- ベストアンサー
ゆうちょや銀行の窓口業務の経験者の方、お仕事について教えていただけますか?
最近、アルバイトでゆうちょの窓口業務のアルバイトの求人を見て、興味を持ちました。 以前のオフィス・ワークで複数の業務ソフトの入力経験があるので、データ入力操作は問題ないと思うのですが、それ以外にどのような難しさがあるだろうかと考え質問させて頂きました。 というのは、最近、○○○のオペレーターをやむなく離職した苦い経験があるので、是非、銀行関連の窓口業務経験者にお話を聞きたいと思いました。○○○では、複数ソフトを切り替え、切り替え入力しますが、注文内容により、入力方法が異なりました。そのパターンは膨大で、何年勤めても、終わりがない勉強との戦いのようなところがありました。マニュアルもなく、実地で経験して入力を覚えるしか方法がないので、入力が必要な案件に当たらないと入力方法が覚えられません。問合せやクレーム対応が多かった為、入力パターンの経験値を伸ばせずに、やむなく断念しました。 ゆうちょの窓口業務でも、経験者でないとわからないような、技能的に求められる難しさはありますでしょうか? ○○○では、2ヶ月置きに膨大な補充採用があっても、人が足らない状況、つまり、離職率が非常に高かった意味が辞めた今となって、よく解かりました。努力、真面目さだけでは、補い切れない状況がある訳です。こんなに難しいことは、他の企業ではないから、心配しないようにと自分に言い聞かせてみたり、お客様応対しながらのデータ入力なら、二の舞になってしまうのでは、と、応募する前から弱腰になったり。 これからも応募できるチャンスが何度かあると思うので是非、銀行関連の窓口業務の経験者の方のお話を載せて頂けたら感謝致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 もう、トコトン限界まで、頑張った前職での結果が、自己努力とは無関係に終わってしまったこともあり、とにかく不安で不安でしかたありませんでした。 なるほど、接遇や売上貢献の姿勢が大切なのですね。それに、マニュアルがあり、トレーナーに当たる方もいてくださるなら、前職に比べて、断然ちがいますね。自分の能力で、十分、通じるのではないかな! 元気を出して挑戦してみようかなと感じてきました。 本当に、回答ありがとうございました。