• ベストアンサー

2年間勉強してなかった自分が追いつけるのでしょうか?

今の高校にはトップクラスの成績で入学したのですが、自分に甘え続けた結果、現在はかなり悲惨な成績です。 得意科目の英語も流石に中学からの貯金が無くなってきました。 冬休み前から危機感を感じ、今まで真剣に勉強してきました。 志望校も、今の自分の高校から行った人がいないくらい高い目標にしました。 しかし最近になって思ったのですが、自分とは違って2年間必死に勉強し続けた全国のライバル達に追いつき、そして合格することができるのだろうか、そんな甘い世界なのだろうか、と思うようになってきました。 結局は勉強するしかないのですが、既に「埋まらない差」というのはできてしまっているのでしょうか? それともあと1年の努力次第で取り替えせますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t4855
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.7

君は、まったく勉強しない状態で、英語の偏差値が70もあるのか? 釣りなのかこれは? 僕は、英語が苦手だったからうらやましいよ。 早稲田、慶応なら私立一本に絞る実益はあるけど、 他の私大なら、第一目標である国立を目指すべきではないかな。 英語が得意なのは、かなり大きいと思うよ。 君にひとつ記憶の秘策を教えてあげよう。 もしかしたら、君も分かっているかもしれないが・・ 記憶は、丸暗記よりも理屈を付けて記憶したほうが長期暗記につながるんだ。 さっき説明したけど、記憶とはシナプスの線を太くさせる作業だけど、 この理屈付けをすることによって、ひとつの記憶物に対して複数のシナプスの線を作ることが出来るんだ。 これによってひとつの線が遮断されても他のシナプスから記憶物を引き出すことが可能となるわけ。 感じ的には、数学、物理の公式が他の公式からも導き出すことが出来る感じかな・・すなわちこの記憶によって記憶物を減少させることも可能となるんだ。 大学入試レベルで理屈付けで記憶することは、難しいかもしれないが、やる価値はあると思うよ。将来この記憶方法はきっと役に立つと思うよ。 東大、京大に受かっている連中は、理屈付けで記憶しているよ。 勉強(偏差値)は、ある程度のレベルなら努力に対してうそをつかないよ。 がんばった分だけ必ず結果が出てくるものだ。 体を壊さない程度にがんばれ。 まだまだ伸びしろがあるということは、幸せなことだよ。

noname#102150
質問者

補足

正確には全く勉強していない、と言うわけではないです。 ただ単語帳や文法の参考書には手をつけたことはなく、テスト前の詰め込みと中学からの貯金でなんとかなったので勉強してきたとは思ってません。 しかしそろそろそれも限界なので、細かい知識のヌケを無くすために英語は頑張ってます。 英語の吸収力だけはなぜか高いのでそんなこと意識しなくても覚えられますが、他の科目はそういうわけにはいきません。 ただ、英語も中学の本当にはじめの頃はかなり苦手だったので、ある程度のところを乗り越えれば何とかなることは分かってます。 センター試験は国、数ⅠA、英、世B、倫で受けられる(9割必要ですが)ので、問題は国語だけです。 あとは暗記科目は時間をしっかりかけ、数学は苦手ですが好きなのでなんとかなる、と思っているのですが甘いですか?

その他の回答 (6)

