- ベストアンサー
シュートを打たない日本代表
日本人選手は、ペナルティエリアに侵入してもシュートを打たず、パスをする傾向が強いように思います。 これはなぜでしょうか?国民性なので仕方ないのでしょうか? 選手達自身は「もっとシュート打たないといけない」とは思っていないのでしょうか? 思っているとしたら、なぜできないのでしょうか? 中田英寿がFWだったら、今のFWよりももっとシュート打ってたと思いますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サッカーの経験があればお分かりでしょうけど、サッカーボールに 大して、ゴールは非常に大きく、GKがいたとしても、フリーであれば 大抵決まってしまうのがサッカーです。 サッカーを多少かじっていた素人が、センターサークルからゴールに 向かって一人でドリブルして、好きなタイミングでシュートすれば、 プロのGKがいても、十中八九決まります。 サッカーにおいて、ゴール前のフリーは入れて当然なのです。 DF側は如何にフリーにさせないか、ゴール前ではシュートコースを 消すのではなく、相手を自由にさせないことがまず大事です。 なので、逆にFWは少しでもゴールが見えたらシュートを打てる技術が 必要になってきます。(FWにもいろいろ種類はいますが、基本的に この技術は必須)これはゴールへの嗅覚ともいえますが、全盛期の カズやゴンなぞ、そのセンスはズバ抜けていました。 昔の選手は、「俺が決めてやる!」絶対的なストライカーがいましたが ゆとりの効果か、今の代表は「点が入るなら、自分でなくてもいい」や 「自分のパスで、他の人が決めてくれる方が嬉しい」といった選手が 多いように思えます。 また、上記の理論から、「自分よりも、よりフリーな選手へパス」が 浸透しすぎている気がします。 また、外して叩かれることを恐れ、相手に回しているようにも思えます。 その結果、パスは上手い選手は増えてます。が、シュートが枠にすら いかない選手も増えています。これは技術が圧倒的に足らないのと、 ゴールへの執着心がないことで、ゴールへの嗅覚が薄れているのとだと も思えます。執着心や嗅覚があれば、技術がなくても体が勝手にゴールに 近づき、武田のようなごっつぁんゴールにも恵まれる。 ごっつぁんゴールも、「必要なときに、ちゃっかりその場にいる」センス 、高度なポジショニング技術がなければ生まれません。まさに、ロッシや スキラッチもそのセンスで名FWだといえる気がします。
その他の回答 (8)
国民性についてですが、社会性とかだけでなく、 現在日本人で世界でも通用するような一流選手のプレースタイルが そういうプレースタイルの(パスを出す)選手が多いため、 子ともが憧れ、目指し、手本にする選手像がそうなってくる、 というのもあると思います。 外国人選手は肉体的な差が目に付いて、手本にしにくい場合がありますから。 またMFなら、クラブW杯のときだったかに、バルセロナのシャビでも、 素人目では、「何故そこでシュートしないの?」というプレーがありましたし、 近年の日本代表ではFWという名前ですが、運動量を求められたりと、役割はMFと同じ と考える方が良いような気がします。
- kgegg
- ベストアンサー率33% (1/3)
U-12指導に関わるものです。いまこの世代では「ゴールへの意識」を強化した練習をされているチームが増えています。ボールを受けてからまずゴールを見るのではなく、チャレンジもせずに最初からパスの受け手を探してしまう子が多いんですよね。。ボールを受けた後ゴールを奪うための良い判断ができるように!この世代がA代表に出てくる頃は変わっているはずです。(^^)
お礼
小さいころにそういう指導をして「ゴールへの意識」を身に付けてあげても、 大人になるにつれて、周りを気にしてしまうようになるんですよね。 これはサッカーに限らず、何事にも言えると思います。 日本はそういう社会ですから。。。 ありがとうございました。
- firebird-x
- ベストアンサー率25% (282/1125)
ペナルティエリア内でシュートを打たない問題だけではないです。 「ゴールに向かって思い切り蹴る」事しかできないプロが多すぎます。 解説者などがゴールが決まったシュートに対して「よく押さえたいいシュートですね。」とか言いますけど、プロ選手なら狙って打つのは当たり前、吹かさないように押さえたキックをするのも当たり前です。 アマチュアならまだしもプロ選手の自覚が足りないです。 シュートはキック力よりもコントロールです。 コースさえ良ければグラウンダーでも入ります。
お礼
ありがとうございました。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
長年の積み重ねで染み付いた習性。毛虫を見ると反射的に嫌悪するように体に染み付いてしまった習性はなかなか意識しても抜けない。 チームでがんばろうという教育が行われるのが一般的な日本のチーム。1人でドリブル突破やシュートばかりやっていたら監督やチームメートから嫌われる。日本ではみんなで協力して勝とうという話になる。 サッカーは一瞬の判断なので、体に染みついた選択をしてしまう。 サッカーではなく、アメフトでいい話がある。 プレーしている日本人選手に対して同じチームの外国人選手が「お前、交代だってよ」と告げて来た。その言葉に従って日本人選手がベンチに返ると監督から「お前なに勝手に帰ってきてるんだ。やる気がないなら辞めてしまえ」と怒られた。そして、日本人選手をだました外国人選手が出場機会を得た。これくらい自己中になれるとシュートを打てる。
お礼
シュート打たずに「協力して勝とう」ですか^^; 背負う必要もないハンデを自らを背負って試合してるんですねー^^ ありがとうございました。
- LANEX
- ベストアンサー率28% (4/14)
学生時代からコーチや監督、仲間からパスを出せといわれ続け、パスを出さないと自己中やKYなどと言われる そもそも日本人は国民性として協調性や出る杭をたたく感じがあります 長所を伸ばすより短所を消すというのも見受けられます 外国に行った時小学生とバスケをしたのですがパスを出さず低学年なのにエゴイズト。 今は本田が叩かれていますよね 良くも悪くもそこが日本人です
お礼
やはりそうですか。 代表には期待できなさそうですね。 ありがとうございました。
- torigaraji
- ベストアンサー率21% (12/55)
白人や黒人よりも筋力の関係でキック力が弱いからじゃないでしょうか。 正確に強く蹴るにはより近くまでいかないと蹴れないという問題です。 それからキックの技術が未熟というのもあります。
お礼
近くまで行っても、あまり打ってない気がしますね。 ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
例えばどの年代の日本代表でどの試合についての事ですか? (U-15~U-23 大学/女子?)
補足
男子A代表です。
- shin_oka25
- ベストアンサー率23% (29/124)
技術が無いからでは? 瞬間的にシュートコースを見つけ、これまた瞬間的にシュートを撃つ。 技術がないとコースは判らないし、技術がないからたちまちコースが無くなる。 だからシュートを撃たなくてはならないと思っていても、できない。 中田英寿だったら、アタリが強いのでシュートを撃つ時間を作れる。
お礼
なるほど。 打たないのではなく、打てないのですか・・・ 観戦していても「今だ、シュート!」と思える場面はけっこうあるのに。。。 日本代表は相当技術が足りないのですね。 ありがとうございました。
お礼
ほかの皆さんの回答にもあるように、シュートを打たないことには否定的な意見が多いですね。 みんなわかっててもシュートは打たない。 どうしようもなさそうですね。 ありがとうございました。