- ベストアンサー
岡山市の中区と東区は仲が悪いのですか?
岡山市の中区と東区は仲が悪いのですか? Wikipediaで見かけた記述なのですが 岡山市の中区と東区は元々ひとつの区となる予定だったのが 百間川以西の住民(現在の中区側ですよね)から大きな反発があって 分割されたようなのですが、 同じ市の住民同士で何故そこまで嫌がるのかが解せません。 理由とか歴史的背景を知りたいので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらく、百間川から東は、もともと、西大寺市となっていて、それが、岡山市と合併したと聞いています。 西大寺市は昔でいう田舎と思われており、中区の方は、一緒にされたくないと思っているのではないでしょうか? あくまでも、主観ですので…
その他の回答 (3)
- chibisuke0
- ベストアンサー率0% (0/3)
私も中区と東区が仲が悪いというのは初めて聞きました。 歴史的背景などありませんし、政令指定都市になって行政区になったのはつい最近です。 仲が悪いのではなく、単に自分たちが県庁がある「中央」よりな土地なのに岡山市では郊外とされる「東区」に組み入れられたくなかったのでは、と邪推してみたり。
お礼
ありがとうございました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
百間川以西・・・・ 旭川を境にして中区と北区は分かれていますが、百間川 以西という地理感覚は ピンこないですね。 日本語の言い回しに「湯水のように使う」というのが あります。これは一般的には、豊富な資源を贅沢に使う という意味になろうかと思います。 ところが同じ日本語に「水争い」と言う言葉もあり、 水をめぐって、いざこざがあったのも事実です。 つまり実は水は少ない・・・ 人口で割ると実は日本はサウジアラビアの砂漠の国より 降水量が少ないと言われています。 水の豊富な岡山。中区に大規模な用水路の水の分配する 施設があります。これをめぐって、わが町に水を豊富に 供給するため、約束事を破って、夜中に施設の装置を 操作し、あわや殺人事件か、とまで行った事実が過去には あるようです。 そんな話に尾ヒレが付いたかもしれませんが、この程度の 話は全国にあるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
そのような話は知りません。 百間川の話はヘンです。 中区は百間川をまたいでいるからです。 しかし現在の東区が中区になると、中区が大き過ぎるし、 今の中区でさえ、名前と場所が一致しないというか、 岡山市中心地から東寄りです。 普通、行政は行政なのですが、中区は郵便番号703とぴっ たり一致しますね。 岡山市と倉敷市が仲が悪いと言うのは聞きますけど。
お礼
ありがとうございました。 地図を見たら確かに百間川は河口から区界沿いに北上して 途中で西に折れて中区の内側に入っていますね。 ただ、Wikipediaには「百間川以西の~」とあったので おそらく今の区界の東西で件のいさかい?があったのかな?と 思いました。 いずれにせよ(大きな)諍いとかがあったわけではなさそうですね。
お礼
ありがとうございました。 元々は違う市だったのですね。 そこまで大反対する理由かな?とは思いますけど…