- ベストアンサー
夫の実家・・。気を遣って全く楽しくもなく、正直いつも苦痛です。
結婚して約3年、毎年元旦に夫の実家に帰るのですが、正直夫の実家は話題も少なく、 話が無くなると皆で黙って大食い勝負などの正月の見たくもないテレビを永遠に見ているので時間が苦痛です。 そんな雰囲気になると、もう新しい話題を出す感じでもなく・・。 それに、私の話は全然聞こうとしない(というか興味を持とうともしていない?ので、 こっちが少し話したりあちらから少し振ってきても"へえ”とかで終わる)ので、 自分の最近の話は一切できず、ひたすら何時間も義母、義父や義兄弟の生活的な話ばかりを 大げさに相槌を打って聞いていなければならないので、とても苦痛です・・ 私たち夫婦が美味しいレストランに行ったとか、どこかに出かけた話しなど、 夫に最近の話をして少しでも話しを広げてもらうように頼んでも、結局何も話題を振ろうともしないですし・・、 その割りに、今日こそは何時頃までと時間を事前に決めて約束しても、いつもいつも帰るのは遅くなります。 私としては、ちょっとぐらい私たちが楽しんでいる話題をしたって良いと思うのに、夫は別にいいよーとか言います×× ちなみに、比べるのは悪いですが、私側の実家の両親は、話題が豊富で人の話をひきだしたり振るのも上手なので、 夫は退屈するとか、話すことに全く困りもしていないので羨ましいです。 本当に自分の実家ということは抜きにしても、正直な所全然話しの楽しさが違います。 もう仕事と割り切って、あっちの実家では、もうひたすら人の話をおとなしく聞いてあげるよう、 終始完全な聞き役に徹しようと思ったのですが、 最近では終わるといつもストレスにすらなってきてしまっています。 皆さん、夫の実家に行けばこんな感じで、長年ひたすら我慢されているのですか? 実家に行くのは大体2ヶ月に1回ほどですが、段々苦痛になってきました。 すごく身勝手な相談のようで恐縮ですが、ご意見やアドバイスを・・どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お気持ち、よくわかります。 ですがどんな会話でもどんな人たちでも義実家はストレスが溜まる場なのではないかと思います。 おなかが膨れたからと横になることができるほど気心知れた間柄でないのですから(笑) 主さんが「楽しい」と感じておられる話題豊富なご実家は旦那さんにはストレスの溜まる場かもしれないですよ。 会話のない家庭で育ったのなら話を振られることも苦痛かもしれません。 ちょっとは黙って食事させてくれと思っているかも。 そういうことが育った環境の違いでありストレスの原因でもあると思います。 決してどちらが悪いというわけでもなく。 うちの場合ですが姑はよくしゃべります。 そして人の話を聞きません。私に話を振っておいて返答を聞き終わる前に違う話を始めます。 そして何度も同じことを聞いてきます。 結局、私の話など全く聞いてないのです。 なので最近は姑の話は全て右から左に聞き流し「あ~そうなんですか~」 「へぇ~すごーい」と話の途中で適当に言うだけです。 ストレスかと言えばストレスですがロボットにでもなった気分で神経はTVに集中してます(笑) 義祖父はボケてるのか会うたびに同じ話をします。 旦那と「そろそろあの話出るよ」なんてコソコソ笑い合うほど毎回お決まりの話題です。 それでも「それでその後どうなったんですかぁ?」と毎回初めましてのように聞きます。 それで義祖父が楽しく話してるならそれも孝行のうちかと思っています。 私は介護職なのである意味接客気分・介護気分です。 義実家では訪れた「お客さん」でありながら義両親をかまってあげる「店員さん」なのかもしれません。 義実家に楽しさは求めない! チヤホヤされることを期待しない! これが一番かと思います。 あまり苦痛と思いつめずそういうものと割り切ってしょっちゅうトイレ行くとか(笑)自分なりの息抜き見つけてくださいね♪ 訪れる回数をもう少しあけれればいいですね! お互い、がんばりましょうね!!
