• ベストアンサー

この多肉の名前を教えてください

いつもお世話になります。 グリーンショップで多肉をいくつか買ったのですが お店の人も図鑑でしらべてくれたりしても名前がわかりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいますか? また、育て方はどのようなことに注意したらいいでしょうか? 大阪市内で屋外越冬可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

正確とは言えませんが、もしかしたらベンケイソウ科の多肉植物だろう と思います。属名や植物名までは僕の持っている資料では探せませんで した。一口に多肉植物と言っても、サボテンと同様に種類が多くありま す。万単位ですから、正しい名前を探す事には苦労します。 多肉植物の種類によって栽培方法は異なりますが、基本的な栽培方法を 書きますから参考にされて下さい。 まず多肉植物とは葉や茎や根が多肉質の植物の事を言い、サボテンも同 じ仲間と言う事を覚えて下さい。 基本的には暑さや乾燥には強いのですが、多湿や寒さには弱い性質があ ります。種類によっては雪や霜に当たらなければ、外気温が0℃近くま で下がっても屋外の軒下で越冬させれる種類もあります。 しかしほとんどが寒さには弱いので、最低でも7℃以上を維持する事が 出来る場所で越冬させます。御住いが大阪のようですから、画像の多肉 植物や別に購入された多肉植物も7℃以上が維持させる事が出来る場所 で越冬させて下さい。 サボテンと多肉植物には夏型種と冬型種の2種類があります。夏型種は 夏に生育をして冬場は休眠しますが、冬型種は夏場に休眠して冬は活発 ではありませんが活動をします。休眠中は水を少なめにするのが基本で すから、種によって管理方法を変える必要があります。 画像の多肉植物は夏型種と思いますが、他の多肉植物の名前が分かるよ うなら書かれると種別の判断が出来ると思います。 生育期(活動を活発にして生育する時期)は4~9月で、この時期内に 植替えや施肥(肥料を与える事)を行います。今は休眠期(活動が鈍く て養分は全く必要とせず、水分も多く要求しない時期)で休んでいます から、水遣りは鉢土(鉢に入っている土)が乾いたら鉢底穴から十分に 水が流れ出るまで与えます。鉢土が湿っている時は与えません。 置き場所はレースのカーテン越しで光線が当たるようにし、部屋の奥や 光線が当たらない場所には置かない事です。 エアコンや暖房器具を使用される事は構いませんが、温風が直に当たる 事は絶対に避けて下さい。また就寝前にエアコンなどを切られるはずで すが、その場所が深夜に室温が下がるようなら、ビニール製の簡易温室 に入れて冷気が当たらないようにします。 最低温度を7℃と書きましたが、ギリギリでも5℃が限度ですから5℃ 以下になるようなら何らかの防寒対策は必要です。 水遣りを控えめにし乾かし気味で越冬をさせ、間違っても植替えをした り肥料や活力剤を与える事は絶対にしないで下さい。 今回は越冬に関してだけ説明をしましたが、植替えや病害虫対策などと 色んな管理があります。御希望があれば説明しますが。

west8836
質問者

補足

とても詳しい説明ありがとうございます。 その後色々調べていてどうやらベンケイソウ科クラッスラ属の ヴォルケンシーではないかと言うところに現状落ちついてます。 これを買ったのは水曜日で他に乙女心、若緑、火祭り、月兎耳、マンネングサ、名無し(朧月に似てる)を買いました。 鉢の直径が3cmの小さなもので、植え替えはしてません。(よかった~) 2日間ベランダに置いてたんですが乙女心と名無しの下の葉が萎んできました。 夜中のベランダは5℃切ってるみたいなので、きっと寒さのせいなんですね。 今は部屋に取り込みました。 室内なら夜中でも17℃以上あるので春まで室内で置いた方がよいですか。 南東向きなので窓際でもあまり長く日に当てられませんが。 質問ばかりで申し訳ありません。 植え替えや春以降の管理はその時になってまた質問させていただいて よろしいでしょうか?今伺っても覚えていられなさそうで…^^;

その他の回答 (1)

回答No.2

>室内なら夜中でも17℃以上あるので春まで室内で置いた方がよいですか。 >南東向きなので窓際でもあまり長く日に当てられませんが。 →ヴォルケンシーで間違いないでしょう。通常の状態なら日中は天気の良い日はベランダの方がいいです。基本的にサボテン系と似ていますので長く日光に当ててあげて下さい。日がかげる前に室内に取り込めばいいです。 <しかし今回の場合> 販売されているものは温室栽培ですから本来の季節と少しずれています。本来であれば4~11月が生育期で12月下旬~3月上旬程度までは休眠期です。しかし花が咲いている訳ですからそのヴォルケンシーにとってはまだ休眠に入っていません。従って“今年に限って”は、休眠に入るまで(あくまでこれは理想の話ですが)  ・朝~10時まで室内の朝日が当たるなどの明るい所  ・10時~4時までベランダ  ・4時以降室内  ・天気が悪く気温の低い日は室内の窓際などの明るい所に置くのが良いでしょう。 (※出来る限りで結構です) <通常の年間管理>よく読んでみて下さい(ヴォルケンシーはこれでOKです) http://homepage3.nifty.com/tyurio-co/starthp/tyurio15.htm http://garden-vision.net/flower/kagyo/crassula.html http://albino.sub.jp/cgi-bin/database.cgi?equal3=Crassula&equal4=volkensii&tid=list3 http://albino.sub.jp/html/g/s/Crassula-volkensii.html http://plaza.rakuten.co.jp/nyantau/diary/200906280000/

west8836
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 花が咲いてるヴォルケンシーはまだ活動しているんですね。 開花を始めたカランコエ(ミリオンスターなど)を午前中日光浴に出してるので 一緒に出してあげることにしました。 冬の陽射しでも頑張っても13時までしか日が当たりませんが^^; マンションの狭いベランダの南東向きだとどうしても…。 でも気温は日が当たってる時は15℃以上になります。 リンクもいっぱい貼っていただいてありがとうございます。 よく勉強します。

関連するQ&A