ベストアンサー ウィルスバスター2010 お試しを使用し 予約検索が 10時間 経っても 終了しません 2010/01/03 09:12 予約検索が 終わりません 停止 バックグラウンドも 使用できなくなって時間だけ進み このまま しててよいのでしょうか? パソコンに無知な為 どのように 対象してよいのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー e0_0e_OK ベストアンサー率40% (3382/8253) 2010/01/03 11:36 回答No.1 》停止 バックグラウンドも 使用できなくなって時間だけ進み ・10時間ですか。異常ですね。もうパソコンの強制終了しかないでしょう。 ・強制終了は、電源スイッチを5秒くらい長押しして画面が消えたらスイッチの手を離します。 ・ただ、後々障害が残る(最悪、復旧不可能)かも知れませんが、責任は負えません。電源入れしてみてどうでしょうか。何事も無ければ幸いです。ウィルスバスターをアンインストールしましょう。 ・アンインストールは「スタートメニー」から「ウイルスバスター」の中の「削除(アンインストール)」をクリックします。うまく行くと良いですかね。 ・原因ですが、一番多いのは、今まで使用してきたセキュリティソフトを完全に削除(アンインストール)出来ていないままウィルスバスターをインストールした場合です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) cooci ベストアンサー率29% (1394/4779) 2010/01/03 13:30 回答No.2 1TB(1024GB)データがあっても10時間はかかりません。 完全に異常です。 そのまま、ほっといても終わらない可能性が非常に高いでしょう。 Ctrl+Alt+Deleteで終了できるか試してみて、だめなら先の方が書いている電源長押しで強制終了でしょうね。 その後、ウイルスバスターの体験版をアンインストールし、Microsoft Security Essentialsに乗り換えることをおすすめします。 参考URL: http://www.microsoft.com/Security_essentials/default.aspx 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウイルスバスター2009 ウイルス予約検索 社内のパソコンでウイルスバスター2009を使用しているのですが、月1回行うウイルスの予約検索で"すべて(接続されたすべてのドライブ)を行った時に、検索率が80%になると進まなくなります。 検索中止もタスクマネージャーからの停止も出来ず、最終的にコンピュータを強制終了させています。 なのかよい対処方法はないでしょうか? ウィルスバスターで検索が終了しなくて困っています ウィルスバスターで手動検索を行ったところ、 検索中... 検索中:スパイウエア 経過時間:03:05:27 検索対象: 検索済み:219 検出数:0 進行状況 0% の状態のまま、何時間経過しても終了しません。 いつも219番目のファイルです。 何が原因かわからず停止せざるを得ません。 PC:FMVCE21C/R OS:WindowsXP HomeEdition お心当たりの方、よろしくお願いします。 ウイルスバスター 検索が終了しない ウイルスバスター2007で検索開始をしましたが、4時間以上たっても検索中で進行状況は99%のままです。 一時停止も停止もクリックできない状態です。どうなっているのでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ウイルスバスター2009 予約検索 ウイルスバスター2009に変えたら、2008では行っていた予約検索が開始されません。 設定は曜日、時間とも2008の時と同じにしました。どうして予約検索が実行されないのでしょうか? ウイルスバスターの検索時間が長くなりました ウイルスバスター2009を使用しています。 寝る前に検索をしていますが、まえに一度だけ、2,3時間で終わっていたはずの検索が、その日に限って7時間以上もかかってしまいました。 使用していたパソコンはNEC製の Lavie LL550/Mです 簡単なスペックは OS vista CPU Athlon64X2 1.9GHz メモリ 2G です。 使用している、ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2009のみです。 どうして、7時間もかかってしまったのでしょうか、ご回答お願いします。 ウイルスバスターのウイルス検索の所要時間 ウイルスバスターのウイルス検索の所要時間について 教えて下さい。 週に一度、すべてのファイルを対象としてウイルス検索を行っています。 この時のウイルス検索は、ローカル環境のみ使用して行われるのでしょうか? 日によってウイルス検索にかかる所要時間が違います。 所要時間の変動の理由が知りたいです。 