• 締切済み

一生かけて芸術を追求する私・一生かけて塾で勉強する彼…生き方の違いを教

一生かけて芸術を追求する私・一生かけて塾で勉強する彼…生き方の違いを教えて下さい。 私(33歳)は以前、作曲関係の仕事をしてました。音楽歴は長くもう20年近く活動しております。 リリースしたCDなどもマイナーながら何枚かあります。ゲームの音楽なども書いてた時期もありました。 いまは自営業をやりながら細々と活動をしてます。仕事をしながら音楽活動を続け下記のようなことを思いました。 ●あ~ 芸術とか作曲とかって一生かけて続けてやってかなきゃいけないんだろうな ●俺の場合、会社勤めは出来ないな。。。時間拘束が長くなると感性が鈍る。。。一生、自営かアルバイトだな。 ●俺の弟は結婚して子供も居る。。。最悪俺が結婚しなくても家の家計のDNAは残るんだよな…と、、、 自分にとって音楽はとても大切なものです。売れる売れないは関係ないです。 いまでも月一回くらい先輩とバンドを組んで活動したりしてます。 自作の曲をネットに音源を載せておくとファンレターならぬファンメールも毎月何通か届きます。 これからも音楽は続けていくつもりです。もちろん、自営の仕事もまじめにコツコツやってます。 …話は少し変わりますが 以前、バイト先で知り合ったTくん(34歳)という人がいるのですが、その彼は6年くらい前から社会人向けの塾に通って勉強してます。 ところが彼は大学受験をするわけでもなく、資格を取るための勉強をしている訳でもありません。 勉強すること自体が目的になっているのです。 彼は転職ばかりを繰り返して仕事もすぐに辞めてしまいます。そのたびに「自分にはやることがある!(塾での勉強)」と言います。 何か目標があって勉強しているというなら解りますが、私は彼はハッキリ言って怠け者で逃げているんだと思います。 彼の言動が目に余り飲みの席で一度話をしたことがありました。塾とか勉強とか理由づけにして嫌なことから逃げるなと。。。 すると彼はこう言いました ●自分にとって勉強や塾は生涯学習なんだ。一生をかけてやっていきたいと思ってる。生き方なんだ。受験はする必要がない ●仕事で縛られると勉強が出来なくなる。バイトや派遣を繰り返しながら楽しく生きて行った方が性にあってる ●弟に彼女がいて、彼らはいずれ結婚すると思う。だから、自分はいいと思うんだよね…と、、、 私は驚きました!私とほぼ同じようなことを考えていたんです! っと同時にこう考えました。「自分も音楽音楽っと言って何かから逃げているんじゃないか?」と。 社会的に言えば私は個人事業主、彼は派遣社員(現在)です。どちらが優れているというものはありません。 主観ではありますが、私は芸術を追求してます。彼は逃げるために勉強してます。 私と彼、同じなんでしょうか?私と彼との生き方の違いを教えてください。

みんなの回答

回答No.4

同じですね。 「趣味に生きる人」と言い換えれば二人ともまったく同じ。 その意味では、主婦が自分の時間を使って趣味をやるのも同じ。 人に教えたり作品をうったりして収入を得ることだってあるし、作家としてやってる人だっている。 むしろ、きちんと家庭と両立させてる分、主婦の方が偉いんじゃないの?

