• 締切済み

XPログイン後デスクトップ表示後、即ログオフという状態になり解決できず困っています。

当方パソコンにそこまで明るくないものですが、表題のトラブルにつき、ググりつつ色々と試してみましたが、現在まで復旧できておりません。 尚OSプリインストールパソコンのためCD無し及びリカバリーCDも未作成のため、再インストールという選択をとれません。 この復旧がうまくいかないと、残る選択択として、HDDを物理的に取り出してデータアクセスやらバックアップという事もありそうですが、必要なToolが無いことなどからこれも出来そうにありません。何卒ご教授お願いいたします。 <環境> WinXP home SP3 update済, CDドライブ無し(故障のため), PC: LL570/G メーカSP2プリインストール済 <症状> ようこそ画面よりログイン後デスクトップ表示したあと、即ログオフという状態になり何も操作できない。原因は直前にマルウェア検出により削除されたファイルのうち何か大事なファイルが一緒に消されてしまった?と思われる。 <経緯> 1.きっかけとしては、マルウェア検出(windows 何とかpro? )後、検出ソフトで全て削除削除 (個々の検知記録は保存したのですが現在そのパソコンを操作できないので、今は見られません。) 2.再起動後、Windowsにログイン後、即ログオフという状態になる。以降現在に至る。 3.セーフモード、Administrator 他のアカウントでも同様、 ⇒これらより、Userinit.exeがおかしくなっていると推測。 4.フロッピー6枚を使用してMicrosoftよりダウンロードして、XP用起動ディスク(SP2)を作成 5.回復コンソールを起動 6.System32内にUserinit.exe 及び wsaupdater.exe を確認 7.以下コマンド入力 C:\windows\system32>copy userinit.exe wsaupdater.exe その後再起動するが、症状変わらず 8.次に、C:\Windows\servicepackfiles\i386\userinit.exe があったので、これをsystem32以下の同ファイルに上書き⇒症状変わらず 現在ココまで実施しましたが、復旧に至らず途方にくれております。

みんなの回答

回答No.4

 No.2 改め No.3です。 >2 USB HDDのところに変化が無く  それを起動順位-1に変更しても、その中に起動できる何らかの OS が 存在しなければ起動できないんじゃないでしょうか。  USB フラッシュメモリで起動できる機種であっても起動可能な環境が 構築されていないと…。  多分ブートレコーダ等の関係でダメだと思いますが 「KNOPPIX」CDを HDD に完全コピーして、USB HDD から KNOPPIXを起動させてみるという 案はどうでしょう?  というより、試したことがないので、個人的な興味としてもその検証 結果を知りたい気分です。 (^^ゞ  運良く起動できれば各 HDDのドライブレターの違いなんて大きな障害 にはならないでしょう。

回答No.3

 No.2です。 >USBブートしようと試してみたのですが、なぜかできず  USB ブート可能な機種かどうかは BIOS の設定画面で確認できるはず ですが、オイラの手元に同機種がないので具体的には分かりません。  PC本体の電源を入れ、NEC のロゴが表示されたら「F2」キーの連打で BIOSセットアップメニューが…というところまでは大体同じでしょう。  起動 FDDでコマンド操作ができるなら、フォルダやファイルの属性を 変更して別の記憶媒体にコピーということも出来ますが、その環境では 別の記憶媒体を認識させる為の環境構築作業も難易度が高そうです。  で、もしオイラだったら、HDD を取り外して USB規格の HDDケースに 入れ別の PC を使って救出するでしょう。  ある程度の出費が必要ですが、HDD ケースって意外と安いです。確か 3千円以内だったような気がします。 http://www.century-direct.net/100088century/shop/productvariant/list.do?shopId=100088&layer=2&categoryId=14281766989999975496801800297512&searchId=3&searchValue=2.5usb&pageOffset=0  なお、新たな環境で別のシステムの HDDを認識させると、フォルダに よってはアクセス許可や取得権がなくて操作できない場合があります。  その時は、以下あたりを参考にすると幸せになれるでしょう。 Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256

