• ベストアンサー

世の中の大衆化姦し化にはもういやになったわ!

外人に説明するのも憚れるような、公募の安易で味も素っ気もない、知性や風情の皆無な地名、 地上派テレビ番組の汎バラエティー化で、「姦しくなければテレビでない」とでもいいたげな箇条演出過剰出演過剰芸能人出演。そして、公正で方正な放送などありはしない。 文学の名に値しないような気高さも何もないものがベストセラーとして名をはせる、 その他諸々の「大衆化、低俗化、かしまし化」の社会に、もううんざりしました! そういう感覚はおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 全く同感です、日本人をバカにする陰謀がどんどん進んでいるのです。  30年前の日本は落語漫才の等の話芸を楽しみ、音楽絵画に感動し大江健三郎や三島由紀夫川端康成などの小説を愛していました。  庶民の娯楽である映画でも黒澤明・山田洋次・小津安二郎など才能が輝いていたように思います。  何とかして日本人をバカにする陰謀に立ち向かっていきましょう。まずは本屋に行って1冊の本を買うことから始めてください。

その他の回答 (4)

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.5

そういう感覚はおかしいでしょうか? TV番組も進化してるなあ・・これは古い放送をみれば一目瞭然! むかし自分は好んで見ていたはずだが 年を食ってからはさっぱり! とぼけているけど放送局って情報量は半端じゃないなあ 人それぞれですから・・・

garcon2001
質問者

お礼

昔のが一様によかったというのは乱暴過ぎますけども、雰囲気がそれなりの節度って思ったですね

  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.4

あけましておめでとうございます。 日本の文化は、案外、通俗的な文化が時を越えて評価されたりしますよね。 浮世絵、大衆芸能などなど、庶民の底力の様なエネルギーが芸術や文化の源だと思うのですね。前衛芸術なんていうのは正にその時代への挑戦状みたいなものですよね。 小説だって一昔前は、そんなろくでもないもの読むとバカになるといわれていたのですからね。 しかし、かしまし化という言葉は面白いですね。かしまし娘を思い出しました。 うちら陽気なかしまし娘 誰が言ったか知らないが 女三人寄ったら かしましいとは愉快だね Very Good Very Good お笑い、おしゃべり、ミュージック 明るく歌ってNight and Day ピーチク パーチク かしましい

garcon2001
質問者

お礼

庶民文化が脚光を浴びる傾向はあるかと思います。その伝統が悪い利用をされていませんかね。

noname#101682
noname#101682
回答No.2

じゃあ見なきゃいい。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

同感です。下種な世の中にへきへきしています。

関連するQ&A