- ベストアンサー
変だってよく言われるのは
こんにちは。 僕は人から変な人だねとよくいわれます。 通常「変な人だ」とある人が口にした場合、それは「その人がそれまでであったことの無いタイプだ」ということを意味すると思います。 でも、多くの人に変な人だといわれるのはなんとなく違うような気がしています。 多くの人から変な人だと思われるというのはどういう性質のことを指すのでしょうか。 そういう人にであったことのある人は教えていただけませんでしょうか。 友人に対してどこが変なの? と聞いても明確な答えが帰ってきません。 「醸し出す空気が」とか、「よくわからないけど、変だということはわかる」とか、 そういうふうにいわれることが多くて、もはやネタ状態になってしまい、 たまにふっとどうしてなのかなーと思っても、 どうしてなのか聞くことができません。 なお、会話をしていて会話ができないような人間ではありません。 多分。 それなりに友達はいるので。すごく多くはないですが。 というわけで、参考にしたいので、どういう人が変だと思うのか、 教えていただけませんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは。。 「僕は普通は〇〇だよね」と言われることすらないです 笑 普通にしゃべっていると、特に思うことなどを話した後が多いんですが、ある時突然「君変わってるね」と言われます。。 何が変わってるのか全くよくわからないんですが、それを理由に離れていく人はいないので、多分不愉快な「変」ではないと思うんですが、全く何もよくわかりません 笑 大潮だって言ったら変なんですかね? 『あっ今日は大潮だ!』って言う人がいたら、その人に興味がわいちゃいます。どうしてそういう風に反応するのか、聞きたくて 笑 「変わってる」とか「個性的」っていうのがうまく自分の中で認識できないのかもしれないですね。 僕の友人は常日頃「自分は世間から見たら変だけど、君はもっと変だよ」って言ってくれています 笑 僕は彼としゃべってるとすごく楽しいし変わってるなんて感じないんですが、彼の方は刺激があって楽しいから一緒にいてくれるのだったらいいなぁ、と思います(笑 仲間がいて良かったです。ありがとうございました。。