その他の回答 (17)
こんにちは。 私もそんな感じです。 二か月に一回くらい顔を出しますが、 夫や義父は全く喋らず(文字通り一言も話しません)、 義母は私の知らない親戚や孫(私は子供がいないので、夫の兄弟の子供の話です)の事しか話しません。それしか興味がないようです いちいち「それって誰ですか?」って聞くのが面倒で 適当に聞いています。優しくていい人なんですけどねー。 あと夫が小さかった頃の事を何度も話します。 同じ話ですが、そのたびに初めて聞いたように相槌を打っています。 きっとそれが義母の楽しみなんだと思います。 私は結婚して数年で、 はじめこそ頑張って話題を振っていましたが 疲れてきたので、最近は黙っている事が多いです。 ぼーっとテレビを見たり、新聞を何度も読んだり・・ 夫が「もう帰るか」と言ってくれるをひたすら待っています。笑 二か月に一回くらいだからまぁいいかなって思っています。 結婚当初は一週間に一度は行っていたから。 子供がいないと本当に話題がないんですよねー。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございました。まさにrilurioさんと同じような感じです。 最初は最初で、どんなことなら話しても平気か・興味があるかなどもっと神経を遣っていましたが、 慣れてきても結局は気を遣っていますね。 また言いたいことが普通に言えない状況って、ストレスが大きいんだなと思いました。 お酒でも飲めば、もっと場も色々とはずみそうですが、ほとんど飲まない(飲めない)家なので、 雰囲気に合わせるしかないですしね。 自分の話しはせず、どんな事でもひたすら聞いてあげるのも親孝行なのでしょうね。 まあ実家の親なら、それ何回目~?!と皆で笑って突っ込めますが、そんな訳にも行かないですし。。; 頑張らず、場の成り行きに任せておけば良いでしょうか。 お話参考になりました。どうもありがとうございました。
- nikorai40
- ベストアンサー率6% (14/222)
40代既婚男性です。 なんとなくあなたの苦痛がわかります。 年に1回くらいなら我慢も出来ますが 二か月に1回となると確かに厭でしょうね。 私も妻の実家に行くときは気を使いますし そんなに話が弾むこともなくみんなで見ている テレビから話題を拾うこともあります。 でも、子供が出来れば、料理をこぼしたり、いたずら をしたり、いやでも共通の話題というか注目材料が 出来て助かります。(^-^) もう少しの辛抱です。深く考えずにやり過ごしましょう。
お礼
ご回答感謝いたします。 皆様、同じような思いをどこかではされているのですね。何だか私だけでなく心強いです。 もしこの先子供が出来なかった時の事を考えると、その点ではちょっと鬱ではありますが・・ そういっても仕方ないので、とりあえずやり過ごすようにしようかと思います。 ご親切なご回答を、どうもありがとうございました。
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
私も苦痛です(^^;) うちの姑は1人暮らしなのですが 行くと 最初から最後まで自分の老後の話です 「どうして私は独り暮らしなんだろう」(姑は東北で夫の会社が東京だからです) 「孫に囲まれて賑やかに暮らしたかったのに」(私は不妊で子供が生めません) そして、普段の会話の中に下ネタ(排泄系)が頻繁に出てきまして 「う●ちがなかなかでないのよ~~」(食事中構わず) 「目薬ささなくちゃ まだ膿が出てるんだって」などなど 食事中にクチャクチャ音を立てて噛むのは当然 言い始めたらきりがないんですが こういう人であっても「夫を生んだ大事な母」として 敬うべきなんでしょうかねえ・・・。 はい 月イチで顔を出しています 正月は5日間滞在させて頂ましたが 正直神経が限界です 話題が多少つまらないくらい・・・と言っては失礼かな(^^) 世の中いろんな種類の人間がいますね それでも意地悪じゃないだけマシなのかなあ・・・。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございました。 頻繁に、しかも長く滞在されることもあるのですね 本当に、神経がずいぶん大変な事かとお察しいたします。 そうですね・・、いつも場がつまらないのも、苦痛ですが、人生に色々あることの中で 些細な一部の事なのかもしれませんね・・ どうもありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