メモリーの負荷、ハードディスクの使用量の他に 理由があるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくおねがいします。 ウィルスバスター2009購入品、予約検索58時間で58%って ウィルスバスター去年、3年分を買っちゃいました。 勝手に、ソフトの入れ替えや検索をおっぱじめるので、迷惑してますが、後の祭りです。 で、今回、あまり見ない「予約検索」というのを、例のごとくおっぱじめまして、58時間30分もやってますが、58%までしか進んでません。ハードディスクは80Gです。 検出数は1と出ています。 ウィルスに犯されているので、スピードが以上に遅いんでしょうか? それとも、こんなに時間がかかるクソソフトなんでしょうか? ウイルスバスター2009のバックグラウンド検索を停止する方法を教えてください ウイルスバスター2009を使用しています。 PCを使用中に再起動する必要が出てきました。 ところがスタートから再起動をかけてもタスクマネージャーから「電源を切る」を選んでもPCが落ちません。 調べてみたらウイルスバスター2009のメイン画面で「前回の検索」の所が 「検索しています」になっていました。 どうやら自動でバックグラウンドのウイルス検索が行われていたようです。 なんとかしてこの検索を停止させたいと思ったのですが、 止め方がわかりません。 画面右下のアイコンをWクリックするとメイン画面が起動するだけですし、 右クリックの中には検索を停止させる項目がありません。 ウイルスバスター2009そのものを終了させようとすると 「検索を実行中です。検索をキャンセルするか、検索の完了後に再度実行してください。」と出てしまいます。 バックグラウンドのウイルス検索を停止させる方法をどなたか教えてください。 よろしくお願いします。 ウイルスバスター、終了しません。 3時間ほど前に「検索進行状況」が100%になっているにもかかわらず、 終了しません。 一時停止と停止のアイコンがありますが、この場合どうしたらよいのでしょうか? ウィルスバスター2008 ウィルス検索が終わらない(終了できない) 今現在、大変困っています。 昨夜、暫くウィルス検索をしていなかったので実行しました。 翌朝、PCを見てみると(うっかり寝てしまったのですねぇ)Windowsのエラー報告画面が出ていました。 いつものようにエラー報告して閉じました。 ウィルス検索画面では「修復しています」のメッセージがあったので暫く放っておいたのですが、何か変です。 そうです、終わらないのです。 検索画面には下記のように表示されています。 進行状況:100% 検索対象:修復しています 暫くお待ちください 経過時間:17時間XXX どうにかして終了しようと閉じるボタンを押してみたり、PC本体の電源を落としてみても画面が消えません。 PC本体は動いていないようです。 どなたか教えて頂けないでしょうか。。。お願いします。 ウイルスバスターの検索について(予約検索) ウイルスバスターの検索について教えてください。 毎週木曜日、自動に検索が行なえるよう、予約検索の設定をしたいのですが、検索スケジュールに、 ・すべて(接続されたすべてのドライブ) ・Windowsシステムフォルダ ・C:ドライブ(ハードディスク) ・・・と3つありました。 これって、2つめと3つめの「Windows~」と「C:ドライブ~」は、1つめの「すべて~」に含まれているのでしょうか? だとしたら、1つめの「すべて~」のみを有効にして、残りの2つは「有効にする」のチェックを外しても大丈夫でしょうか? あともう一点。 以前、パソコンの電源を切ろうとしたら、切れないことがありました。その時、「検索中なので電源を切ることは出来ません」みたいなメッセージが出ました。しかし、実際は検索している様子もなく、強制終了で終わらせました。タスクバーには、ウイルスバスターのアイコン?もありませんでした。何が原因なのでしょうか? ウイルスバスター2008ウイルス検索がいつまで経っても終了しない お世話になります。 ウイルスバスター2008を使用しています。毎日同じ時間にウイルス検索するように設定してありますが、いつまで経っても検索が終了しないことがあります。 タスクバーにある赤いウイルスバスターのロゴマークが回りっぱなしでいつまで経っても止まりません。 メイン画面を起動しようと思っても、「検索の実行中」と表示されてメイン画面が表示されません。中止しようと思っても、どうやっても停止できません。仕方ないので電源を切ろうとすると、「ウイルス検索の実行中です」と表示され、切ることも出来ないのでコンセントを抜いてしまいます。 その後立ち上げてから手動で実行すると普通に終了します。 ウイルスバスターそのものに原因があるのか、ウインドウズに原因があるのか全くわかりません。どうしてそうなるのでしょうか?何か考えられることがあれば教えてください。 