• ベストアンサー

偏差値=頭の良さなのでしょうか?

偏差値=頭の良さなのでしょうか? 人は偏差値で人の価値を判断していますが、本当に偏差値=頭のよさなのでしょうか。 世の中の人は他人を見るとき才能や特技などの学力以外の能力は重視しないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.14

頭の良さというより、記憶力が平均より優れている人が偏差値が高いということです。本当の頭の良さは社会に出て必要になる「応用力」です。試験問題の応用ではなく、TPOに応じて臨機応変に受け応えられる力です。 その結果、東大を卒業しても応用力、社会への適応能力が乏しい人は就職先がないのが実情です。 学力はあくまで同じ勉強を支障なく受けられるかどうかを計る基準であり、本当の人間の価値はもっと別のものですよ。

phantom404
質問者

お礼

なるほど 今まで人は皆偏差値で人を評価していると思っていました。 やはり人間の価値と偏差値は関係ないですよね。 ホっとしました。

その他の回答 (13)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

>偏差値=頭のよさなのでしょうか。 そうです。    質問者は勘違いをしています。  偏差値は学力いわゆる(頭のよさ)を具体的な数値で表したものです。  これが学歴や資格に比例します。つまり偏差値を上げる行為が学歴やその人の持つ資格の多さに直結することが多い。 >世の中の人は他人を見るとき  これは就職時など、その人の能力を見るのに使います  貴方のいう才能や特技はなんでしょう? 例えば才能や特技とは特殊技術です。例えば音楽や芸術などの技術があったとしても最低限の学力は必要です。  音楽でも楽譜を理解しなければ他者との演奏はできません。美術もちゃんと美術史なのも理解する必要があります。  学がない人間が何をいっても説得力はありません

回答No.2

頭の悪いヤツが、偏差値が良いハズは無い。 偏差値=記憶力 頭の良さ=総合力 記憶力だけでは、世の中は通用しない。 記憶した情報を、行動に活かせる人間が頭が良いと言う。 ただし、関所を通る時には、最低の記憶力は無いと 通れない。だから記憶力は(とりあえず)重視される。

noname#103214
noname#103214
回答No.1

適応範囲を限定(定義)してなら、その通りでしょう。 学力など、人間が持っている能力の極々一部に過ぎません。 唯、学力は数値化しやすいと言う特徴はありますね。 で、わかりやすい・・それだけの話です。 その他の能力・・十分に重視していますよ。

関連するQ&A