• 締切済み

婚前契約、プレナップについて

現在ヨーロッパ出身の彼と婚約しており、一緒に住んでいます。同棲を開始するため私は仕事も辞め、1人暮らしをしていたマンションも引き払い、現在は就職活動をしながら家事全般を担当しています。 結婚の話を進めていくうちに彼が「婚前契約書(プレナップ)を作成しないと結婚はしない」と言い出しました。プロポーズをされた時はそんな事聞いても無かったので私も、私の両親も寝耳に水といった感じでしたが、彼いわくヨーロッパでは婚前契約は一般的との事。 それから色々と自分なりに調べてはみましたが、結婚への不安がぬぐいきれません。というのも、彼は両親が資産家で財産がかなりあるようなのです。それを婚前契約を結ぶことにより、離婚時に私から守ると言うのは理解できますが、何か私が財産目当てに結婚するのではないかと彼や彼の両親に思われているのかもと考えると悲しくなります。 また、結婚前から離婚の事を考えると言うことが私には不思議だし、彼の提示する内容は離婚時に彼に有利な内容ばかり(どちらかの不貞行為が原因で離婚することになっても慰謝料は無し、共有財産の分与のみ、など。)なので「いつか私は捨てられてしまうのでは。」と半ば被害妄想的なことも考えてしまって・・・もちろん私も自分の考えは主張しましたが彼に反対されてしまい、今まで何度も話し合いをしましたが折り合いがつきそうにありません。彼の事を完全に信頼できないのであればいっそのこと婚約を解消してしまおうかとも悩んでいます。 婚前契約を結ぶ事は本当にお互いにとっていい事なのでしょうか、詳しい方いらっしゃいましたら、御意見、アドバイス等よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oyoyo22
  • ベストアンサー率48% (91/186)
回答No.2

アメリカでもプレナップは一般的です。 とはいっても、すでに財産を保有する比較的裕福な層の間では、ですが。 州ごとにスタンダードなプレナップのフォーマットもあります。 プレナップが無い場合の離婚の際には基本的に、財産やあらゆる所有物を裁判によって折半します。 また、もし夫婦の一方が無職(主婦など)の場合、その生活費を(無職の当事者が仕事を得るまで等)一定の期間、収入のある当事者が支払う事を求められ(alimony)、支払いが滞った場合には法的手段によって、支払いを強制されます。 (銀行から引き落とされる事もありますし、支払わない場合にはパスポートをとれないなどの処罰もあります。) 日本では、離婚によって慰謝料、養育費などが生じる事はありますが、支払いを強制する制度はほぼ皆無です。 つまり、養育費などの支払いが無くても、泣き寝入りをせざるを得ないわけです。 (ヨーロッパのケース、法律の詳細については明るくありません。 ヨーロッパの中でも国ごとの違いがありますし。) 少なくともアメリカと日本には、そのような法制上の違いがあり、それを主な背景として、プレナップの必要性が生じると言うわけです。 つまり、離婚の際に、財産分与を巡って、泥沼の裁判を繰り広げない為に。 質問文の中で、共有財産の分与のみ、と書かれていますが、それは普通です。 婚姻中に築いた彼の収入、財産なども共有財産として考慮されるはずですから。 いずれにしても、あなたの側にも弁護士をつけ、あなたにとって本当に不利な項目は改善するように交渉するべきです。 ただ、プレナップそれ自体を頭から否定は、彼が財産家である以上無理でしょう。 また、ヨーロッパの人と結婚するということは、これからもこういった価値観の違いに直面することは避けらない、と言う事です。 結婚生活が順調で、離婚するようなことがなくても、です。 資産家ならば、尚更です。 それに対応する為には、あなた自身が経済的、心理的、思考力において、自立している事が大切です。 これまでの日本では、このような点で表立って自立している女性は、敬遠される事が多かったのですが、もちろん日本人女性にだって、できない事はありません。 頑張ってください。

sunny-rain
質問者

お礼

丁寧な回答どうもありがとうございます。 彼ともまた話し合って、なんとかお互い納得できるようなプレナップを作成できるよう努力したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

きちんと登記されるのですよね?専門家を交えて話し合いされているのでしょうか? 日本の法律では法外な契約は無効になります。彼にもその説明をして、無駄に念書のようなものを作るだけではなく、きちんと安心してもらえるものを作りたいと言って、専門家を交えて手続きを進めるべきと思います。 あなたに不利なのであれば、無理に結ぶ必要も無いと思いますが、その際には損害が発生した分は賠償してもらうしかなくなりますけどね… どちらにせよ、泥沼にすでにはまってしまっていると思います。

sunny-rain
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 登記の件ですが、彼の国ではプレナップがごく普通の事だからか分かりませんが、弁護士や専門家を交えると言う話には現時点ではなっていません。 どちらにせよ、泥沼にすでにはまってしまっていると思います。>そうですよね。結婚すらしていないのに、すでに離婚の話し合いをしているような気にさえなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A