- 締切済み
節約に協力してくれない兄
私の家庭は母子家庭で、生活保護を受ける程ではないのですが、貧乏です。 私は毎日頑張って働いてくれている母になるべく負担をかけたくないので、節約には極力協力するようにしています。 しかし、兄(24歳・働いてます)は全く節約に協力してくれず、 毎日のように、寝る時もエアコン、テレビ、電気などすべてつけっぱなしです。 自分の部屋と台所両方の電化製品すべてつけっぱなしの時もあります。 そのたびに私が消しに行き、兄にも注意と、協力してくれと感情的にならないように頼んでいるのですが、 大抵なにも返事が返ってきません。無視です。 そして、また同じことの繰り返しです。 昔からこんな調子で、何度も兄には話をしてきましたが、伝わらないようです。 母も兄に何回も注意してきました。 しかし私ほどくちうるさくはなく、気付いた時には電源を消していくというかんじです。 私も、節約に対する意識が高すぎて、神経質になりすぎてるのかもしれませんが、 その度に非常にいらいらしてしまい、どこにぶつけたらいいのかわからず、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
電気代をグラフにしてみたり、家中に張り紙張ったりと試行錯誤してみましたが無駄でした…。 やはりこちらが折れるしかないかもしれませんねorz いちいち消しに行ってイライラするのは疲れるので、消すのは気付いたときだけにします。 私は今はアルバイト頑張って、将来は絶対兄のようにはならずに家にもお金をちゃんと入れて、母も働く時間を減らしてもらって楽させてあげたいです。頑張ります。 kaiyukanさんの回答、逆に、気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。