• ベストアンサー

普通車のバッテリーのことなんですが、12Vと書かれていますが、テスター

普通車のバッテリーのことなんですが、12Vと書かれていますが、テスターで計ってみると14V前後でした。この2Vの差は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

どうやって計られたのでしょう? エンジンを停止して6時間以上放置した状態で測定したのであれば、12~13.8V程度になります。 バッテリーは、中に電圧調整器などを持っている訳ではありません。 化学反応で電気を起こしているものですので、発生電圧は、中にたまっている電気の量などで変わります。 また、エンジンを掛けている間は、充電が行われています。 充電するには、同じ電圧では電気は流れませんので、充電する側は充電される側より電圧を高くしなければなりません。 そのため一般的に13.8V程度から16Vくらいの電圧を掛けて充電します。 ですので、エンジン停止してしばらくの間はその影響から、バッテリーの電圧も高い状態がしばらく続くことになります。 良く、この辺の事を知らずに、LEDなどのランプを作ってあっと言う間にランプが切れたりする人も居るんですけどね。

gatx660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電圧測定はエンジンをかけながら行いました。 ”充電するには、同じ電圧では電気は流れませんので、充電する側は充電される側より電圧を高くしなければなりません” 上記の事についてですが、初めて知りました。 携帯電話や携帯ゲーム機器のバッテリー電圧と、充電電圧をみたところ、 やはり充電電圧が高かったです。 十分理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.6

カーバッツテリーは六つのセルから出来ています。 鉛電池のセルは起電力が2.1Vです。 2.1が6個で12.6Vが公称電圧になります。バッテリー単体自体ではこれ以上の電圧にはなりません。 >テスターで計ってみると14V前後でした バッテリーを車載して、エンジンを始動した状態ではありませんか。(発電・充電電圧)

gatx660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンジンをかけながら測定しました。 バッテリーのセル単体自体が2.1Vなのですね。 理解できました。 ありがとうございました。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.5

#4さんが詳しく説明していますね。 あなたが測定したのはおそらくバッテリーの電圧ではなく、バッテリーにかかっている「充電電圧」だったのでしょう。 (エンジン回転中) オルタネータ(14V) -> バッテリーの+ -> バッテリーの- -> アース・・・というように充電を行っています。 ですからエンジンが回っていて電気負荷が低い場合はバッテリーは「放電」ではなく「充電」されています。

gatx660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エンジン回転中に測定しました。 充電電圧であることが理解できました。 ありがとうございました。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.3

エンジンがかかりオルタネーターが発電するとボルテージレギュレーターの制御電圧まで電圧が上がります。通常回転を上げると13,8Vから14,8Vです。

gatx660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オルタネーター自体から上記の電圧をかけているのですね。 理解できました。 ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

バッテリーの俗称が12Vであるだけで 発電の定格は (メーカーにより0.1V程度異なりますが) 14.3Vです。 ですのでエンジンがかかっている状態では 14V程度以上を指さなければいけません。

gatx660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともとが14Vなのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

バッテリーの内部抵抗の関係です。 参考URLは乾電池ですが原理は同じです。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuchan/fusigi.html
gatx660
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内部抵抗が関わっていたのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A