• ベストアンサー

みなさん、何を基準に選んでますか?

ハウスメーカーも多数有り、建設会社、建築家と選択肢がいろいろある中、みなさんはどのようにして選択するのですか? 我が家の場合、親戚が建設会社をしているのですが、どうも私たちの建てたいような家とは違う種類のものを得意としているので、もしお願いするとしても設計は建築家にお願いしようと思っています。 ただ、地震のことを考えると、大手ハウスメーカーの様々なものの方が安心なのでは?という気もします。 でも地震のことばかり考えて、中身が貧相になるのは嫌です。 何回もの地震に耐えれる・・・とかうたい文句もありますが、はたしてそんなに大きな地震が何回もくるとは思えません。 それに各社いろんなものがあって、結局何を選べば良いのか分からなくなってきました。 どこに頼むのかを決めなければなかなか前に進めそうにありません・・・。 どうか参考までにみなさんがどのような理由でそこに決断されたのか聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao1999
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

住宅専門の建築屋です。申請業務の代行申請、構造計算、FCハウスメーカーへの技術支援等をしています。 率直に言って今の住宅業界の中で一番信用出来るのは ギリギリ で大手ハウスメーカーです。何故かと言うと・・・ 住宅の性能(耐震、省エネ 等々)について性能表示や長期優良住宅等の取得によって証明している。※注意すべきは大手ハウスメーカーでもセキスイ、住友林業等のトップハウスメーカーに限られます。 【その理由】 一般的に性能表示等で住宅の性能を評価していない住宅を供給している工務店、ハウスメーカーが 『ウチの住宅は耐震住宅です!!柱が大きいです!!床の合板が分厚いです!!基礎の巾が厚いです!!』 と使用部材について宣伝している事がとても多いです(驚くほどに)。この場合、絶対に信用してはいけません。何故なら耐震で重要な要素は部材の強さでは無く各部材の強度のバランスによるものだからです。もっと言うと強い部材は逆にヒズミを生んだりします。骨も骨折して蘇生した部分は折れ易くなるという話しと同じです。部材ばかり宣伝している供給者が唄っている耐震住宅に耐震上の根拠は無いのです。僕から言わせれば詐偽同然です。 省エネについての断熱材でも同じ様な考え方が出来ます。 『ウチは現場吹付です!!すごいでしょ!!』とか言ったりしてますが、その断熱性能が高いことを数値で証明しているところは少ないです。 建築家に頼む事についてはバクチと言えます。何故なら何10年設計をしてきた建築家でも意匠、構造、設備、各法令、現在の国の政策(補助や優遇措置) の全てを網羅して設計出来る人は少ないのです。 建築家と言われている方々のレベルの差はすごく激しいのです。 デザインに走っている方は先ず安全性や機能性は二の次ですから・・ 私は住宅を作品と言っている建築家は危険と考えています。住宅は安全性が先ず一番。合わせて機能性ですから。その事を理解して建主様に説明が出来てその上でデザインを両立した設計が出来る建築家なんて見たこと無いんですよね。悲しいことに・・・ 私も仕事柄、建築家さんに耐震等級の計算や申請業務の仕事を頂きますが、えっ法改正の事を知らないの?とか えっ?耐震の計算が出来ないの?とかよくあります。その度に建主さんが可愛そうになります・・ 意匠、構造、設備、各法令、現在の国の政策(補助や優遇措置)をはじめ、性能表示等の基準を満たしている住宅を設計出来るトップハウスメーカーは安心と言えます。又、倒産の可能性も低いという事もあります。最近は住宅も瑕疵担保保険が義務化されましたがたった10年ですよ・・短すぎます・・・やはり建てた会社が存続している方が良いに決まってます。その点でもトップハウスメーカーをオススメします。

01130113
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しいご説明、本当に参考になりました。 家を建てるということは本当に深いですね。 この先、どれだけの難題を解決しなければいけないのか、本当に納得のいく家が完成するのかなんだか不安になってきました。 まずは、信頼できる会社に出会うことですね。 トップハウスメーカーといっても、ど素人の私にはどこまでがトップなのかすら分かっていませんが・・・。 これから、しっかり勉強したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • nao1999
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.7