メモリーが少ないなんてこともありますでしょうか? ちなみに、仕様は下記の通り ウインドウズXP SP2 Home Edition Version 2002 インターネット・エクスプローラー(IE6) AMD Sempron(tm)Processor 3200+ 1.81 GHz、448 MB RAM ウイルスバスター2008 バージョン:16.05.1041 エンジン: 8.50.1001 パターン: 5.269.00 以上です 宜しくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ウィルスバスターの時間 毎日昼1時頃から検索が開始されるのですが、1時間以上かかるのでその間動きが鈍くなります。検索の時間を夜中のパソコンをあまり使用しない時間に変更することはできないでしょうか? Windows Vista Home Basic で使用 ウイルスバスター検索中でパソコンが終了できない ウイルスバスター2008を使っています。 パソコンを終了しようとすると、「検索実行中のため終了できません」と表示されます。 ウイルスバスターを開いて、検索終了を選択することも、タスクバーの赤い渦巻きのアイコンを右クリックして、終了を選択することも出来ません。 タスクマネージャーで、シャットダウンを選択しても、「検索が実行中」とメッセージが出て、相手にしてくれません。 時間がある時はそのままにしておくと、一時間くらい後に終了した模様で、閉じることができますが、時間がないときは電源を切るしかないでしょうか? 以前ウイルス検索の表示をバックでする、を選んだ覚えがあるのですが、それを戻して、表示すれば、終了のボタンがあるのでしょうか。 それはどのようにすれば戻りますか? よろしくお願いします。 ウィルスバスター2009の強制終了 予約検索かバックグラウンドでの検索中分かりませんが終了ボタンが 無くウィルスバスター2009の終了できません タスクマネージャーからも終了できずシャットダウンも再起動も反応なしで打つ手なし 右下のウイルスバスターアイコン右クリックで終了を選択しても検索を 終了してからにしてみたいなメッセージが出るけどメイン画面に終了ボタン無いじゃん状態です。 ウイルスバスターの予約検索設定について 現在ウイルスバスター2006を使用しているのですが 予約検索設定でわからない事があります。 項目に、「すべてのファイル」「C:ドライブ」「プログラムファイル」など8項目ほどありますが、 これはすべてチェックを入れないとダメなんですか? 「すべてのファイル」だけチェックを入れておけば、他の項目もひっくるめて 「すべてのファイル」という事で使用しない時間帯に頻繁にチェックが出来れば楽だなと思っています。 「すべてのファイル」にチェックを入れるだけでとりあえず安全なのか、全く別物で全ての項目にチェックを入れないと意味が無いのか、 違いがあるのかどうかを教えて下さい。 ウイルスバスター2008の検索を中止/一時停止するには ウイルスバスター2008ユーザーです 手動検索をバックグラウンドデ検索にしていまやっています。 これをバックグラウンドではなくしたり 検索を一時停止 あるいは中止するにはどうしたらできますか ヘルプとかタブを開いてみているのですが見つかりません ウイルスバスター2010のウイルス検索のスケジュール予約について質問し ウイルスバスター2010のウイルス検索のスケジュール予約について質問したい事があります。 PC作業中にスケジュール予約検索が突然始まると不都合があるので検索開始前に「これから検索開始しますがよろしいですか?」というようなメッセージがでるような設定ないのでしょうか? この事をトレンドマイクロのサポートセンターにメールで問い合わせたところ、予約時間等の編集の仕方の回答が来ました。(サポートセンターは私の質問内容をきちんと読んでいるの不信感がわきます。) 話がそれましたがもしできるようなら教えてください。 よろしくお願いします。 (アップデートのメッセージが出るような設定がありますがウイルス検索の場合は設定が見当たりません。) ウィルスバスターの検索 ウィルスバスター2007使っています。 質問なんですが、検索を開始すると毎回検索の最初の方でスパイウェアなどの異常が見つかります。 見つかるのは最初の方だけで後は惰性というか、ただ機械的に検索して何の異常も見つかりません。 その結果、毎回検索に1時間もかかります。 そこで検索は最初のほんの数パーセントだけでいいのではと思っています。 つまり途中で検索を停止して処理すればと思うのですが、いかがなものでしょう。 ウイルス検索が終りません。 ウイルス検索が終りません。 ウイルスバスター2010を使用していますが、 今から2時間ぐらい前に予約検索が開始されました。 パソコンをシャットダウンさせようと思ったところ、 ウイルス検索中だったのでシャットダウンできませんでした。 ステイタスを見ると、検索が78%で、それからずっと進んでいませんでした。 何故か知りませんが、中止もできません。 対処法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など