- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建物登記の種類について教えてください。
)
建物登記の種類について教えてください
このQ&Aのポイント
- 登記上の建物の種類を事務所にする必要があるのか、共同住宅でも事務所に登記できるのかについて教えてください。
- SOHO向けのオフィスビルの設計にあたり、公庫からの融資を受けるために、登記上の建物の種類を事務所にする必要があるのかどうかについて知りたいです。
- 敷地や条件、基準法や消防法の問題はない場合、共同住宅でも登記の建物の種類を事務所にすることができるのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#102906
回答No.3
>確認申請を出す際に、用途を事務所で出さなければ登記できないのか? いいえ。建築後、共同住宅と判断されれば共同住宅として表題登記をすることになります。また、建築後、事務所と判断されれば事務所として表題登記を申請します。 その判断は、表題登記を行う土地家屋調査士と法務局の登記官による最終判断により登記がなされます。 建築確認は重要な資料となりますが、用途に共同住宅として記載されていても、事務所としかみえない場合、事務所でしか登記はできません。つまり、実体に則したものでなければ登記をすることができないのです。 1ルームのユニットだけを設置し、台所や寝床などの設備が備わっていないので、共同住宅として登記はできないものと思われます。
その他の回答 (2)
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2
共同住宅=特殊建築物と事務所では、確認条件がかなり違って工費に影響しますがかまわないのですか? もちろん特殊建築物のほうが消防設備や避難設備がきびしく高くなることは設計を業としていればご存じでしょう。 なぜあえて用途を共同住宅にするのか、理解でません。
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1
共同住宅と事務所は間取りなどが違います。 一般的には融資先には建築確認を提出するはずですので、融資が出ない可能性が強い 店舗を事務所で登記することはありますが、(空き部屋は区別つかない) 現況によりますが、共同住宅を事務所で登記することはかなり難しい。
質問者
お礼
お返事ありがとうございます。 基本的には1ROOMでユニットシャワーがついているだけですので、確認センターは実態に即した方で出してくれ、といわれています。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 建物の規模や緩和により、どちらで出したとしても設備的にはあまり差がなかったものですので・・ また当初は、オーナー様が資金計画を共同住宅で話を進めていましたし、実態として共同住宅としての利用も行なう予定でしたので、そのように考えていました。 ただ、現在、「共同住宅には金を貸さないけど、オフィスビルにだったら貸してやる」といわれたみたいです。 ありがとうございました。