• 締切済み

遠視

遠視の人が意図的に近視になるような生活を送って遠視を治すことは可能ですか? また、近視になること意外に何か問題ありますか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

多少の効果はあるかもしれませんが、物理的には不可能だと思います。遠視の原因は一言でいえば光の屈折異常です。 本来とは違う位置でピントが合ってしまうため、遠くは良く見えるのに近くは良く見えないという症状が現れてしまう訳ですが、近視が後天的な原因で発症するのに対して、遠視は先天的な理由(遺伝)がほぼ100%です。 そのため、遠視を根本的に改善する手段は、手術で光に屈折率を調整するレーシック以外にはありません。最近では遠視を矯正するためにレーシックを受ける方もかなり多いみたいです。

参考URL:
http://xn--u8jh4ooas6191eg24c6sc30q.net/
noname#244477
noname#244477
回答No.2

結論から申しますと、おっしゃる試みは、個人的には効果がありました。 私はもうじき52歳で遠視(というか老眼)で、乱視です。10年までは視力1.5で近くもよく見えてましたが、45歳頃から25cmより近くの本の字が読めなくなりました。40代後半になってから照明が暗いところでは、本と目の距離を腕の長さほど離してやっと読めるくらいになってしまいました。48歳で老眼鏡を持つようになりました。 老眼鏡をかけると近くはよく見えるのですが、しばらく使った後、めがねを外すと、一時的に遠くがぼやけて見えてしまいます。 ある日、眼鏡なしでガマンして工作をしていたら、数時間の後、裸眼で近くが楽に見えるようになっていました。ピントの調節機能が鍛えられたのだろうと思います。50歳以降、眼鏡は一切使わないようにしてます。 裸眼で読書や作業をするには、照明器具にも工夫が必要だろうと考え、2011年に、いろんな色の光源(白色、赤、緑、青緑、オレンジ、青、紫)を自作して、試してみました。結果は、よく見えた順に並べると 青緑、白色、緑、青、オレンジ、赤、紫 です。 以後、裸眼で見えづらい細かい作業のときは、青緑色のランプを使うようにしています。 ちなみに、青緑色は、青と緑の合成色でも作れますが、単色光(波長は、500nm(ナノメートル)です)として青緑を発光するほうが、明瞭に見えました。 信号機と同じ色です。色盲の方でも識別できる波長なのだそうです。 乱視で、遠視の私にとっても青緑はよさそうです。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

近視になる前に乱視になるので注意しましょう。 手元の本が読めないほどの遠視ならめがねなどで矯正しなければなりませんが、普通の生活で遠視が不便なことはありませんよ。

関連するQ&A