参考URL:
http://okwave.jp/qa5544203.html
YochanIka
質問者

お礼

No.2様 早速コメントありがとうございます。 BIOS内の起動順序のところには、 1.USB FDD 2.USB HDD 3.USB KEY 4.CD/DVD 5.HDD としました。1,2,3,4の順序を色々入れ替えましたがダメでした。多PCではUSB Flashとか出てきたり、USB HDD との認識でも出来たのですが、USBを挿入状態でもこの2 USB HDDのところに変化が無くうまく認識できていないのでしょうか。この辺が何故?という感じでした。 同PCでUSBブート事例もありましたし、同フラッシュメモリでも同様なので、どちらも問題ないとは思ったのですが、、うーん。 結局、HDDケースの購入を考えた方が早そうですね。3.5inchのケースは持ってるのですが、2.5inch用は持っておらず。。また、当方海外在住のため海外製の製品の商品やらSpecやら調べるのが大分手間だったので、渋ってました、、が、最後の手段として試さざるを得ないかな、という結論です。 どうもありがとうございました。

回答No.2

>PC: LL570/G  これ↓でしょうか? http://121ware.com/product/pc/0608/lavie/lvlb/spec/index.html >Windowsにログイン後、即ログオフという状態に  セーフモードでも起動できないとなると、かなり重症のようです。 >HDDを物理的に取り出してデータアクセスやらバックアップという事も  この Webサイトに質問を書き込んでいると言うことはインターネットを 利用できる何らかの別途 PC 環境があるんじゃないかと推測されますが、 「KNOPPIX 5.3.1CD(700MB)日本語版」という別のシステムをダウンロード して必要データを別の記憶媒体に待避…と思ったら内蔵の CD ドライブが 故障してるんでしたね。 http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/  USB ブートできる機種でもないと、データのバックアップは諦めるしか ないかも知れません。 >CD無し及びリカバリーCDも未作成のため  この機種のリカバリについては、リカバリディスクから再セットアップ する方法と内蔵 HDD内のリカバリ領域から直接再セットアップする方法が あるようです。  マニュアル「準備と設定」内の第8章の第7項によれば、電源投入後の NEC ロゴマーク表示中に「F11」キー 押下で「再セットアップツール」が 起動するように記述されていますが、確認されていますでしょうか?  つまり、リカバリ CD が無くても再セットアップはできるのではないか と思います。  ここはひとつ、気を取り直して試してみては如何でしょう。  ここ↓の「8再セットアップする」(140 ページ以降) http://121ware.com/e-manual/m/nx/lg/200608/pdf/ps/v1/mst/853_810601_563_a.pdf  なお、リカバリする際はマニュアルをよく読んで、事前の準備にぬかり なきよう注意しましょう。

参考URL:
http://121ware.com/product/pc/0608/lavie/lvlb/manual/index.html
YochanIka
質問者

お礼

Niwatori-Sanpo様 丁寧なアドバイスありがとうございました。 >リカバリ CD が無くても再セットアップはできるのではないか これは全く気にも留めておりませんでした。早速再セットアップツールを試して見たところ、MENUまではたどり着きました。感激です。 データ救済の再検討後、早速試してみる事にします。 データ救済に関し試行錯誤しております。他PCを用い、Puppy Linux日本語版を導入し、USBブートしようと試してみたのですが、なぜかできずやはり未対応機種なのでしょうか。他PCではブートできたのに ^^; 他のLinuxを使ってもう少し試してみることにします。 回復コンソール等によるWindowsの復旧は残念ながら諦めようと思いました。

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.1

セーフモードで起動できますか? WindowsXPのロゴが表示されている時点でF8キー押下する事で起動選択画面が表示されます。

YochanIka
質問者

補足

セーフモードでも起動できません。なぜかセーフモードを選択後、またWindowsのロゴ表示の状態に戻ってしまいます。