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

価値観の問題と言ってしまえばそれまでですね。 余計な一言ですけど、その迷いを文章にするより曲にしてみたら? と思いますが。 人間は独立していると同時に社会の一部でもあります。従って出口が社会にない努力は遊びってことになります。言い換えると自己満足。自分だけを満足させるために自分の力を注ぐわけですね。他人にとっては居ないのと同じです。 難しいのは、今の日本の社会は生きていくのに十分に豊かでありながら、高度に統合されていて後発の者が出来ることがほんのわずかしかないということです。しかもそれには多大な努力が必要とされる。多くの人はこの高い壁を前にやる気をなくしてしまう。それが今の日本の状況ですね。アメリカは意図的にこの壁を下げるということを社会で行っているので継続発展するわけですけど。 つまりまぁ、あなたのような人は沢山居ると思います。 一方時間軸で見ると人間の一生なんて短いもので、自分ひとりが満足してもそれはとても小さな存在です。それと、人間は人間である前に生物ですが、生物は地球上で生き残っているから生物なのです。つまり子供を作らないということは生物であることを止めてしまったということを意味します。遺伝子のエゴという面から見ると負けです。 >私と彼、同じなんでしょうか?私と彼との生き方の違いを教えてください。 社会に干渉しないと努力は虚しいということに気づいてないという点ではほとんど一緒ですね。 >自分にとって音楽はとても大切なものです。売れる売れないは関係ないです。 これは短期のスタンスとしては正しいですけど >いまでも月一回くらい先輩とバンドを組んで活動したりしてます。 身内にとどまっているという意味では社会が小さいです。お友達も塾の人たちや講師の方との関係があるという意味ではちいさな社会では「生きて」います。 >自作の曲をネットに音源を載せておくとファンレターならぬファンメールも毎月何通か届きます。 >これからも音楽は続けていくつもりです。もちろん、自営の仕事もまじめにコツコツやってます。 こういうところに社会性があるとあなたは気づいてるわけだから、そこは違いますよね。 でもね、本当に自分は音楽の申し子だと思うなら、やはり高度な昇華の仕方としてはそれを仕事にして欲しいし大成を目指して欲しいですね。 >●あ~ 芸術とか作曲とかって一生かけて続けてやってかなきゃいけないんだろうな それはそうなんだけど、だから大成を目指さなくていいとは思わないですよ。他人の言うことに耳を傾けないというのは確かに短期間の間に、あるいはとても柔らかいときには必要なことですけど、長い目で見て他人を無視したら芸術じゃないですよね。自己満足と自己の評価基準を持つというのは全く意味が違います。前者は自分を慰めるため、後者は新しいものを生み出すため (芸術には新規性が必須です) 芸術は高度なので、高いジャンプをするためには深く屈まなければならないという意味なら正しいと思いますけど。 一度ロシアバレエをご覧になっては? 裏がどうなってるか知ると「芸術に一生を捧げる」というのがどういうことなのかわかると思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

まあおんなじだと思います。 勉強が大好きな人、私の友人にもいますよ。 でも主婦ですから、世間的に褒められこそすれ咎められることはありません。 最低限、自分の生活費を稼げているなら、誰に文句を言われる筋合いでもないし、自分の人生なんだから好きに生きれば良いと思います。 芸術でも勉強でも、他人から見れば同じです。 彼は逃げるため、というのあなたの視点であって、彼自身はそう思ってないのなら、口をはさんでも仕方のないこと。 おっしゃる通り、あなたの主観でしかありません。 しかし、私の知ってる人はきっちりと会社勤めをし、残業も人一倍して業績を上げながら、趣味のレベルでやっていたある芸術的分野で世間に認められ、今はその仕事で十分に裕福になりました。 拘束時間が長くなると感性がにぶる、会社勤めはできない、というのはやっぱり言い訳や逃げ口上に聞こえてしまいますよ。

  • wbfmm793
  • ベストアンサー率20% (33/158)
回答No.1

なるほど。 音楽関係と言うことで僕の先輩なのですね。 あくまで主観的なことで申し訳ないのですが。 ●あ~ 芸術とか作曲とかって一生かけて続けてやってかなきゃいけないんだろうな 確かにそうですね。多分5年後には今よりも良いと思える曲が出来るかも知れません。 経験って奴ですね。だから長くすることが大切かと。 ●俺の場合、会社勤めは出来ないな。。。時間拘束が長くなると感性が鈍る。。。一生、自営かアルバイトだな。 会社に入らなくてもフリーで活動してる人は一杯居ますよ。 いかに会社の人間とコンタクトをとっていくかですけどね。 まあ全部受け売りです。 講師の方がプロなのでこういう話でてきますね。 なんというか・・・・・似てる部分ありますけど 違うんじゃないかな?? 彼の場合それを生かすわけでもないですよね。 あなたはそれを生かすことでコツコツ活躍しています。 それに塾講師とか頭が良いのであったら出来ますよね。 収入的にも将来的にも厳しいかも知れません。 実力をつけるには努力しかありませんb

関連するQ&A