- ベストアンサー
友達の作り方
30歳の女性です。 主人の仕事の関係で海外に住んでいますが友達ができません。 日本人コミュニティーや日本人子育てサークルの様なものがあり、皆さん良い方で、初めて参加した当初は馴染みやすいようによく声をかけてくださいました。 でもなかなか話も続かず、その場限りでその後の関係に結びつきません。 他のお母さん方はプライベートでメール交換をしたり一緒にお買い物に行ったりされているようです。 日本に居た頃からそうでした。 いつも初めはお互い探り合いの状態でなんとか話せるのですが、日が経つにつれて私だけがポツンと浮いてしまうのです。 自分理由を推測してみると、 1.仲良くなりたいと思い過ぎて当たり障りのない事ばかり言ってしまうので面白みが無くつかみどころが無い。何を考えているか分からない。 2.聞き役に回ってばかりで自分からの話題提供が少ない。 3.特別な魅力が無い。 4.雰囲気が暗く疲れているので話しかけづらい 1.に関しては、そうならない様に自分の意見を言うように心がけてはいます。 2.に関してはこれも子供の話題など話すようにしていますが全然話が長続きしません。面白くないのでしょうか。 3.に関しては、そのままです。容姿も経済力も学歴もごく一般的ですし、得意なスポーツがあるとかとても天真爛漫で人を寄せ付ける性格などは持ち合わせていません。なので特別な魅力は無いんだと思います。 4.に関しては、友達がいない状況が辛くて余計に暗く疲れた雰囲気になってしまいます。その場が楽しければ私も楽しそうにしますが・・・。 友達がいない人生を一人で楽しめればいいのですが、私は友達が欲しいのです。 子供の為にも、いつもつまらなそうな母の顔ではなく、楽しそうにしている母の顔を見せてやりたいのです。 そして、子供にも色んな人と出会いいろんな経験をしてほしいので、毎日私とばかり一緒に居る生活を脱してあげたいのです。 子供は1歳です。 個人的な事ですがアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何だか読んでいて、切なくなってしまいました。 自分の分析もされていて、改善しようとしているのに・・・。 私も人見知りで、子どもが小さいうちは、公園とか、子育てサークルとかで、周りから取り残されないように『どうすれば・・・』と悩んでいました。 main_2010さん同様に、容姿も経済力も学歴も一般的、得意なスポーツも趣味もなし、人を寄せ付ける魅力もなし・・・ですので。 しかも、子どもの話をすると、愚痴っぽくなったり、自慢に聞こえそうで(みんなわが子が一番ですから)、なかなか話が難しかったりして。 私の場合は、思い切って、ジャニーズの話とかしちゃいました。 『私、嵐なら、翔くん!』と言えば、『私、ニノ』みたいな感じで。 女性なら、一度はジャニーズにはまる時期があったりしますし、 そうでなくても、好きな俳優さん、歌手、ドラマなどのテレビネタでも、何か共通の話題があったります。 海外で暮らしていると、最近の日本の芸能界の話題なんてなかなかないと思いますが、アイドルの話とかだと、10代の頃のネタでも、なんとか持ちますし。お住まいの国の芸能ネタは、難しいですか? それと、おススメのお店や、お出かけスポットの情報交換とか。 聞き出したら、『子どもが、毎日私ではつまらないみたいなのよね。』と思い切って、一緒に行こうと誘ってみてはどうでしょうか。 自宅に誘ったり、公園遊びを約束したり、何かお約束をすれば、メールも交換するようになるでしょうし。 まずは、友達がいない状況を、あまり悲観しないことです! 悲観すると、余計に辛くなってくるので。 友達といるのも、もちろん楽しいでしょうけど、子どもには『子どもと2人でも十分楽しい。』と思わせてください。 でも、徐々に、頑張らなくても自分に合う友達って出来てくるものみたいです。 ファイトっ!!
その他の回答 (4)
- 4321536
- ベストアンサー率34% (90/259)
すいません・・・No.4ですが、補足です(汗) ちなみに実は下記で書いた「初めて会う人でも笑顔で話す」クセがあるのは日本人だけで、外国の方はこれを「変な人種」だと思うそうです。 海外にお住まいとの事ですので、この辺りはTPO的に一応考慮に入れておかれると良いかもしれませんね。 連投、失礼しました。
お礼
とても実践的なご回答を有難うございます。 確かに、「笑顔」は対人関係では重要ですね。 好印象を与えますし、相手との距離感を縮めてくれる気もします。 関西の方が人懐っこく感じるのはそのためだったんですね。 納得してしまいました。 最近の私は、相手に変な事を言ってしまわないか、変な行動を取ってしまわないかと気にするあまり、笑顔がひきつってしまっていたと思います。 こんな実践的な笑顔の自己練習方法があったとは!! とても参考になりました。 是非実行していきたいと思います。 また海外生活での注意点まで教えていただいて有難うございます。 めげそうになっていましたが、頑張ります! 有難うございました。
- 4321536
- ベストアンサー率34% (90/259)
