやしない」 「いりやしない」 「分かりやしない」 短い歌詞の中に3度も「…やしない」が使われてます。 すごく稚拙です。覚えたての言葉を使いたがる子供みたいです メロディーはどんな曲なのか アーティストが実際に歌うとどんなカンジなのか 全く興味がわきません。
お礼
ありがとうございます。 そう伝えさせていただきます。
- the-ugly
- ベストアンサー率21% (39/180)
しろうとですけど、なんか全体的に散漫な印象です。きらっと光る部分も特に無い気がします。(笑) ほんとうに本音で言い合える友人なら、この歌詞はよくないと正直に言います。 他の回答者がおっしゃるように、作詞はそのうちこなれてくるでしょうし、努力を続けてほしいですね。
お礼
ありがとうございます。 そう伝えさせていただきます。
- nikosan77
- ベストアンサー率38% (95/248)
音楽をやっているものです。 歌詞の感想は 自分自身が描いている理想や夢を掴もうと 必死でもがいている、でもまだ現実には出来ていない主人公の像を 思い描きました(書いたご本人の心情でしょうか?) 。こういった心情を昔自分が高校生くらいの時に 良く思っていた頃がありました。つまりは自由への渇望、憧れがあったのかもしれません。 1番のサビで、戸惑うことなどいりやしないよの部分ですが 歌う場合、 いりやしないよは結構歌うのが難しいと思われます。 何もない・・的な意味に言葉を置き換えてその後の歌詞で「何」という字がかぶらないようにすれば意味的にも通ると思われます。 歌詞というのは生きている上で自分の思っている事がリアルに 出ます。また創作的に書こうと思っていても深層心理がやはり出てしまう所が多々あります。またその時にしか書けない歌詞もあります。 歳をとると色々と先入観や経験から色々な捉え方や思想が入って しまうので、素直に書けなくなってしまいやすくなるからです(自分はもう10代の頃のような歌詞は書けません)。 自分が歳をとった時に若い時に書いた歌詞を見てみると懐かしい 気持ちになります。そのお知り合いの方に、どんどん歌詞を書いて 下さいとお伝え下さい。自分の書いた歌詞というのは良い思い出にも なりますよ。
お礼
ありがとうございました。 そう伝えさせていただきます。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
歌の文法や頻繁に聴いた覚えがある単語(「扉」「迷宮」「出口」「戸惑う」「社会や力や金」)は自由であるべきだとは思うのですが。 控え目で気の弱い言葉足らずのB'zに成り損ねた湘南乃風 こんなイメージです。^^; 「迷宮」=「ラビリンス」、「理由」=「わけ」と歌うのではないですか?
お礼
ありがとうございました。 そういえば本人も「迷宮」を「ラビリンス」と読んでいました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
素人の意見でよければ。 1番の部分。 歌詞全体が、タイトル及び※以降と合わないと思います。 ※の部分。 >扉を開け今すぐに >戸惑うことなどいりやしないよ …の部分、日本語がおかしいことになってませんか? >扉を開けろ今すぐに >捨ててしまえよ戸惑いなんか ってのはどうでしょうか。(あくまで例です) 2番の部分。 ・1行目と2行目の間に、"but"に当たる単語が必要なのでは。 ・3行目と4行目を入れ替えて、言葉を整えた方がいいのでは。
お礼
ありがとうございます。 そう伝えておきます。
お礼
ありがとうございます。 伝えておきます。