- ベストアンサー
基幹って…?
お世話になります。 Web 系のシステム開発に携わることになりました。 そこで質問なのですが、「基幹」って何をするところ なんですか? Web アプリケーションサーバというものが 画面から入力された様々な情報を処理する (DB に登録、更新、削除など)ものだと認識している のですが、そしたら、基幹は何をするところなのか、 さっぱりイメージが湧きません。 おそらく初歩的な質問なんだと思います。 申し訳ありませんが、どなたか御教授下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>基幹とは? →簡単に言えば「土台となるところ」です。 私の働いているところには「基幹設備」というものがあり、それは特高(特別高圧)変電所と言います。 この設備は社内で使用される全ての電気を、電力会社から高圧(3万3千ボルト)の電力を受電する設備です。 つまり、会社で使われる電気を給電する場所、ということです。 これが無ければ設備の電力が無くなり、機械が動きません(笑)。 >基幹を「DBのバックアップ用のサーバ」という捉え方をすることも可能なのでしょうか。 →間違いではないと思います。サーバーは元締めと同じですからね。 ちなみに、変電所から社内の大きな各設備へ送電する場合、その電力を受ける場所をサブステーションと言います。つまり、分岐です。 結局「基幹」とは、重要な役割をするところ、と思えばいいのでは? また「基幹職」とも言いますよね。重要なポストに居る人のことを言います。 こんなもんでご理解できないでしょうか?
その他の回答 (3)
- boo_boo_suu
- ベストアンサー率62% (848/1360)
azu3さんと同意見でーす。 毎回 その会社のメイン業務を処理する部分の システムの中心の叩き台の基礎みたいなものを 作るときにそう 呼んでいます。 これらのアプリケーションのインターフェースが WebであればWebアプリと呼んでいます。 あ、 うちの会社ではこんな感じですけど 会社によってちがうかも。 参考になれば♪
お礼
azu3 さん、boo_boo_suu さん、御回答ありがとうございます。 会社の主要業務を処理するもの = 基幹、ですか。 かなりイメージが沸きました。 納得です! 下にも記述したのですが、捉え方によって意図が変わってくるものなんでしょうね…
- azu3
- ベストアンサー率31% (24/76)
私は、基幹というと会社の主要業務を処理するものをイメージします。 その会社の売上や利益を構成するための業務です。 流通業であれば、販売、仕入、在庫管理など 製造業であれば、生産管理など 基幹業務を行なう為のシステムを称して基幹システムと 他に、会計や人事・給与、ワークフローに・・・ たくさんのシステムがあって 全てDBに登録、更新、削除します。 これらのアプリケーションをWebで作成するとWebアプリと これは、私の個人的な解釈です。 企業によっても変わるでしょうし
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
こんにちは ネットワークで言うところの基幹とは英語でBackbone(背骨)、つまり一番太い(高速な)ネットワークを指します。 もしかしたら単純に伝送経路のことを言っているのかもしれません。
補足
arukamun さん、早速の御回答ありがとうございます。 なるほど、特に「何かをしてくれる」わけではなく、「伝送経路」の意図で基幹という言葉を使う 場合もあるのですね… では、例えば 「DB の情報を 1日 1回、基幹に送る」というようなバッチ処理が存在する場合、 基幹を「DB のバックアップ用のサーバ」という捉え方をすることも可能なのでしょうか。 もしかしたら「これは正解」、「それは間違っている」というようなものではないのですかね…?
お礼
rb26dett-32gtrさん、ご回答ありがとうございます。 具体的例を出して頂いた詳しいご説明だったので、ばっちりイメージ出来ました。 ありがとうございました。