• ベストアンサー

スピーカーについて教えてください

スピーカーのインピーダンスについてはわかるのですが、 例えば 600Wの8Ωスピーカーを2つ並列接続したときのWはどう求めたらよいのでしょうか? 初歩的で申し訳ありませんが、知識の有る方々、ご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ スピーカー側の耐入力ですと 600W+600W=1200Wです。 アンプ側から見ますと、同じ電圧で2倍の電流を流すので、ボリュウーム位置は一緒で2倍の1200Wを要求される事に成ります。 現実的には電源回路の余裕度や、パワー段の余裕度なのにより、単純計算ほどの出力を出せない場合もあります。 ほんとうに限界まで必要なら、アンプの 4Ω時のスペックを確認してください。 なお、直列にした場合のスピ-カー耐入力は 1200W(16Ω)と言う事に成ります。

auuuuuo
質問者

お礼

単体としてインピーダンスは変化しても、W数は変化しないのですね! ありがとう御座います。

その他の回答 (3)

回答No.4

>> 単体としてインピーダンスは変化しても、W数は変化しないのですね! // いまいち意味が分かりませんが... アンプからスピーカーを見た場合、8オームが2つ並列なので4オーム1つと等価です。したがって、ボリューム位置が同じなら2倍の電流が流れることになるので、2倍の出力を要求されることになります。 これは、オームの法則そのものです。すなわち、電圧E、電流I、抵抗値R、電力Wとすると、 I = E / R W = I * E なので、たとえばアンプの出力電圧が20Vとすると、スピーカーが8オームのとき、 I = 20 / 8 = 2.5(式1) W = 2.5 * 20 = 50(式2) となり、4オームになれば、 I = 20 / 4 = 5 W = 5 * 20 = 100 なので、2倍の出力が要求される訳です。 他方、スピーカー1個あたりの消費電力を考えると、8オームが1個の場合、これに2.5Aが通過するので、その両端電圧は20Vとなり、消費電力は50Wです(式2と同じ)。つまり、アンプの出力とスピーカーの消費電力は等しくなります。 これに対して、8オームのスピーカーが2個並列の場合、5Aの電流が8オーム:8オーム=1:1に分かれるので、1個のスピーカーに流れる電流はけっきょく2.5Aです。故に、1個のスピーカーが消費する電力は、やはり50Wのままです。つまり、50Wが2個なので100Wということになります。 そうすると、2個並列接続のとき、スピーカー1個あたりの音量は、1個だけで鳴らすときと変わりません。ただし、総合的な音量は理論上は2倍になります(+3dB)。 結論的に、スピーカーを並列にしても、「スピーカー1個あたりの」インピーダンスや耐入力は何ら変化しません。変化するのは「アンプから見たスピーカー」で、並列の場合、インピーダンスが低下し、耐入力が上昇したように見えます。

auuuuuo
質問者

お礼

ありがとう御座います。

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.3

No2です。 WをΩと取り違えました、ごめんなさい。

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.2

抵抗の逆数を加算します。 1/8+1/8=2/8=1/4 この分母が抵抗値になります。 4Ωですね。

関連するQ&A