その人や家にもそれぞれの雰囲気ややり方があって当然でしょう。 自分以外の人や雰囲気に合わせて付き合うのも大人の勤め。 短期間、相手側に合わせる事も出来ないようでは社会人失格です。 それとも、相手を自分の好みに合わせるように変える努力をしてみましょうか。 それが出来ないなら、自分の考え方の方を変えてみましょう。 >長年ひたすら我慢されているのですか? 我慢と言うより、人に合わせる努力をしそれを楽しむのも大人です。 上手くとけ込めることが出来たときは、又違った楽しみが生まれます。 >すごく身勝手な相談のようで恐縮ですが 全くその通りで、自分の事しか見えない子供のような自己中と言われる人です。
お礼
質問を目に留めていただきましてありがとうございました。
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
あー、分かりますね~。 でも私の場合は、相手の家が盛り上がらないのはまあ家族の性格もありますけど自分に責任があると思ってます。 実家にいるの楽しくないな、話あんまり盛り上がらないし、と思って行けば盛り上がらないのかなと。 他人は自分を映す鏡とも言いますからね…。 それに夫の実家の皆さんが興味あるのは、後から来た他人の私より血のつながった夫に決まってますので、 私の話はなるべくせず夫にまつわる話をしてます。 今こんな仕事してますよ、とかこの間こんなつまらないことで喧嘩しました…、とか。 あとはお義父さんの仕事の話とか夫の小さい頃の話とか聞いてますね。 面白くない時もありますけど、それも親孝行と思って我慢してます。 あとは酒の力を借りるか、甥っ子と遊ぶか…、ですね。 私も比べたら悪いですけど、私の実家は家族みんな話好きで夫が遊びに行くと夫を中心にして話します。 夫も話好きなので盛り上がってますが、家に半日くらいいると 『ねえ、どっか今日は出かけないの?』 と言いだすので夫なりにやはり他人の家は気を遣うようです。 逆に姉の夫(義兄)はものすごく無口なので、家に遊びに来てもこちらが気を遣ってしまって盛り上がらず、それで義兄もあまり実家に寄りつかなくなってしまいました。 質問者さんはお子さんはいらっしゃらないでしょうか? もしくはご主人のご兄弟にお子さんは? 子供が出来ると話題がそっちへ行くのでいいとは思うんですが。 家族構成が変われば状況も変わってくるのかなとも思うのですが。 まあ義両親もいつまでも生きてらっしゃるわけじゃないですし…。 なんてこと言っちゃだめですが。 もしくは自分はお客さん、という気持ちを捨ててもう家族の一員のつもりでテレビ観てのんびりダラダラする、とかですかね…。
お礼
ご回答頂きまして、大変感謝いたします。 同じように感じていらっしゃる方がいてとても嬉しいです。 私は当然出来なければいけないことを出来ない人、私だけの我侭??ということにも思い悩みましたので、、 私も、なるべく夫の状況・話などを中心に、色々と報告し、 人の話から色々引き出せるようにしています。 そう、うちは、まだ子供はいないくて、大人ばかりで毎回毎回同じような世間話なので、 うんざりしてきている部分もありました・・ やっぱり状況が変わると、何もかも変わりそうですね・・ どうもありがとうございました。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
