• ベストアンサー

数学の進度について

高校1年の子供がいます。 12月に入って数学IIと数学Bの授業が始まったらしいのですが、これは一般的に見て進度が早い方ですか? それとも高校1年のうちに進むのは普通でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titetsu
  • ベストアンサー率43% (54/124)
回答No.1

数学?・数学Aは1学年で,数学?・数学Bは2学年で履修,…というのが一般的ですが,卒業後に大学進学(一般受験)をする生徒が多い高校は,教科書の内容を早めに済ませ,受験勉強(入試過去問題演習)を授業で行います。そういう意味で,一般的です。 でも不安をお持ちならば1年生のうちに2年生の内容を学習する理由やその指導法などを,当該校に問い合わせてはいかがでしょうか。

chi-gu-ri-n
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 特に不安はないのですが、数学と英語の進度が早いので気になりました。

その他の回答 (2)

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.3

公立でも進学校ならば普通です 子供が高一の時は、もっと早かったと思います そうでない大学受験に間に合いません

chi-gu-ri-n
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 子供の学校は大学附属ですが、内部進学をする子は3割で他は他大学に進みます。 この位の進み方は普通なのですね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

履修内容としては早いです。ただ、進学校なら普通です。私立を中心に中高一貫になっている場合は5年で6年分を終わらせて最後の高校3年の1年間受験対策の授業というのが多いです。 公立でも進学校ならそのくらいの進み方はあり得ます。

chi-gu-ri-n
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 大学進学率が9割の学校なので早いのかもしれませんね。

関連するQ&A