No.6です 私のご説明からすると  じゃあどうすればいい家が建てられるの? となると 思います。だから ギリギリでトップハウスメーカーがオススメなんです。 理由は・・ (1)大きな会社だから技術的に裏付けの無い仕事は基本的にしない ※1小さな会社の営業は仕事が取れれば良いという感じで適当な事を言います。 ※2小さな会社の建築士は実力の差が激しいです。実力の差を見破るのはまず無理です (2)最新の国の政策等の情報を掴んでいる ※トップハウスメーカーどおしの競争は最新の情報の中で行っています (3)構造面でもしっかりとした社内基準を持っている会社が多い ※トップハウスメーカーはあまり特殊な形をした住宅は建てません。保証する上でも危ない形の住宅は会社として禁止しているのです。それは過去の実績と言えます。 トップハウスメーカーの基準とは・・ 驚くかもしれませんが上場企業ですと社員の平均年収を公開しています。 年収の高い会社がトップハウスメーカーと考えていただいて良いです。 有名なハウスメーカーでも年収の低い会社は社員が安定していない。社員を育てる意識の無い会社と言ってい良いです。社員を育てない会社は良い仕事が出来るはずは無いのです。個人的には住友林業がオススメです。 ;http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/1911​ 住友林業がオススメの理由 トップハウスメーカーの中で純粋な木造在来工法なのはここだけかと思います。 (アキュ○ホーム、タ○ホーム等有名ですが歴史が無い会社ですし、情報を公開しない体制なのでNGと思います) プレファブ系(軽量鉄骨等々)は後々の修繕、改築増築に対応が厳しいです。技術的な根拠を会社でしか保有していない。万が一、倒産したら修繕、改築増築の時にとても困ります。 私の仕事は知識の無い住宅会社がトップハウスメーカーと同様な水準で住宅を供給できる様な技術支援をするための技術提供等をしているのです・・

01130113
質問者

お礼

本当に勉強になります。 ありがとうございます。 良い家が建てられるよう頑張ります。 本当にありがとうございました!

  • nao1999
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.6

>まずは、信頼できる会社に出会うことですね。 そのとおりです。それなんです。 一番大切なことは本当に自分の幸せの為に設計をしてくれる使命感を持った建築士に出会う事。(設計士とは言わずあえて建築士とします) そして心から信用する事。そして家と共に一生のお付き合いをする事です。 実は私は設計支援の仕事をしたりはしますが、直接設計業務はやりません。 何故ならとても責任が重く深い仕事だからです。その人の人生を変える程の仕事なのです。住宅を設計する以前にその人が幸せになる為にどう設計したら良いのかを考える必要があるのです。趣味や生活のスタイル、今後5年後、10年後、15年後、20年後~の家族構成、イメージが出来上がったらお客の意見をそこそこに自分なりの設計をし、2~5年住んだ後に、この家で幸せだって思ってもらうようになる事。ある意味商売では出来ない。(損得を考えてしてはいけないという意味) 家を建てると言うことは人と出会う事ではないでしょうか?

01130113
質問者

お礼

信頼出来る建築士に出会えることが出来るまで、頑張ります!!! でも、皆さんやっぱり商売ですから、契約してもらおうと『良い人』を演じるような気も・・・。 それを見抜く力を身につけなければいけませんね。 何かコツがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.4

