- 締切済み
社会福祉主事の科目読み替え範囲について
社会福祉主事任用資格にいては2000年以前と以降で、大学て修得した科目が異なっています。当時の厚生省の告示では「科目の読み替え」の範囲について規定されていますが、2000年以前の指定科目には適用できるのでしょうか。 厚生労働省、各都道府県、全国社会福祉協議会、そしてインターネット上の情報のいずれも「混乱」していて、「自信あり」の投稿の方の内容も「厚生労働省に確認済み」と言いながら必ずしも正しいようではありません。告示の読み方によれば、「読み替えの範囲の表の適用は2000年の4月から」とだけ書いてあり、「34科目の指定科目について(対して)」と言う文面。。。法令や行政の用例。。。は無いので、適用は32科目と34科目のいずれにも適用可能かなと思いましたので。 なお、社会福祉士については昭和63年の読み替え範囲があり、昭和52年の社会福祉主事任用資格の科目の改正原本とともに、科目名が異なっています。 これでは、2000年までに任用資格ありとされた方が2000年以降、「あなたは無資格」となってしまうことが生じそうです。 お答え緊急に求めます。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Shakai_Fuk
- ベストアンサー率0% (0/0)
平成20年7月31日 厚生労働省 社援発第0731002号 (同省 社会・援護局長 発信、 都道府県知事・各政令指定都市長・中核市長宛)皆さん見られていないようですね。 厚生労働省のデータベースにも無く、たまたま栃木県と宇都宮市のHPから見つけました。 またまた「社会福祉主事の資格に関する「厚生労働省の指定する社会福祉に関する科目」の読み替えに関する範囲等について」の通知が出ています。 「2000年。。。云々」でもなく、読み替えの「可否」云々でも無く、平成21年4月1日以降の入学者に適用、当該適用の日より前の入学者については従前の。。。と明確に書いてあり、改正後と改正前の比較表まで別添として付いています。印鑑も本物なので、2000年の。。。の解釈で、昭和63年の社会福祉の科目読み替えとの不整合は解消されています。 ですので2000年。。。の方も戦後の新制大学卒業生で、読み替えの範囲にある科目名で単位取得されていればどの科目が有効かが分かります。 私も呼んでいましたら、資格あり、でした。 よく引用されている社会福祉主事ノート。。。の方の説明や福祉の仕事の説明は間違えになりますね。