2ヶ月に1回もいらしているのでは大変ですね。 状況はちょっと違いますが、私も夫の実家に行くのは苦痛でした。 常識も違うし言葉も違うし、何よりお姑さんの生きている社会はもろに地域社会で、お姑さんの話を聞いても何を言っているのか良く判らないことも多かったです。 習慣の違いもあって、私の実家では家族でも別々のタオルを使うのですが、夫の実家ではバスタオルもフェイスタオルも家族全員で同じものを使いますので、お正月ともなれば、義理の両親、義理の妹、義理の妹の子どもたちの使ったバスタオルで身体を拭く気には到底なれず、お風呂に入るのも嫌でした。 と、過去形で書けるのは、子どもが生まれてから状況が変わったからです。 だいたい私が子どもを抱っこしていますので、話題は子どものことが中心となり、私にとっても楽しい話題なので話題に困ることはなくなりました。また、子どもを見たいと何度もお会いする親戚の方などもいて、少しは親戚の方のお名前と顔も一致するようになり、親戚関係のお話を聞いても判るようになってきました。 タオルの件も(笑) 最初に子どもを連れて帰省したのは新生児の時だったので、夫から真新しいタオルをいくつか貸していただけるようお願いしておき、子どもに使ったタオルを自分も使うようにして解決しました。 また、子どもの世話をするために、夫の実家のものを色々貸してもらうため、色々な日用品のしまってある場所や、ゴミを捨てる場所、などなどが判ってきて、自分でできることが増えたこともストレスの軽減につながりました。(何でもお願いすると気を遣うので) もともと、違う生活をしてきているのだから、合わないのは当たり前です。 ご主人に構わず、質問者様がご自分で、ご夫婦で出かけた話などをされたらいいと思いますよ。その際、ご主人のエピソードになるようなものが入っていれば、きっと義理のご両親も興味を持ってくださるのじゃないでしょうか。
お礼
ご回答頂きまして、誠にありがとうございました。 同じような思いをもっていた方がいて嬉しいです。 例えば夫婦で素敵なレストランやホテルに出かけた話などをしても、 そのお店は知らないとか、我々は全く縁がないとかで終わるので、 何か自慢や嫌味のように捉えられても嫌ですし、 自ずと義両親の周りの地域の話などに合わせた話のみをするようになっていきました・・ でも、主人の話を中心に交えながら、興味をもたれるように話せばありかもしれませんね。 アドバイスありがとうございます。 うちは、まだ子供はいないです。大人だけの状況で義両親も子供がいればなどと思っているかもしれませんが、 急かすどころかそういう話題は一切出さないだけ、いい両親ではあると思います・・ 読んで下さり、どうもありがとうございました。
あけましておめでとうございます。 義理親宅への訪問での悩みという事でなく、ご自分の性格の問題だと思います。 例えば、末っ子の場合、我が強く、自分の欲求が発散されない状況にストレスを感じるようです。聞き役よりも話したがりタイプ。 第一子は、幼少期から手を焼かせる自分より下のきょうだいがいたため、相手の身勝手な言動を受容できる・受け流せる包容力が備わっています。 いよいよ嫌になってきてはいけませんから、そのストレスを旦那さんが重く受け止めてくれると良いですね。 あと、質問と言うより悩みかな。↓こちらもお勧めです。 http://komachi.yomiuri.co.jp/
お礼
早速、ご親切に回答を頂きまして、ありがとうございました。 そうですね、 >自分の欲求が発散されない状況にストレスを感じるようです この部分特に当てはまっているかもしれません・・ 確かに相手の実家は、嫁ということで、職場よりも自分を抑制される状況なので 大体苦痛に感じてしまうようです。 これから先も長いことなので、何とか折り合いをつけなければ・・・ ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 皆さん、ご自身の気持ちのバランスと、適度なところで折り合いをつけていらっしゃるのですね。 皆様、大人なご意見をお持ちで、年の割に幼い私には教えて頂けるととても有難いです。 色々言いましたが、義両親が喜んでくれるとやはり嬉しい気持ちになることも多々ありますし、 招待されながらももてなせるよう、気持ちを変えていけたらと思います。 具体的で今後の参考になるアドバイスを、どうもありがとうございました。