どういう家に住みたいかによって変わってきますよ。 まず、家族全員でどんな家に住みたいか、どのくらいの部屋の数で、収納はどれくらいあって、外観はこんな感じ・・と話し合ってみることです。 そして、スクラッチブックを作って、いろんなメーカーのパンフレットを取り寄せて検討することです。 耐震性能ですが、大手だからと言ってちゃんと耐震性能3まで出てるかどうかはわかりません。 他の方のように、セキスイやミサワといった大手の企業でも、施工精度によっては耐震性能が落ちる場合があります。 建物については、どちらも工場でのユニット生産なのでそれほど問題はないでしょうが、基礎工事については下請けなので、かぶり厚やコンクリートの質などに問題があったり、品質保持にばらつきがある場合があります。 このようなことは大手メーカー全般に言えることで、大きくなればなるほど、一件一件の仕様を確認しずらくなる傾向があります。 まず、設計の段階で耐震等級3まで保持できていない。 建築の段階で下請けが設計図にないミスをしてしまう、など、耐震性能が落ちる要因は大手だからといってないわけではありません。 一般の小さな建築屋では、この差が大きくばらつき、いい仕事するとこはするしひどいところは公庫の工事もできないでしょう。 また、建築家に頼む場合も危険で、意匠建築家は外観を気にしすぎて構造のことをあまり知らない側面があります。 このサイトでも建築士に頼んだら、防水工事をやってなくて雨が染み出す欠陥工事をされたというのがありました。 普通はタイペックなどの防水シートを張るのが普通ですが、普通の工事もしてない、確認もしないという素人以下の工事ですね。 なので、建築士に頼み親戚に工事をさせるというのは一番おすすめできません。血縁を使うと、クレームもかわされるしいい家はたちません。 このように、建築業者というのはまともな工事をできる業者というのは本当に少ないので、自分で国が発行する木工工事仕様書で建築の技術、公庫仕様や次世代仕様を調べて、自分で建築をチェックすることです。 ちなみに私が自分の家を選んだ理由は、断熱を一番にしたからですね。 しかも、外観は輸入住宅がよかったので。 2×4にしました。木造では一番簡単に耐震性能が出るし、断熱も一番出ます。 軽量鉄骨は木造よりは断熱性能がでません。 でも耐震性能はまともに建てれば一番高い。 火事になった場合は、ある程度の沸点を超えるといきなりぐにゃぐにゃになってしまう、などの性質があります。 予算としては一番高い。 在来工法はよっぽどひどい建築の場合は耐震等級1くらいしかないとこもありますが、今はプレカットで計算して仕上げるので図面がしっかりしてて仕事がしっかりしてれば等級3までは出ます。 断熱は相当がんばらないと温熱環境4は無理。 間取りの自由がきき、将来の改築もかなり自由がききます。 うちがやった2×4は、さすがに囲まれてるだけあって断熱性能はいい。アメリカでやってる素人工法なので、合理的で間違いは少ない。 でも、馬鹿に設計させたりモノシラズに頼むと釘はちゃんと打たないやら、設計で構造計算以下の建物しか建てられないこともまれにあるので、結局自分で見なければならない。 うちは基礎から全部自分たちで確認しましたよ。 釘なんて本当、何本忘れてるかわからないですよ。 よく他の建築現場見たり、ブログで大手の建築見てますが、ありえないの作っちゃったりするとこもいっぱいありますね。

01130113
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご自分でたくさん学ばれ、基礎から確認されたのですね。 すごいです。 私たちが家づくりにどれほど甘かったのか実感しました。 知らないことだらけです。 ハウスメーカーなら安心とか簡単に思ってました。 親戚はかなり深い付き合いなので、多分向こうは当然自分の所で建てると思っているはずなんです。 だから、他で建てるとなると、この先相当気まずい関係になってしまいそうで・・・。 でも確かにクレームはうまくかわされるかも・・・。 迷うところです。 これからしっかりと勉強してwinngu11さんに少しでも近づけるよう頑張ります! 本当にありがとうございました。

  • yuimam
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

家を買いたいのなら、ハウスメーカー。 家を建てたいのなら、工務店。 家を創りたいのなら、建築家。 昨年の11月に【建築家+地元工務店】の組み合わせで、新居の引き渡しを受けました。 当初は大手ハウスメーカーで話を進め、確認申請の1歩手前まで行きましたが、 2,600万円の家の工事費内訳書がA4用紙7枚しかなく、一式工事ばかりのうすっぺらな内容で、 「あぁ、この会社の広告費をオレが払うんだなぁ」と思ったら馬鹿馬鹿しくなって、 100万円の違約金を払って解約しました。 2,200万円(延べ面積はHMより若干広い)の工務店の内訳書は36ページ。 丁寧な見積りに感動し、契約。丁寧な仕事にまた感動し、今に至っています。 最近は、あらかじめコンパネ下地を入れておいてもらった壁に、 DIYでどんな造作をするか考えるのが週末の楽しみです。 ハウスメーカーは、例えるなら「ファミレス」。メニュー・味付け・分量もあちら主導。 工務店は、「町の定食屋」。独自のメニュー、大盛も、味付けのリクエストもOK。 設計の自由度はハウスメーカーと工務店では「雲泥の差」ですよ。

