• ベストアンサー

鹿児島本線について

九州新幹線が開業したときに八代~川内が第三セクターに なりましたが、川内~鹿児島中央が第三セクターにならなかった理由は 何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.3

皆さん答えているように特急利用客以外の乗客が見込まれるからです。 当該区間は日中1時間に2本も走っており、需要旺盛がみられます。 同様に信越本線の高崎~横川も高崎都市圏の輸送がありますし(そもそも群馬県や地元が引き受けなかった?)、 今後九州新幹線が全線開通してもJR九州は分離しないことを表明してますね。 また北海道新幹線が札幌まで延びても、小樽~札幌も分離しないです。 JR北海道の屋台骨ですから。 ちなみにJR貨物云々は関係ないでしょう。関係あるのならIGRと青い森はJR直営で残らねばなりません。 貨物の大動脈ですから。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

鹿児島口に対し、それなりの需要がある事と、JR貨物にとっても外せない路線だからです。 ちなみに、さつまオレンジ鉄道は、経費削減からディーゼル化しましたが、JR貨物が必要とするので、電化設備はJR貨物に移管の上、温存されています。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 鹿児島に出る人は結構いるのですね。

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

JR九州が採算がとれると判断したからです。

関連するQ&A