おはようございます。 中年男性ですが、よろしくお願い致します。 つまらないアドバイスになりますが、質問を拝見したところ特にご質問者さまは孤立するような人格の方でないと判断できますので、ちょっとした参考になればと思います。 私も最近よく感じる事なのですが、人付き合いの良し悪しのきっかけは、やはり「笑顔」の一言に尽きると思い始めています。 その確たる経験則を少し書きますと、以下のような事例です。 ・最近、近所にお店を開店されたオーナーの方の事例 この方とお話をしてみると、表情の中にどこかマイナスオーラや暗い印象をお持ちで、拝見しているとやはりお客様が付かない。 同じ「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言葉で言われても、顔の表情に笑顔を感じず、再度行こうという気になれないのが原因だと想像できる。 コンビニやファーストフード店などのフランチャイズ制の店舗では、必ず従業員にこぼれるような笑顔を作って接客する事を教え込まれるのは非常によく分かる。 ・年末に観ていた企業活性化最前線TV番組の事例 企業を活性化させるために派遣される敏腕アドバイザーの方がまず社員に教える接客の心得の第一条件は、「笑顔を作る」事。 これを徹底するだけで、企業イメージは大きく変わる事の実例が紹介されていた。 ・関西人はなぜ人なつこく、商売上手なのか 関西の人が関東に住んでみてよく言われる事は、「関東の方は人と話す時に笑顔を作るクセがあまりない」という点。 これは、関西人が人なつこいと言われる、そして関東の人は冷たいイメージがあると言われる所以ではないかと感じる。 以上がその事例ですが、良し悪しはさておき、私はなぜか人と話す時には無意識に笑顔を作ってしまうクセがある典型的な関西人です。 時に会社では過去に上司から不真面目だと指摘された事もありますが、相対的にみてこのクセは人付き合いの中で良い方向に働いているような気がしています。 ただこれは積年の中で自然に身に付くものであって、意識しなければなかなか変える事はできない事でしょう。 そこで、上に書かせて頂いたアドバイザーの方の指導方法を参考にされるとよいかもしれません。 ・顔の表情を豊かにするために、手を使って口を大きく開けたり目を吊り上げたり、顔面のマッサージを心がける。 ・人と会話をする時に、できるだけ口を大きく動かして話をするクセをつける。 ・不自然と自分で思い込まず、鏡を見ながら大胆な笑顔を作る訓練を毎日行う。(最初は不自然な作り笑顔に見えても、繰り返していくうちに自然に見えてくる。) これでご質問者さまの現状が改善されるかどうかは分かりませんが、ちょっとした参考になれば幸いです。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
難しく考えすぎじゃないかな?と思います。 原因を自分に求めすぎです。 人格的に完璧じゃない人でも友達はできます。 時間をかけて仲良くなっていけばいいのですから とりあえず地域の美味しい店、新しいお店などをあらかじめ調べておいて、 サークル等で会った時に、「良かったら行きませんか?」って 次回会う約束を取り付けることじゃないでしょうか。 スケジュールがはっきりしないなら、「後日連絡しますね」って 連絡先だけ交換して。 何回か会っているうちの相手の好みや趣味もわかりますから そうしたら一緒に出かけたいところって自然に出てくるものですよ。 それでは頑張ってください。
お礼
ご回答有難うございます。 とても嬉しいです。 おっしゃる通り、焦らず何度かランチやお茶などにお誘いしてみて、時間をかけて「いつか仲良くなって行けたらいい」というスタンスでいた方が良いと思えるようになりました。 「仲良くなれたら儲けもん!」くらいの気持ちで、駄目もとで諦めずに何度かお誘いしてみます。 勇気が出てきました。 有難うございました。
- mineuchi
- ベストアンサー率50% (7/14)
自身の環境を冷静に分析されていますね。 なので、変えることは簡単かも知れませんよ~ なんだか、たくさん理由があるように考えていらっしゃいますね。でもそれじゃ頭でっかちに自分が駄目なヤツだと考え込んでしまいそうです。それよりも、みんなと楽しくしたいのであれば、みんなが楽しいと思うことを真似すればいいんだと思いますよ。 いきなりは難しい、照れくさいこともあるかもしれません。 まずは、みんなと楽しくやっている自分もこうなりたいという人の仕草や話し方、表情、全て真似するんじゃなくて、自分なりにやってみてはいかがでしょうか? その人が感じている楽しさがちょっと感じれませんか? そしたら、何でそうした時に楽しいのか、考えが及ぶはずです。 深く考えることではないですよ~
お礼
ご回答有難うございます。 ご回答を読んでみて、どんな方が皆さんと楽しくされいるのか、自分はどのようになりたいのかを考えてみました。 ・笑顔で話しかけて下さる方 ・とても気配り上手な方 ・バランス良く自分の話もして人の話も聞いて下さる方 ・その場をとても楽しんでおられる方 確かに、良いお手本は周りにたくさんあるのですね。 私の性格からなかなか難しいというものもありますが、おしゃるように自分なりに出来る範囲でやってみようと思います。 気が楽になってきました。 本当に有難うございました。
お礼
ご回答有難うございます。 同じ”母親”という立場の方のご意見を伺えてとても嬉しく思いました。 >子どもには『子どもと2人でも十分楽しい。』と思わせてください。 本当にそうですね。 自己中心的になって一番大事な事を見落としてしまっていました。 気付かせて下さって有難うございます。 また、友達がいないことを悲観しないこと。これも大切な事だと思いました。ネチネチ暗く考えていても何も変わりませんものね。 >子どもの話をすると、愚痴っぽくなったり、自慢に聞こえそうで 私も本当に同じことを思っています。 話題作りの為にと話した子供のことが、つい話に抑揚を付けようとして愚痴っぽくなってしまったり、逆に自慢話に聞こえそうになったりと、結構難しいんですよね・・・。 芸能人のネタなどは確かに共通して盛り上がれるかもしれませんね。 こんど話してみたいと思います。 あと、何かお誘いをしてみるのも大事ですよね。 「まだそんなに仲良くないのに迷惑に思われたらどうしよう・・・」と引っ込み思案になって自分からお誘いすることを躊躇してしまっている私がいましたが、仲良くなりたいと思っているんだから、勇気を出してお誘いしてみようと思います。 温かいご回答に励まされました。 有難うございました。