• 締切済み

現代文小説問題について

高2です。現代文のことで悩んでいます。 自分は評論は得意ですが小説が苦手です。 評論では、論理展開から筆者の主張を掴んでいくという目標があり、文中の対比、言い換えなどの要素からそれを読み解いていく。この作業が体系化されているためとても問題が解きやすく、仮に間違ったとしても解説を読めば納得できます。 ところが小説では、何を読み解けばいいのかわからず(それは恐らく人物の心情ではないかと思います)、設問を解くための根拠がどこにあるのかが分からず、また、解説を見ても腑に落ちないことが多いです。小説を「論理的に」捉えることが本当に苦手です。 小説の読み方、解き方について小さなことでもアドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

腑に落ちるか落ちないかを意識しちゃうとドツボに嵌るよ? 元々小説には答えが無い。読み方は人によって違う。 正解なんて無いんです。 ただそれを敢えて問題作成者が意図を持って作ってる。 逆に言えばその問題作成者の意図を掴む事。 それが鍵なんです。小説の作者の意図ではなくて。 そこから読み取れる筈の内容があって、それを踏まえて敢えて問題として作ってる。その問題作成者が考える正解をいかに見つけるか? そう考えて解いていく。 当然腑に落ちない場合もある。でもそれはその作成者がここで問いたかった一つの方向性であってね。そしてシンプルに読んでいけば正解にたどり着く正解を用意してる。 みんながみんな割れるような選び方をする問題は最初から創らない。 貴方に必要なのは敢えて論述だから、小説だからと読み方を変えない。 シンプルに読み進めて行って読み取れる内容から回答していくと。 がちがちに正解を求めようとか力まない。 そして苦手感を無くしたいなら、日ごろから小説を読む、物語を読む経験をもう少し積んでおく。 それは見えない部分で相当差が付きやすい所だからね。 シンプルに物語を追える力があって、初めてその物語の訴える部分も掴めてくる☆