• ベストアンサー

X について

linuxをかじり始めました。その中にX window X環境 xサーバー xプロトコル等々 xについてでできますが、このXはなにを意味しているのでしょうか。eXtensionの意 になのでしょうか。ご存じの方お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ky33
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

X Windows Systemについて "W" という名のウィンドウシステムから発展して "X" と名付けられた。

san_taro
質問者

お礼

ありがとうございました。 そのものずばりりかいできました。

その他の回答 (2)

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.3

X WindowsはUNIXやLinux等のマルチユーザー環境で画面の出力をネットワーク内の他のマシンに出力する為に開発された環境です。 通常のPCは自分の目の前にあるマシンのキーボードとディスプレイを使用し、自分の前にあるマシンのCPUを使用して処理します。 但し、ファイル自体は他のマシンに置いておき、ファイル共有機能により他のマシンのファイルを利用し、結果をセーブする事が可能です。(WindowsやMac等)。 ところがマルチユーザー系のOSでは(Qさん)が目の前のマシン(A)から他のマシン(B)に入り込み(リモートログインと言います)、他のマシンのCPU(CPU-B)を利用して処理する事が可能です。その際、リモートログインされたマシン(B)で他のユーザー(Rさん)が他の処理を行うことも可能です。 で、リモートログインしたマシン(B)で処理した結果を自分の目の前のマシン(A)のディスプレイに表示をしないと都合が悪いケースが多々あります(インターラクティブな操作を行う時等)。  その際、X Window環境を使い、Bマシンでの結果をBマシンのディスプレイではなくAマシンのディスプレイに出力させる事ができます。 また、画面表示を全然別個のマシン(C)に出力する事も可能です。 この様な作業を行う際、データーの標準化、簡略化が必要となり、その一つにX Windowの規格があります。 但し、現行のX window(X プロトコル)にはいくつかの方言があり互換性に注意する必要があります。 先程の例でマシンBの事を Xサーバーと呼び、特にマシンAにCPUが搭載されていない場合をX端末と呼びます。

san_taro
質問者

お礼

ありがとうございまじた。 X window について良く理解できました

  • ky33
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

下のX Windows SystemはX Window Systemの間違いでした。

関連するQ&A