• ベストアンサー

兄とのいざこざについてご意見願います

ご覧いただきありがとうございます。 実の兄とのいざこざについて、ご意見ください。 もう1年程前になりますが、兄が起業する(飲食店)ということになりました。それに関連するやり取りで、小さい衝突がいくつかあり、私が爆発してしまったというのが大筋です。 1. 自己資金がほとんどゼロだったため、国民金融公庫から借りることになりましたが、そのためには事業計画書など必要書類がいくつかあります。兄は料理の腕一本でやってきたところがあり、そういうのはわからないから私に調べて必要なものを送ってくれと言いました。 私は、今時インターネットや書籍で必要な情報は揃うから、自分でやるべきだと言いましたが、どうしてもというので、必要な情報をWebから探しプリントアウトして兄に送付しました。 2. 起業に当たって必要な物品を買うための資金が足りないため、お金を貸して欲しいと言われました。私は、金額にも依るし、嫁とも相談しなければならないので、ざっくりといくらくらい必要なのか教えて欲しいと言いました。兄は、いくらかかるかはその時にならないとわからないと言います。事前に調べればわかるんじゃない?と聞くと、調べといてくれ、と言いました。(やんわりと、それはおかしいよ、自分でやりなよと伝えて、やりませんでした。結局お金の都合も付いたようで、貸してもいません。) 3. 起業に当たり、地方の実家に帰ることとなり、修業先の地元出身の奥さんと揉めることとなり、離婚騒ぎになりました。子供の親権について知りたいということで、私の知り合いの弁護士に軽く意見を聞いてくれと言われました。 知り合いの弁護士に相談し、意見を伝えましたが、その後どうなったのか何も音沙汰がありません。話が話だけにこちらからはなかなか聞きにくいものがあります。 4. お店のWebサイトを開店祝いに作ってあげようと思い、兄以外の家族にはそういう話をしていました。ただ、上記のことがありあまりやる気がなくなっていたところ、家族から聞いたのでしょう、兄から、作ってくれるんだよね?と言ってきました。間接的にしろ、一度言ったことですから私も渋々やる気でしたが、どういうサイトにしたいか聞いても、お前のセンスに任せるという丸投げ。知人にサイトに詳しい方がいるようで、その人と相談してやってくれと言います。当然その人と私は会ったこともありません。さすがにそれはおかしいよ、と言ったのですが聞き入れません。ここで私が爆発して、もう知らない、勝手にしろ、と一方的に電話を切りました。 そこから1年ほど冷戦状態です。 私は、家族だからと言って、社会人として当然の礼儀や常識を無視するのはおかしいと思いますし、家族なんだから最大限協力して当然という前提を、手伝ってもらう方が持っているのはおかしいと思っています。 ご意見いただきたいのは、私の考えや行動に何か落ち度があるかということと、私の考えをどうやったら兄が理解してくれるかということです。兄は頭を下げてまで協力して欲しいという気はないと言っています。私は兄に頭を下げて欲しいわけではなく、頼みごとをするなら、やってもらって当然という態度はやめてほしい、できることは自分でやった上で、できない点だけ頼んで欲しい、一度巻き込んだなら経過報告くらいして欲しいということなのです。 よろしくお願いします。 長々読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103214
noname#103214
回答No.2

書かれている事は当たり前と言うか、とても常識的と思います。 兄弟だからと言って、これ以上譲歩する必要もないと思います。 はっきり言えば、お兄さんは起業する・・などは向いていないタイプでしょう。 人に使われるタイプとでも言えば良いでしょう。 それが向いているタイプと思います。 例えば、料理の腕が良いのは当たり前。 起業とはその他諸々の雑用と言いますか、料理を作って出す以外の仕事が山ほどです。 それは、他人には頼めないのです。 もちろん、軌道に乗って大勢の人でも使えるようになれば、相当部分は他人に任せる事も可能となることでしょう。 しかし、最終的には経営者しか出来ない、あるいは他人に譲れないものがあります。 その部分を他人任せにするなら経営者とは言えないと言うか、乗っ取られる恐れもある訳です。 その辺の事がお兄さんは分かっていない・・様ですね。 まあ、経営のA・B・Cを学ぶ必要がある様に感じます。 兄弟の心情として放ってもおけない気持ちなのでしょうが、つかず離れず・・の距離を心がければ良い様に思いました。 質問者さんの対応に何の落ち度も不備もない・・と感じました。 お兄さんにあなたの心情を理解して欲しい・・これは無理でしょう。 昔から言います、兄弟は他人の始まり・・・ 理解してもらう必要もないです。 分からない人には、どの様な事を言っても、何をしても分かってもらえません。 悲しい話ですが・・・ その労力を家族に向けた方が皆々幸せでしょう。