01130113
質問者

お礼

ありがとうございます。 また、新築おめでとうございます。 素敵な工務店さんに出会われたのですね。 うらやましいです。 本当に高い買い物なので、とても慎重になってしまいます。 頂いたアドバイスを参考に私も良い家を建てたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.2

01130113さん、こんにちは。 10年ほど前にミサワホームで一戸建てを建てました。 まず、コンクリート製は、蓄熱などの関係から、止めました。 次に、工務店など小規模経営は、倒産などのリスクを考え、止めました。 (まあ、最近は中堅ハウスメーカーの倒産が問題になってますが) 基本は、住宅展示場を見てまわりましたが、ミサワホームに決めた理由は2点。 ・蔵という、中二階に背の低い収納スペースを作れるのが、唯一ミサワだけだった  20畳ちかくあるこの収納のおかけで、間取りに余裕ができ、収納にも困っていない。 ・営業マンの対応がよかった  当時、20代だっため、他はヒヤカシだろうとの態度が透けて見えたが、ミサワのみ違った。 実際に住んでみて、Mウッドという樹脂が多用されているものよかったです。 窓枠がこれで断熱されているので、アルミサッシと違って、結露がほとんどありませんし、手すりなども冷たく感じません。 また、屋内換気の噴出しがクローゼットや押入れなので、湿気取りは無縁です。 耐震は、現在でも充分と考えていますが、制震機構が新たにでましたので、建築済住宅に対応できるようになったら、取り入れる予定でいます。 これは、耐震に不安があるためではなく、ゆれを低減することで、室内の被害(テレビの転倒など)を防ぐのが目的です。 ウチは、耐震は十分レベルで、大収納とそれによる間取り重視です。 いい家が建つといいです、ね。

01130113
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ、ミサワとセキスイハウスしかハウスメーカーは話を聞いてないのですが、ミサワの蔵は私も惹かれています。 屋内換気の話は聞いていませんでしたので、参考になりました。 ただ、ちょっと営業の人と合わない感じがするんですよね・・・。 ずっと付き合うことになるので、なんか・・・。 これって結構大きい問題ですよね。 これから、もっといろいろ回って勉強したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.1

 はじめまして。  私は、ここ数年で実家の立て替えと自宅の新築を経験しました。  自宅は当初、太陽熱を有効利用できるOMソーラーと在来建築の組み合わせで考えていたのですが、デザインが悪いのと、検討中に地震があり、耐震性と品質に定評のある積水ハウスになりました。  この自宅は、暖冷房は従来型です。  自宅ですが、結婚相手が音楽を職業にしているため、ピアノを二台置く必要がありました。妻の実家は以前、木質系の大手ハウスメーカーで建てたうちが十数年で壊れてしまったことから積水ハウスで立て替えています。積水ハウスでも、ピアノを置く場所は補強が必要とのことです。  私たちは、双方の実家の実績も考え、耐震性と強度を重視して、当初積水ハウスで考えていたのですが、比較のためにセキスイハイムのモデルハウスを見学したところ、床の補強などせずに自由にピアノを配置できる強度、床下蓄熱暖房や太陽光発電など設備が先進的なことから、セキスイハイムで建てました。当初の印象としては、OMソーラーの省エネルギーと積水ハウスの丈夫さを兼ね備えたのがセキスイハイムという感じでした。  在来工法の家、積水ハウス、セキスイハイムと住んでみましたが、耐震性と強度などの基本性能はセキスイハイムが最高です。特に地震の際の安心感は別格です。ただ、内装の仕上げの丁寧さが、積水ハウスと較べると落ちますね。まあ、これは大工や内装工事の問題かもしれませんが。  ということで、うちは強度と性能優先です。

01130113
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、セキスイハウスとミサワしか話を聞いていないのですが、友達でセキスイハイムで建てた人がいて、その人はセキスイハイムで建てるとハマるよ~と言ってました。 他のセキスイハイムで建築した人の家がとても気になる・・・と。 やっぱりいろいろと話を聞いてみないと分かりませんね。 本当に参考になりました。 ありがとうございました。