- ベストアンサー
整数問題
nを2以上の正の整数とする。(n-1)n(n+1) の正の約数で、nで割った余りが1であるものをすべて求めよ。 という問題です。 題意を満たす約数をdとし、nで割った商をpとすると、 d=np+1 そして、(n-1)n(n+1)はdで割り切れる。 ここまで出来たのですが、これ以降が続きません。 具体的にn=2、3、4と代入し、答えはおそらく1とn+1だと推測したのですが…どなたか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さんの考え方は、 n+2以上の数で(n-1)n(n+1)の約数となっているものは、「n-1, n, n+1の少なくともどれか 2つ以上を掛け合わせたもの」とは限らないので誤りですね。 (例えば、n=11のとき、10*11*12=1320の約数15) nとnp+1とは互いに素なので、問題は、 「(n-1)(n+1) の正の約数で、nで割った余りが1であるもの」 と言い換えることができます。 よって、 (np+1)q=(n-1)(n+1) となるp,qを求めればいいことになります。 式を変形すれば、 pq=n-(1+q)/n (1+q)/n は整数でなければならないので、 q=kn-1 (k=1,2,・・・,n) とおくと、 p(kn-1)=n-k よって、 p(n-1)≦p(kn-1)=n-k<n より、 p≦1 でなければなりません。 p=0 のとき、np+1=1 p=1 のとき、np+1=n+1 なので、1とn+1だけが解となります。
その他の回答 (4)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
#1です。 詰めが甘かったようです。 失礼しました。 >#4さん #2さんの回答は、しばらくの間「サポート確認中」になっていたので、 時間的に後から追加されたようになっているようです。
- alice_38
- ベストアンサー率43% (75/172)
あれ? なぜ、類似回答が、 後の時点から前の位置に入る?
- alice_38
- ベストアンサー率43% (75/172)
ややこしいですね。 d は、(n-1)n(n+1) の約数で、 n とは互いに素なものですから、 (n-1)(n+1) の約数です。 その商を q と置くと、 (n-1)(n+1) = (np+1)q より q+1 = n(n-pq) となりますから、 q+1 は n で割り切れます。 そのような q で、正で最小のものは、n-1 です。 よって、q ≧ n-1。 ここから、d ≦ n+1 が言えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
少し突拍子もないように見えますが、よくよく考えてみると。 まずは、n= 2とか n= 5とかあたりで当たってみるのがよいですね。 まず、nよりも小さい約数を考えます。 このような数は当然、1~ n-1の数となっています。 この中で余りが 1となるのは、"1"のときだけです。 (数自身が余りとなっているから) nのとき、n+1のときは、明らかですね。 n+2以上の数について考えます。 そして、(n-1)n(n+1)の約数となっているものは、 「n-1, n, n+1の少なくともどれか 2つ以上を掛け合わせたもの」となります。 あとは、それぞれの余りを計算すればよいことになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。