- ベストアンサー
静岡の方言、ご存知ですか?
数日前から故郷の静岡に帰っており、多くの親戚や旧友たちと会って、昔話に花を咲かせています。 そこで「方言」の話で盛り上がったのですが、静岡の人たちは自分が標準語を使っているという意識がかなり強く、東京に転勤になった時などに、通じない言葉があまりにも多いことに驚くということです。 そこで、お聞きしたいのですが、 ・静岡以外の方は、静岡の方言といえば、どんな言葉を思い浮かべますか? ・静岡ご出身の方は、標準語だと思っていたのに実は方言だったという言葉には、どんなものがありましたか? (因みに私の場合は、「やいやい」です。) 教えて下さい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知ってます、知ってます! 「かよ、おみゃーの好きにはさせにゃ~だで」 「そーじゃにゃーずら」 懐かしい~! 冨士まなみさん主演(笑)の細腕繁盛記が当日すごい人気で、あの憎々しいまでの好演技、 今だに覚えています。 ....でも、これしかしりません....、すみません。 まず、静岡出身の知人がいませんね。
その他の回答 (13)
- PunPiPon
- ベストアンサー率43% (42/97)
母が静岡の島田の出身なので小さいころ夏休みには祖父母の実家に行っていました。 すでに出ていますが: ~ずら、~だら、はよく耳にしました。 他には例えば、 それがね→それんね~(語尾が上がります) 行きました→行っただよ~(これも語尾が上がります) 行こう、行きましょう→行きまい、行かまい #12の方も言っている、あらすか(ありえない、というような意味です) あと、疲れた→えらい 例:昨日歩きすぎて足がえらい。(正確に近い発音だと;きのン歩きすぎて足ンえらい。)
お礼
静岡は、中部と西部ではかなり文化が違いますし、方言の相違もあります。 大雑把に言ってその境界は大井川かなと思うので、その両岸に亘っている島田は、静岡東西文化が混在していそうです。 ご紹介いただいた方言も、 「~ずら、~だら」「行っただよ~」「あらすか」「えらい」は、私もよく使いましたが、「それんね~」「行きまい、行かまい」はまず言いませんでしたね。 それでも、他県に比べると県内での方言の差は少ない方だと感じていますし、実際全くに通じないという言葉は多くはないですね。 しかし、皆さんのご回答を拝見すると、静岡の方言はあまり知られていないようなので、これからカミングアウトして全国区を目指します(笑)。 ありがとうございました!
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
be-quietさんならご存知かもしれませんが、だいぶ昔に出た「日本全国酒飲み音頭」という、ナンセンスソングのような曲があります。 その中に、「♪静岡は お茶といっしょに 酒が飲めるずら~」という一節がありますから、最後の「~ずら」がそうなのでしょう。 それ以外は、ほとんど知りません。 ちなみに、神奈川県育ちです。
お礼
私はお酒は飲みませんから、「日本全国酒飲み音頭」は知りませんよ(笑)。 「~ずら」は確かに静岡弁ですけど、お茶といっしょに酒を飲んでいる人は見たことがないって!(笑) ありがとうございました!
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
愛知県の静岡県との県境が地元で昔から静岡県は時々行ってるし、西部の大学卒業してるから遠州弁なら結構知ってます。 地元三河と全く同じ言葉もあるんだけど ~だら ~だに あらすか いかまい いっしょくた おいでる しめっけ ~さぁ ちゃっと ぬくとい ひやかす みぃ
お礼
私も長年三河地方に単身赴任しており、静岡弁と共通の方言がたくさんあることに驚きました。 質問に上げた「やいやい」もそうです。 上げていただいた方言では、「いかまい」「おいでる」は使っていませんでした。 でもその他は普段から話している言葉なので、遠州弁も共通している部分が多そうですね。 ありがとうございました!