kuma8055
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >起業とはその他諸々の雑用と言いますか、料理を作って出す以外の仕事が >山ほどです。それは、他人には頼めないのです。 私が感じていたのも、まさにこのことです。 兄は自分の理解の範囲にないものは全て周囲に丸投げしようとしますが、そんなことでは経営がうまくいくはずはないと思います。そういう気持ちから、やんわりと諫言していたつもりでしたが、全く伝わらないため爆発してしまいました。 私の気持ちを理解してもらうのは諦めて、兄の行動を見ながら私も対応を考えていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mak77
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

kuma8055さんの考えや行動の落ち度はどこかと言えば、最後に爆発してしまった事です。 どんなに腹に据えかねても、一方的にキレてしまっては終わりです。 経過を見るとつもりつもったものがあったからだと、理解は出来るのですが、 社会人の礼儀としても、そこはぐっとこらえるべきだったと思います。 インターネットや弁護士の事等は、やってあげて良い事だったと思いすが、 書き込みを見る限り、言い方や態度がエラそうなのと、感謝の気持ちが無くてカチンと来た気持ちは判ります。 お金に関してははっきり言えて良かったですね。 経営者たるものお金に関して自分で考えられなかったら始まりません。 HP作成に関しては、全部任せる、というのは判らない人にはありがちな反応です。 そういう相手は、とりあえずサンプルだけでも見ないと話が進まなかったりします。 ただ面識の無い知人と直に協力というのはなかなか難しい注文ですね。 お兄様が間に入ってデータをまとめるならばいざしらず… 知らない人同士でやるとかえってまとまらないから、そういう話なら知人に任せる。 そっちの話が難しくなったら声をかけて、位で良かったのでは無いでしょうか。 お兄様はきめ細やかな気遣いが出来るタイプではなさそうです。 でも身内としてそういう性格を判っているのですから、 頼み事をされたら、どうしてもやって欲しいというならやるよ、と言い そこまでして頼む気は無いというなら、まぁ、がんばって、と放っておき 頼み事を受けた時に経過が気になれば、こちらから直に聞けば良いのです。 いずれにしても、頭を下げてまで協力して欲しい気は無いというのですから、もう無理に関わる事は無いのでは? 兄弟として助けてあげたい心情もあると思いますが、 従業員では無いのですから、一方的な要求に従う必要もありませんし、 深く関わると、経営が行き詰まった時にまた何か揉めそうです。 お兄様の自分本位な性格と物言いはそうそう治らないと思いますので、 そういう性格なのだとある程度割り切って、相手をした方が楽だと思います。

kuma8055
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >kuma8055さんの考えや行動の落ち度はどこかと言えば、 >最後に爆発してしまった事です。 そうですね。確かに一方的にキレて話をそこで終わらせてしまったのは悪かったと思います。その点は兄に謝っておきました。 >HP作成に関しては、全部任せる、というのは判らない人にはありがちな >反応です。そういう相手は、とりあえずサンプルだけでも見ないと >話が進まなかったりします。 確かに、何かしらのサンプルを見せれば良かったのかもしれません。それまでの経緯から、話初めから私が少し不機嫌だったこともあり、冷静に考えられていなかったかもしれません。ただ、同業他社のページを見て、イメージに近い物を2~3ピックアップするだけでもいい、と言ったのに、それすらもしようとしませんでしたので、呆れてしまいました。 私の気持ちを理解してもらうのは諦めて、兄の行動を見ながら私も対応を考えようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

例え兄弟とは言え、個々の人間である以上、また、大人でもあるわけですから素直に相手の言う事を理解し、考え方を改めることが出来るかというと、それは難しいことのように思えます。 考え方も「個性」から発するものですので、個性と言うものを他人からの注進で曲げることが出来ないように、考え方と言うものも、個々が反省の上、納得の上で理解しないと変更はないと思います。 「兄弟は他人の始まり」と良いますが、正しく良く言ったものと思います。 一番最初に個性を認め、理解するように努めなければならない相手はきょうだいです。 姿形の似ている相手ですから、自分で自分のことを必ずしも全て許せないのと同様…いやそれ以上に「むしろ憎らしい」というのが「きょうだい」という関係の宿命として存在するのでしょうね。 しかし、自分で自分のことを「許す」ことが出来なければ、まともな社会生活が送れないのと同様、良く似た相手も対処は「同じ」なのです。 「差異」というものをどれだけ許容出来るかどうかで、きょうだいの関係性は良くも悪くもなると思います。

kuma8055
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、人を変えるというのは難しいものですね。どちらが正解とも言えないようなことであれば、私もすぐに価値観の違いと思えるのですが、今回のことはどうしても、兄の考え方も正しい、とは思えなかったのです。 私が付き合い方を考えていくことにします。 アドバイスいただきありがとうございました。

関連するQ&A