  • t4855
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.6

まず、結論から言って、2年間勉強しなかった君の学力と2年間勉強してきたライバルの学力との差は、1年間で埋める事は、不可能だよ。 君が、開成や早実にトップクラスで入学していれば話は別だけどね。 僕もその辺の大学なら1年ぐらい勉強すれば余裕と思っていて、高校の時は、ほとんど勉強しなかったけどすごい大変だったよ・・。 記憶のメカニズムて、まず目的物を記憶しシナプスの線を作り、その記憶の反復によってシナプスの線を太くしていき、記憶を定着させていくんだけど、2年間この作業をしてきた者に1年間で追いつくのは物理的に不可能なんだよね。(くどいけど、君が天才なら話は別だよ。) 勉強て、時間がかかるものなんだよね・・。 おっと睡眠を削って追いつくて考えはだめだよ。 記憶は睡眠をすることによって脳に定着するから、睡眠を削ることは逆効果だよ。 じゃあ、君は絶望的か? いや、まだ1年前に危機感を持てて良かったんじゃないのかな・・ そもそも危機感も何もなくて勉強なんて出来ないよ。 人間て本当の危機感をもって初めて最高の集中力を発揮できるんじゃないのかな・・。 別に浪人を考えれば、挽回できると思うよ。(ライバルは現役になるかも知れないが・・) それと、人間死ぬ時まで勉強だよ、別に大学受験のためだけに勉強するものではないよ。大学入学後も職によっては、更に勉強をしなければならない場合があるから、今までの甘さを反省して、がんばればいいと思うよ。 1年間でライバルに追いつくのは困難だけど、 長い人生で考えれば全然余裕で挽回できるよ。 体を壊さない程度にがんばれ。

noname#102150
質問者

補足

現在目指しているのはセンター試験で5教科5科目必要で、二次試験は2科目の国立大学です。 センターは9割でA判定、といった具合です。 かなり厳しいと考えるべきでしょうか? 甘いかもしれませんが、中途半端にどの科目も勉強するくらいなら第二志望でもある難関私立大学を目指した方がいいでしょうか? 偏差値は進研模試ですが国55、数60、英70くらいです。

noname#209750
noname#209750
回答No.5

冬休み前ってことはまだ1カ月しかたってませんよね。 経験上、長く勉強を休んだ後にやる気を出すのはなかなか簡単にできることではありません。 まず「3か月」そのやる気を継続させることを目標にしてください。 春休みに今と同じやる気と勉強時間(一日8時間は必須)を保てたなら、夢ではないと思いますよ。 昔から頭が悪かったならこんなことは言えせんけど、昔はできたのなら望みはあります。 春になって、まぁいいや新学期からがんばろうと思っていたとしたら、無理でしょうね。 頑張れ!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

比較対象は これから一年勉強した一年後の質問者 これから一年勉強しなかった一年後の質問者 この差はたぶん差が出る。 全国の・・・とか言い出した段階で、無理。 なにせ、その全国の人間が何をしているか、どう思っているかなんてのは計測不可能で、主観的に、質問者が「ムリかな、大丈夫かな」と悩むための「ネタ」でしかありませんから。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

志望校が私大なら、まだやりようによっては間に合うかもしれません。 「やりよう」とは勉強の方向性(矛先)と併願作戦です。 志望校が国公立なら、間に合わないかもしれません。 高校から合格者が出ていないということは、高校に 指導のノウハウが蓄積されていないからです。 私大は個人戦、国公立は団体戦の性格を持っていると思います。 センター9割とか「数字」「成果」のみにこだわっていては、 うまく行きません。方法論の確立がまずは大切です。そのためには 試行錯誤が欠かせませんが、それにはある程度の時間が必要です。 冬休み前からの危機感ってまだ一ヶ月かそこらということですか。 それで疑問や諦念を抱くのは早すぎます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

そんな事を考えていちゃダメ! それにこんな所で遊んでいる場合じゃないでしょ! とにかく余分な事を考えずひたすら頑張る! 大切なのは結果ではなく、いかに努力できたか?という事。      今は入学できる学校しか目にないだろうけど、世の中に出ればその意味がわかります。

回答No.1

大丈夫ですよ。 トップクラスで入学したんですよね。 「昔取った杵柄」そんな諺があるように。 恐らく、潜在的なところに昔勉強し、記憶に残っている知識が残ってますから。 人間は死ぬ気で頑張れば、なんでもできますし、追いつくことはできます。 後は、自分に負けず諦めず勉強してください。 後は「継続は力なり」です。 最初は結果はでないと思いすが、継続すれば徐々にですが、必ず成績は上がるでしょう! 頑張って、目標の大学に合格できるといいですね!

関連するQ&A