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
合宿免許で掛川にいたことがあります。 そこの教官が、「~するら。」・「わかるら?」と言っていたので、「間抜けな感じ。」と思っていました。
お礼
「~ら」という語尾は、「~だら」が少し標準語に近づいた表現だと思います。 「だ」がださいので、それを抜いたのではないかと・・・ だから、「~ら」はしまりがなく間抜けな感じになってしまったのかもしれませんね。 ありがとうございました!
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
先ほどの方もおっしゃっていますが、強烈に覚えているのは「細うで繁盛記」に出てくる「山水館」の加代(新珠三千代)をいびる正子(富士眞奈美)のセリフでした。 “おみゃーに食わせる飯など、にゃーずら” 小文字の「ゃ」を使う言葉がやけに新鮮に映りましたが、伊豆特有の方言なのでしょうかね。 私は隣県ですが、ちょっくら入った辺り(熱海とか)ではそういう言葉を聞きません。 静岡県は横に長くて西はもう名古屋圏ですから、方言も多様なのかも知れませんね。
お礼
富士眞奈美さんのいびりに似合った言葉というのは、ちょっと悲しいかも?(笑) みゃーみゃー言葉は、県中部地方でも普通に使う方言ですね。むしろ、熱海あたりが関東圏の影響を受けているのかもしれません。 静岡の方言は、大きく分けると県中東部と県西部に二分されるように思いますが、基本的な?言葉は共通していそうです。 ありがとうございました!
- BA-CA-BON
- ベストアンサー率4% (1/25)
ドカベンの殿馬
お礼
ドカベンの殿馬の方言は、静岡に似ていますね。 漫画の設定では長野県出身ということのようですけど、静岡の方がしっくりくる話し方です。 ありがとうございました!
- blakman
- ベストアンサー率26% (18/68)
捨てておけ→うっちゃっとけ
お礼
「これ、うっちゃっといて」は、相撲で「うっちゃり」と使っているので、私も標準語だと思っていました(汗)。 ありがとうございました!
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 静岡の方言は、あまり知りません。 会話の語尾に、「だらぁ」「らぁ」をつけるのは 静岡弁でしょうか? あと、東海地方のご出身で 「黄色の」ことを、「きーない」という お年寄りを知っていますが、静岡出身かどうかわかりません。
お礼
「~だら」「~ら」は、静岡の方言の特徴的な語尾ですね。 「きーない」についても、先日静岡で話題に出ました。 これも方言とは知らない人が多いようですけど、何となく通じませんかね? 無理かな?(笑) ありがとうございました!
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
静岡の言葉はまったく知りませんでした。ご質問者の過去の質問で知ったくらいです。 「あげる」を「くれてやる」が印象に残っています。
お礼
「くれてやる」は、あのアンケートのあとでも地元に帰るたびに話題にしています。 でも、あれが方言だと知っていた人は、誰もいませんでした。 全国で静岡人が白い目で見続けられているようです(泣)。 ありがとうございました!
- hanawa_m
- ベストアンサー率27% (37/137)
語尾の「~だら」 私たち「うちっち」こども「こどもっち」 年配者に多い「~ずら」
お礼
かなりのお年寄りは「~ずら」で、普通のおじいさんおばあさんは「~だら」で、おじさんおばさんになると「~ら」で、若者は気取って「~だだよ」と使います。 「~っち」も、方言だと思っている人は少なさそうです。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
みゃーみゃー言葉は、名古屋が本家ですけど、それが静岡に広がってきたようですね。 富士眞奈美さん、「細腕繁盛記」では光っていましたね(笑)。 彼女は静岡の三島の出身ですから、あの方言はお手の物ということです。 因みに、顔の部品がそれぞれ大作りという、静岡の女性の典型的な顔でもあり、それがうまく調和を保つと、美人となりますね。 似た顔立ちでは、清水出身の浅茅陽子さんがいますが、傾向が似ていますでしょ? ありがとうございました!